• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2021年07月16日 イイね!

アクセラスポーツ売却

アクセラスポーツ売却7月15日木曜日、通勤車両として使用してきたアクセラスポーツを売却してきました。

買取店3社から見積もりをいただき、最後に査定をお願いした知り合い経由でご紹介いただいた店舗が最高値を提示してくれたため、こちらに売却しそのまま車を置いてきました。

1年半という短い期間のお付き合いとなってしまいましたが、この乗り換えは急遽LSを乗ることになったためという予期せぬものであり、アクセラスポーツという車自体への評価は高いままです。

マツダ車の中で中心的ポジショニングであろうアクセラスポーツ。その車を所有したことで、マツダが考える車作りというものが素人なりに良く分かった気がしています。

エクステリア、インテリアデザインは国産車の中でも一歩抜きん出たところがありますし、また「退屈なクルマは作らない」とマツダ自身が言うだけあり、走行性能にもほとんど不満はありませんでした。
価格の割に装備も充実しており、特にアダプティブLEDヘッドライトはトラックを認識しづらいといった問題点はあるものの、それでも夜間走行の疲労軽減にかなり貢献してくれました。(夜間運転の疲労の主な原因は視界だと改めて実感…)
その反面、満足度の高いデザインに比べて使用する素材の耐久性には問題があり、代表的なところでは傷が付きやすいピアノブラックパネルが挙げられます。また、ドア開閉時の開閉音や、雨粒がルーフを叩く「カンカン」という軽い音をはじめとする質感にはまだまだ改善の余地があると感じました。さらに言うと、高速走行時のロードノイズは静粛性の高いタイヤに変えてもまだ不満が残るレベルでした。
価格帯を考慮するとコストをかけることが難しいかもしれませんが、後継車種であるMAZDA3はどのくらいこの不満を解消しているのか気になるところです。

それにしても、自分で乗ることはないと思っていたラグジュアリーセダンをしばらく乗ってみて、快適な移動手段と割り切るならこれはこれでアリだな…と思わせるくらい魅力に取りつかれている自分に驚いています。
ボディサイズのゆったり感、エアサスの上質な乗り心地、高速走行でも保たれる高い静粛性が穏やかな運転を誘い、飛ばそうという思いが消え去ります。そのくせ、アクセルペダルに足を置いておくだけでスーッとそれなりの速度まで滑らかに加速していく様は、何度も言いますがまさに魔法の絨毯。それでいて、ブレーキはしっかり効くのでいざというときの安心感もあります。
LSに乗り換えて一番しっくり来ると感じたのはFRの挙動でした。FFもAWDも乗ってきましたが、自分はやっぱりFRが好きみたいです。

しばらく乗れていないIS Fですが、こちらもこちらでLS以上に思い入れのある車。まだ手放す気はありませんので、LSが来てもガレージは譲りません。
Posted at 2021/07/16 00:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「先日試乗したTesla model3のブログも書きたいところですが、とりあえずこちらの応募をしてみましたのご報告です。」
何シテル?   10/05 14:04
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
45678910
1112131415 1617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation