• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2008年05月10日 イイね!

オリジナルリアウイング装着!!

オリジナルリアウイング装着!!リアウイング取付のため預けていたZが
今日戻ってきました!

取付前の写真をご覧の方なら
既にご存知かと思いますが、
今回取り付けたパーツは…




パワーハウス・アミューズ製
リアウイングスポイラー

2種類あるうち最初に発売されたVer.1にあたるものです。
Ver.2は少し大きすぎるかなと思いまして、あえてのVer.1です。


が!
(といってもニコニコ動画の吉幾三MADじゃないですよwww)
ただ通常の取り付け方で取り付けたわけではありません。

このリアウイング、リアスポレス車にそのまま付くように設計されているので、ステーのボディとの接触部分が「く」の字になっていて、リアエンドの角にぴったりはまるように作られています。
うちのZはメーカーOPでリアスポが付いているので、もしそのまま取り付けるのであればリアスポを取り外してから付けなくてはなりません。

今のリアスポも好きだし、でもリアウイングも付けたい…

そんなわがままな自分は、あるアイディアを思いつきました。
「リアスポつけたままリアウイングつけたらカッコいいんじゃないか!?」と。

というわけでいつもお世話になっているショップの方のもとへパーツを持って訪ねて、上記のように取り付けたい旨を説明したところ…
「うん、何とかなると思うのでやってみますよ!」
と気持ちいい返事が!

そして今日、Zが戻ってきた時に話を伺ったところ、ボディの真後ろ部分に接触するステーのみを削って付けようとするとウイングが前上がりになってしまうので、ステーの長さ自体を短く調整してリアスポの上に取り付けてくれたそうです。

そして世界に一つのオリジナルウイングを付けたZとのご対面…


そうそう!こんな感じにしてもらいたかったんです!
すごくカッコよく仕上がりました!!

残念ながら戻ってきたのが雨だったのでいい写真が撮れませんでしたが、晴れたらいろんな角度から写真撮ってUPしてみようと思います。
ついでに某高速テストコースへも出陣しなくては!(*´Д`)

ちなみにこのリアウイングの付け方ですが、
シュトロゼック350Zのリアウイングからヒントを得ました。
↑のリアウイングもカッコイイんですが、如何せんお値段が…(汗)

フォトギャラリーに装着写真をUPしました!
Posted at 2008/05/10 21:47:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
4567 89 10
11 1213 14151617
1819 2021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation