• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

自粛期間中のあれこれ

コロナ自粛で職場が休業となり、この機会に家のことにも時間を使っています。今回はそんな自粛期間のこれまでの自身を振り返ってみようと思います。


(1)PCの調子が悪いです






DELLのXPS15というPCを使用しています。
スタイリッシュな見た目の割にハイスペックなCPU(Core i7-9750H)とそこそこハイスペックなグラボ(NVIDIA GeForce GTX 1650)を搭載し、RAW現像からゲームまで何でもそつなくこなしてくれるお気に入りです。
なぜか画面が断続的にチラついて非常に目が疲れるため、グラフィックドライバーのアップデートやリフレッシュシートなどの設定を見直してみましたが改善できず。
最後の砦・サポートセンターに連絡をしたところ、現品を預けての修理対応となりました。保証期間中のため無料で行けそうですが、預けている間使えないのがやや不便…。

→修理対応がOS再インストールのみで改善されませんでしたが、「インテル・グラフィックス・コマンド・センター」の「電源」項目で設定を変更したところ、チラつきが収まりました。



(2)デスクチェア買い替え




新居を建てる際にハウスメーカーに備え付けで作ってもらったデスクに合わせて、背面がウォールナットなチェアに買い換えます。これまで使用していたメッシュチェアは蒸れ対策には効果的なのですが、骨組みの部分が体に当たると疲れてしまうんですよね。

→届きました。デスクのウォールナットと比べてやや明るめですが、以前のメッシュチェアよりは統一感が出ました。低反発の座面の座り心地はまずまず。



(3)シンボルツリー購入




新居へ引っ越して半年。
シンボルツリーを植えるスペースは用意していたものの、植えるタイミングがあるようで暖かくなるのを待っていました。そのせいで引っ越してからずっと殺風景な家でしたが、やっとシンボルツリーを植える最適な時期になりましたので購入することに。
シンボルツリーとして定番の「常緑ヤマボウシ(月光)」という品種を選びました。常緑ヤマボウシはヤマボウシと全く違う種類のようで、「常緑」と名に付く通り年中葉を付けたまま落葉しません。つまり落ち葉の手入れが不要ということ。そして、6月にたくさんの白い花を咲かせるそうです。
これらが常緑ヤマボウシを選んだ理由です。

→勤務中に妻と妻の両親で植えてくれました。まだ寂しい感じですが、数年経った頃にはある程度立派になっているはず…。



(4)クロスバイク再び




自転車を買いました。ママチャリは避けたかったのと、ロードバイクほどガチで走る機会はさほど多くないだろうという理由で、その中間に位置付けられるクロスバイクです。

以前もGIANT ESCAPE R3というクロスバイクを持っていましたが、アパートの駐輪場に盗難防止用のワイヤーをフレームと後輪にかけて置いていたにもかかわらず自転車ごと盗まれてしまいました…。この手の自転車はそれなりに値段がするので車輪が回らないようにするだけではダメで、その場所から持って行かれないよう他の場所に固定しないといけないようです。
今は新居へ引っ越したので物置やガレージがあり、盗難されない環境を作ることができます。コロナの影響で運動不足気味ですし(コロナ関係なく運動不足だろうと突っ込まれそうですがw)、通勤にも使えるので思い切って購入してみました。

今回のこだわりポイントはフロントフォークとシートピラーがカーボン製であること。剛性が高くなり乗り心地の向上に繋がるそうです。
自転車も車やオーディオと同じく沼に例えられます。自転車好きの後輩からは「絶対に後でロードバイクが欲しくなりますよ」と釘を刺されましたが、そこまで本気ではハマらないと思っているので実用性重視のクロスバイクにとどめておきました。

→雨が降らない予報日の通勤に使い始めています。最初はかなり疲労感がありましたが、体力が少し付いてきたようで最近はいい感じに走れるようになってきました。舗装路を走るのがとても気持ちいいですが、その際、車に迷惑そうに追い抜かされるのが悲しいところ。自転車は車道を走るのが決まりなのですが…。
車を運転する際は交通弱者の立場で運転を心がけなくては…と痛感しました。



こうして改めて自分の行動を振り返ってみると、コロナによる自宅待機を理由に買い物しまくっているだけ!?
節制しなくては…(汗)
Posted at 2020/05/08 18:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34567 89
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation