• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

代車生活スタート

代車生活スタート今日、Zをリアフェンダーの板金に出しました。
修理とコーティングそしてスモークフィルムまで、全てをZを買ったディーラーにお願いする予定だったんですが、保険の担当者の関係で修理とスモークフィルムは違うところにお願いすることになりました。

それが戻ってきたら日産でコーティングをかけて完成、になります。

代車は写真のクルマになりました。
ベルタに名前が変わったため、生産終了車となったプラッツです。
車内はほぼそのまま旧ヴィッツでした。

ふんわりしていて、カーブで思いっきり体が振られる乗り心地、そして着座位置の高さ…

なんか怖いです(^^;

Zに慣れたせいもあると思いますが、着座位置が高いとなんだか浮いているような感じがします。でもこれは車格を考えると仕方ないですよね。実際、30系セルシオは乗っていても浮いてる感をほとんど感じなかったし、むしろいくら飛ばしてもすごく安定してました。


セルシオで思い出したんですが今日、親父がレクサスLSを契約していました。今までは車検が来る前に乗り換えるような人だったのに、30系セルシオは発売当初に買ってからずっと乗り続けていたので、家族のほうから「乗り換えないの?」と聞いていたくらい。そんなわけで、家族からの苦情もほとんどありませんでした。

で、契約書覗いてみたら…




Zが2台以上買える( ̄□ ̄;)!!

う~ん、恐るべしLS。
Posted at 2006/06/30 21:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月25日 イイね!

里親探し

里親探し久々に姉と電話で話したところ、自分が譲ったレガシィにつけていたホイール(Prodrive GC-010E:写真参照)を車検時に元に戻したそうです。

以前から「轍にハンドルを取られすぎるんだけど…」と言われていたんですが、自分もホイール交換時に思った事柄だったので、もし改善したいならホイール戻したほうがいいかも?とアドバイスをしていたんです。

もともとフェンダーから少しはみ出ているかも…車検通るかな?という状態だったので、轍の件がなくても外すことになっていたかも知れません(^^;

で、この外したProdrive GC-010E、POTENZA RE050A装着状態(2万km近く走っていますが)4本セットの里親になってくれる方を探しています。
タイヤ・ホイールのサイズやオフセット等は関連URLを参照下さい。確か、オフセット+48というのは最も引っ込んでいる仕様だったはず…車高を落とす等の対策で改善できるとは思うんですが、自分はあまり車高は落とせませんでした。。。

現状の写真を撮っていないので近いうち現物を確認してきますが、ガリ傷等はないはずです。

某オクに出すのもアリなんですが、これほどレガシィに似合うホイールはない!と自負している自分としては、幸いレガシィ乗りのお友達が多いので、レガシィ乗りのお友達のどなたかに履いてもらえれば…と思い、まずみんカラに書いてみようと思った次第です。

もしご希望の方がいらしたら、コメント欄にその旨をお伝えいただければと思います。ただ、コメント欄でオークションするのはまずいですし、まだ状態も確認していないので、金額に関しては後ほどということでお願いします。
Posted at 2006/06/26 00:56:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月21日 イイね!

新型ストリーム

新型ストリームいいですね、このデザイン。
オデッセイの流れを汲む悪っぽい顔つき。

大ヒットだった初代ストリームの3サイズ全てを意図的に同サイズにしてWISHを出したであろうトヨタの戦略を自分は快く思っていないので、ここはストリームに頑張ってもらいたかったんですが、MC後(現在販売中)のストリームは、「ポリシーはあるか」と暗にWISHを皮肉ったCMを打ったものの、結果的には返り討ちにあってしまいました。

が、この新型ストリームのデザインであれば、自分はかなりイケるんじゃないかと思います。なんだかんだ言いつつもどこを重視して車を買うかと言われれば、自分はデザイン最重視です。

WISHもそろそろモデルチェンジでしょうか?
「第二次5ナンバーミニバン対決」今度はどちらが勝つのか興味深いですね。


でもホンダさん!
これだけイケてるデザインのミニバンを作れるなら、イケてるデザインのクーペも作って下さい…(;つД`)

■ 追 記 ■
早速ディーラーに持っていって、来月の頭から1週間ほど修理のため預けることになりそうです。たぶん保険を使って直すことになります。
1週間も預けることになるので、ついでにずっと考えていたリアガラスのフィルム貼りも行うことにしました。
Posted at 2006/06/22 03:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月20日 イイね!

傷つけられた心と体

仕事の用事でも自分のクルマを使ってるんですが、今日仕事で向かった先で仲の良い相手とクルマ付近で話をしていると、その人が左リアフェンダー付近を指差して

「あれ?ここに傷ついてますよ」

というので回り込んで見てみると…
スーッと10cmくらいの切り傷(?)のようなモノができてました。。。
(暗かったので写真は撮っていませんが、撮れれば載せる予定です)

とりあえずスタンドに持っていって店員の方に聞いてみると、直すには板金しかないかもと言われてしまいました。
3~5万くらいはかかるそうで、もし板金で直すとトリプルフッ素コートも部分的にコーティングし直さないといけないのでまた+3万くらい。
本気で直すとなると7万円くらいかかってしまうようです。。。

とりあえず市販のボディ用ウェットシートで一生懸命磨いてみると少し見えにくくなったので、このまま様子を見て、気にならないようならそのまま直さないでいようかと思っています。

走行中に葉っぱで切ったのか、もしくは人為的なものなのかは分かりませんが、深さ的に葉っぱでここまで切れることはないのではないかと。。。
もし人為的なものであるなら…加害者の人格を疑いたくなります。

これでも出来るだけ傷をつけられないように、クルマが密集しているところやスーパーの入り口付近といった、あまりクルマに興味の無い人たちが平気でドアパンチを食らわしてくるような場所には停めないように心がけていたんですが、それでもやられてしまう時はあっけないですね。。。

たぶん、加害者はタバコをその辺に投げ捨てたり空き缶を窓から投げたり、自分が他人にやられたら嫌なことも平気でやるような輩なんだと思います。

どうして所有者に直接言いたいことを言わず、嫌がらせでクルマを傷つけたりするんでしょう。
その行為に及んでいる最中、心は痛まないんでしょうか…
Posted at 2006/06/20 22:14:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月16日 イイね!

Intelligent Sports Sedan

Intelligent Sports SedanZが飽きたわけではないんですよーと前触れしておいて…

最近レクサス ISが気になって仕方ないです。

Z購入時に検討し、結果的にISの試乗すらせずZを購入したにも関わらず(^^;

当初はそこまで良いと思っておらず、リアドアのガラス付近だけを見て「アリオンと同じ」なんて暴言を吐いていたエクステリアですが(ツッコミ勘弁…今は反省しております^^;)何度も何度も見ているうちに、細かい面がいろいろと見えてきたのがまず一つ。
BMWのデザインが「彫刻のようだ」と表現されるように、ISも見る角度によっていろんな表情を持っているんですね。

そして、ISのチーフエンジニア福里さんが各所で自信を持ってオススメしているオーディオ
Z33オーナーとして「ここはもう少し力を入れて欲しかった」というポイントがこのオーディオです。
TypeGにもBOSEサウンドシステムは搭載されているんですが、それでも正直物足りません。
車の外にいても音楽が聞こえて来るような大音量で聴くと音が改善されるような気はするんですが、自分はあまり大きな音で聴いていると疲れてしまいます。
前の愛車BHレガシィに搭載されていたマッキントッシュと比べても、ZのBOSEは自分としては物足りません…。
そんなわけで、各所で「自信あります」とアピールしているISのオーディオはとても気になります。

最後に気になる点がIS(350)のパワーフィール
Z33(MC後)の294馬力よりさらに上、318馬力を叩き出す3.5リッターエンジンと6速ATの組み合わせはさぞかし滑らかな加速をするんでしょうね。

とりあえず一度試乗に行ってこなくては!



…と書いてみましたが、この先ISのMTって出ないのかなぁ(^^;
MTのZを所有してはや4ヶ月、自分はやっぱりMTを「めんどくさい」と思わず「思い通りシフトチェンジできて楽しい」と思う人種でした。
まだまだギクシャクしたシフトチェンジで、スムーズに変速できた時なんてその度に「気持ちいい~」と思ってしまうようなビギナーなんですが、その分「これからいかにシフトチェンジの精度を高めるか」という目標ができました。
そんなわけで、ISのMTが出たら楽しそうだなぁと思った次第です。

久々にブログを書いたせいか、めちゃくちゃ長いブログになりました。。。
Posted at 2006/06/17 02:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    123
45 678 9 10
1112131415 1617
1819 20 21222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation