• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2023年08月21日 イイね!

大幅改良ロードスターを予想する

大幅改良ロードスターを予想する2023年5月、ロードスター軽井沢ミーティングで「現行モデルで最も大きな変更」と言われた大幅改良の噂。現在ロードスターの受注はストップしており、どうやら9月に大幅改良モデルの発売が予定されているようですね。



Web上でスパイショット(ブログトップ画像)が流出しているためご覧になった方も多いと思いますが、前後のライトデザイン変更は確定のようですね。




リアのライトデザインも微妙に変わるようです。丸型の部分が従来モデルの6分割から、途切れない1本線での輪状の点灯になりそうです。



内装のスパイショットは見当たりませんね。エクステリアの改良具合を見る限り最低限の変更に留められそうですが、新世代マツダコネクト(8.8インチ)の採用は確定と思われます。




8.8インチと10.25インチの比較。上が8.8インチです。



我が家に7月に納車されたCX-5に新世代マツダコネクトが搭載されています。
厳密にいうとこれは最新のマツダコネクトではないようですが、それでもうちのロードスターに搭載された第一世代マツダコネクトと比較すると画面サイズはもちろん解像度や処理速度にも雲泥の差があり、個人的に最も気になるところです。
新世代マツダコネクト搭載ということはMyMazdaアプリで遠隔キーロックや駐車位置の確認なども可能になるでしょうし楽しみです。



他に聞こえてきた噂ですと排気音の変更というのもあるようです。
ND型のロードスターの排気音はどのモデルも音質自体は心地良いのですが、後期モデルでは騒音規制対策でかなり音量が絞られています。前期モデルの純正マフラーに交換する後期モデルオーナーさんも結構いらっしゃるようで、今回の排気音の変更がどのような影響を与えてくれるのか興味深いところです。と言っても後期モデルでやむなく音量を絞っている以上、ASC(アクティブサウンドコントロール:スピーカーから音を出してエンジンサウンドを強調する機能)搭載の可能性もありそうですね。



長らく強い要望がありながら日本国内での発売が見送られ続けてきた2Lソフトトップについてですが、来年2024年がロードスター35周年ということで「35周年記念車」として、特別なボディカラーを纏って限定販売するのでは?と見ています。
30周年記念車が現在でも中古市場で高値を維持していることからリセール面でも期待できますし、買うならコレ!と考えています。
同じクルマを2度買うことは今まで一度もありませんでしたが、ロードスターはそれをしたくなるくらい魅力的なクルマです。



来月のマツダの動きに注目したいと思います。
(2年半6,000kmのRSはいくらで売れるかな…)
Posted at 2023/08/21 18:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
131415 1617 1819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation