• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2005年03月31日 イイね!

どんなもんじゃ?

どんなもんじゃ?スタイルシートネタばかりになってしまうので、ここで一息抜いてみようかなというわけでネタブログです。
停車中にあまりにも気になったので撮ってみました。
どんなもんじゃって…こっちが聞きたいくらいです(;´Д`)
Posted at 2005/03/31 21:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年03月31日 イイね!

ちょっぴりスタイル管理講座【ブログの右側編】

ちょっぴりスタイル管理講座【ブログの右側編】今回は、ブログを表示している際に表示されている「PR」「プロフィール」「カテゴリー」「カープロフィール」「お友達」などなど、変更していなければ右側に表示されている部分の変更方法です。

スタイル編集画面までは皆さんたどり着けると思いますので、説明は割愛します。

今回変更する部分は、全体の真ん中あたりに位置している
.Menutitle」と「.Menuplate」になります。
詳しくは画像として添付してありますが、この2つを見つけることができればあとは簡単。ただ色を変えたいだけの場合は
background: #ffffff;
のカラーコードを変更すればいいし、画像にしたい場合は
background-image:url('http://www.aaa.com/bb.jpg');
という一行を追加してあげればOKです。
ちなみに、ロードスターのスタイルシートを参照しましたが、画像にする場合は21×21ピクセルが最適のようです。うちのブログもこのサイズで作りました。

ただ、これだけだとカレンダー部分のタイトルとタイトル下の背景がそのままなので、カレンダー部分も変更します。
場所は、「.Menuplate」より少し上の「.CalenderHeader」と、「.CalenderBody」になります。
.CalenderHeader」が「当月」や>>が表示されているタイトル部分になり、「.CalenderBody」が日付が表示されている部分になります。

これでブログの右側が全て変更できるはずです。
Let's Try!
Posted at 2005/03/31 18:09:16 | コメント(2) | トラックバック(1) | パソコン/インターネット
2005年03月31日 イイね!

スタイル管理ひと段落!

スタイル管理ひと段落!一度いじり始めちゃうと止まらないですね…スタイルシート。
今回の「スタイル管理」機能追加によって、スタイルシートを勉強するきっかけになった方も多いんじゃないでしょうか?自分もその1人です(^^ゞ

で、とりあえずとっち.さんのブログを参考にしながら少しずつ変更し、ひと段落つきました。クルマも青いし、自分も青っぽいイメージが好きなので、みんカラの元のイメージを崩さずに変更してみました。

また気になるところが出てくれば、その都度いじってみます(^^)
Posted at 2005/03/31 03:00:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2005年03月30日 イイね!

ちょっぴりスタイル管理講座【ブログタイトル編】

ちょっぴりスタイル管理講座【ブログタイトル編】それではカスタマイズ機能を利用した、ブログタイトルの変更方法を説明していきます(^^)

スタイルシートをカスタマイズする前に、画像を用意しておく必要があります。
自分のブログタイトルに使っているJPEG画像は、幅750px・高さ75pxになっています。幅はデフォルトで750pxになっているので、そのまま固定しておいたほうが良いでしょう。高さはデフォルトでは指定されていません。これに関してはお好みの高さで構いませんが、あまり高さの数値を大きくしてしまうと邪魔になってしまうので、元のサイズくらいがいいというのであれば75pxくらいがベストかと思います。

まずマイページを開き、「スタイル管理」で管理画面に入ります。

スタイル一覧の「カスタマイズ1」のラジオボタン(丸い部分)をチェックして、「スタイル編集」をクリックします。

「読み込み」をクリックすると、下部の入力部にスタイルシートの記述が表示されます。この中から、「#Header」と書かれている部分を探し出してください。(ブログ写真を参照)

#Headerの3行下くらいに
background-image: url('http://www.aaa.com/header.jpg');
という記述があると思いますが、このURL部分を変更してあげることによって、ブログタイトルが対象画像に変更されます。

画像の置き場所は、ブログやフォトギャラリーに画像をUPすることによってみんカラサーバー内にUPされますので、この画像を利用するのが良いと思います。

走り書きのような説明になってしまいましたが、ぜひお試し下さい!分からない点があったらコメント欄に書いてもらえれば、出来る限り対処しますv(^^)v
Posted at 2005/03/30 02:33:26 | コメント(7) | トラックバック(5) | パソコン/インターネット
2005年03月29日 イイね!

充実した休日だったかも♪

充実した休日だったかも♪昨日のブログで書いたオーディオのショップに、今日行ってきました。
結構こういう店って初めて行く時緊張するんですよね。「初心者お断り!」みたいな雰囲気だったらどうしよう…とか思ったり。
とりあえずカウンターにいたショップの方に「純正マッキンにアゼストのチェンジャーを装着して欲しいんですが…」と伝えたところ、店長登場。
店長曰く、取り付けた実例がないので動作するかどうかは何とも言えないと言われてビックリ。正直、「あぁ、それだったら普通にOKですよ~」って返ってくると思ってました(^^ゞ
その後も話を続けたところ、もし動作しなかった場合の責任があるので…と断られそうだったので、もし動作しなかった場合でも品代・工賃は支払いますのでやってみて下さい!とお願いしたところ、それだったらということで取り付けてもらえることになりました。

その後話を聞いていると、純正オーディオでも位相を調整したりすることによって音は十分変わるそうで、こういう調整をはじめて来た方にオススメしてるそうなんですが、ついでだったのでお願いしてきました(^^ゞ オーディオのライトチューンとでも言ったところでしょうか。

ショップをあとにして、近くにオートバックスがあったのでついでに寄ってお買い物。窓用のクリーニングシートが無かったのでまとめ買いし、他にワイドミラーとイルミネーションを購入。
ワイドミラーって前方視界の邪魔になるしあんまり効果ないと思ってたんですが、いざつけてみると意外といいですね~。パーツレビューにも書いたんですが、「スモークガラス車に最適」という売り文句通り、確かにミラーに写る後方視界が明るくなりました。

夜には予約してあった美容室に行って髪形チェンジしてきました!
いつも思うんですが、美容室の人がセットするとバッチリ決まるのに、いざ自分でやる時にはなかなかうまくセットできません(;つД`)
以前はちょっとワックスもセットしづらいものを使っていたので、今回は美容室で使ってるワックスを買ってきました。これでワックスが悪いと責任転嫁することができなくなり、純粋に自分のセット能力が問われますね(笑)
Posted at 2005/03/30 02:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/3 >>

  1 23 45
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation