• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

4月10日(木)TeamISF SAKURAツーリング&撮影オフ

4月10日(木)TeamISF SAKURAツーリング&撮影オフ4月10日(木)、TeamISFの皆さんに以前から提案していた「桜とIS Fのコラボ写真」を撮るためのツーリングが開催されました。

参加者はしろ。、ガレージハウスさん、silvermittさん、yakiimo!さん、まぁ~くんFさん、ガッちゃん0512さん、ス○さんでした。

早朝に常磐自動車道の田野PAで集合して目的地へ出発しますが、自分はまぁ~くんのご好意で、お互いの車両を乗り換えて関本PAまでを走ることに。
今後の足回り交換時の参考にすべく、TRDの減衰力固定式サスペンションキットの乗り味を体験させて頂きたかったのです。
高速道のみのシチュエーションなので正しい評価は出来ないと思いますが、2011年モデルの足と比べると硬さは感じました。ただ、嫌になる程硬いわけではありません。実際バネレートは純正よりも低いみたいです。上下の揺れにはチューニングカー的に揺れを素早く収束させるようないなし方をしますが、左右の揺れに対しては路面に吸い付くような印象を受けました。
純正が街乗り:サーキットの適性比率を8:2だとすれば、TRDは5:5くらいに感じました。
果たして最新モデルの純正ザックスがどんな乗り味なのか。それによって自分の今後の足回りは決まりそうです。ディーラーに2014年モデルIS Fの試乗車、来ないかなぁ(汗)

そうして到着した関本PAが意外と混んでいたのでそそくさと出発し、再度改めての休憩として阿武隈高原SAへ。

このブログの一番上の写真とこの写真は、キレイに並び直して撮ったのでモータープールのようです。

そしてこの場で

やっとニュル教へ入信できました(笑)
正しい貼り方を理解していなかったので、皆さんがいなかったら失敗していました…(汗)


阿武隈高原SAからはかなり近く、すぐ目的地に到着。
今回の目的地は「三春滝桜」でした。


駐車場での一枚。


肝心の桜は…



うーむ、まだ赤い…



お、咲いてる!?



全体的には
まだつぼみでした(涙)


開花予定は4月20日くらいだそうで、満開の時にはさぞかしキレイなんだろうなぁ…と思いつつ退散。



自動販売機は目の前で和菓子を売っているからか、はたまた年配層が多いからなのか、お茶ばかり。



え?何が?と思いましたが…

これは「また来てね」ってことでいいんですよね…?^^;


これではあまりに寂しいので、silvermittさんご提案の水芭蕉を見に同じ三春にある真照寺へ。




水芭蕉を鑑賞したあと三春を出発し、阿武隈高原SA(上り)でかるく朝食を摂って次なる目的地は…



茨城・日立駅前の平和通りです。



ここもなかなかの桜の名所ですが(かみね公園と平和通りで「日本さくら名所100選」に選ばれています)、それなりに早めの時間にも関わらず周りも既に車がいっぱいで、自分たちもそそくさと写真を撮ってすぐに出発しました。


南下して向かった次の目的地は


大洗海岸です。



自分が良く来る撮影スポットにこれだけFが並ぶ様はとてもステキ♪



左から順に

ソニックシルバー(ス○さん)
ホワイトパールクリスタルシャイン(しろ。、silvermittさん)
レッドマイカクリスタルシャイン(ガッちゃん0512さん)
エクシードブルーメタリック(まぁ~くんFさん)
ダークグレーマイカ(yakiimo!さん)
※マーキュリーグレーマイカと記載していましたが、まぁ~くんからご指摘頂きました^^;
■ブラック(ガレージハウスさん)

となり、途中で追加・変更されたホワイトノーヴァガラスフレーク、DST専用のスターライトブラックガラスフレークを除けば
IS Fの発売初期の
全色が揃うという快挙!

当初からこの予定で集まったわけではなくて本当に偶然だったので、言われて気付いてビックリでした。


並べて撮ったあとは、念願だった個別に一台ずつ皆さんのFを撮らせて頂きました。

















磐越道-常磐道と高速を走ってきたので、皆さんフロントには飛び石や虫の死骸が…^^;


最後はガッちゃん0512さんのご提案で、半円状に並べての撮影。

記憶に残る写真になりました^^


その他の写真はフォトギャラリーからどうぞ!
自分が掲載しなかった写真はオーナーの皆さんがUPして下さる…かも?^^;


撮影中自分の至らなさのせいで色々ありましたが(汗)ガレージハウスさんの気遣いに助けられ、近くにある「めんたいパーク大洗」に向かうことに。



地元民なのに初めて来ました(汗)
明太子単品と軍艦巻きの試食が無料で、しかも飲み物も無料で頂けるというサービスの良さ。
店内で流れているイメージソングが耳に残ります… ♪めんたいこ~♪


少し遅めの昼食は「大洗イエローポート」にて。

しーすー♪ 写真はありませんがサザエのつぼ焼きもありました。


食事後は敷地内でまったりし、雨も降り出しそうだったのでここで解散となりました。
日が明ける前から動いていたので皆さんかなりお疲れだったと思いますが、大きなトラブルもなく一日を終えることが出来ました。
ご協力ありがとうございました!

…幹事としてはもっと細かな気遣いが必要だったな、と反省しています。。。
Posted at 2014/04/12 02:54:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター EXキーパープレミアム メンテナンス(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/14702/car/3199469/8346678/note.aspx
何シテル?   08/28 00:51
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
678 91011 12
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation