• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2006年08月31日 イイね!

やっと動き出す【取付日決定編】

購入したパーツの取り付けが、9月8日に決定しました。

実は明日入荷するので明日にでも取り付けは可能だったんですが、ジェームスの方が
「来月の8~10日から会員の方を対象にしたキャンペーンがあり、かなりお安くなるのでお待ち頂いたほうがよろしいかと思います」
と、丁寧に説明をしてくれたので、はやる気持ちを抑えつつ取付を延期することにしました。

この配慮はかなりありがたかったです。
価格的に結構する上に、定価での販売になっているようでお財布とかなり相談しての決定だったんです。
それがキャンペーン期間中であれば、1万円あたり1000円のキャッシュバック、さらに5%割引が適用されて、結果的に約3万円近く安くなってしまうそうです。

店員さん、わざわざ教えてくれてありがとう~(;つД`)

---

VQ35HRの出力が、リッターあたり90psと発表されたようで、想定馬力が315psだそうです。トヨタの2GR-FSEとほぼ同出力ということですね。
スペックが一緒でも、大事なのは中身。吹け上がりやエンジンサウンドといった、官能的な面でどんな味付けがされるのか興味深いですね。

とりあえず中期型Zで、この315馬力を超えるチューニングが最大目標ということになりそうです。
今回のパーツ購入はその第一歩!!(☆∀☆)
Posted at 2006/08/31 19:27:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月29日 イイね!

やっと動き出す【注文編】

以前書いた【下調べ編】の続きです。

盆明けにショップに行ってみると書いたまま、しばらく行けませんでしたがやっと今日行って来ました。
たまたま声をかけた店員さんが結構詳しい方で、手際よく調べてくれて「取り寄せOKで、1週間程度で届きます」とのことだったので、前金を置いて注文しちゃいました。

詳細は一週間後くらいに写真つきでUPしようと思います!

結構な大物です。

みんカラやその他のブログ等でもかなり絶賛されていて、雑誌以外の一般の方の評価がこれだけ高いのであればきっと満足できるだろう、と思い決断しました。

やっぱりノーマルのままで一年持ちませんでした…orz

Posted at 2006/08/29 21:40:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月27日 イイね!

VQ35HR

VQ35HR8月22日、ニッサンは今秋発売予定の、新型スカイラインに搭載する、新開発エンジンVQ35HRとVQ25HRの技術発表を行った。

 これまでのVQエンジンを根本から見直し、搭載するクルマに相応しい高出力、高回転を狙い、High Response/High Revolutionということから、VQ35HR、VQ25HRという名称を付けた。軽く滑らかに吹き上がるエンジン、というものを目指した初代VQだが、それをさらに進化させることで新型とした。(後略)
※カービューのクルマ・ニュースより抜粋



今更ですが新VQエンジン登場についてです。

「前回のMCでエンジン出力も上がったし、もうそこまで大きな進化はしないだろう。変わるとしたら小変更くらいで、そのまま次期型に流れていくんだろうなぁ。」と思ってZを買っただけに、FMC前の最終MCでこのVQ35HRがZに搭載されるのはショックですね(/_;)
エンジン載せ換えるにも大掛かりな作業になりそうですし…。

3500という大排気量で7500回転まで吹け上がるなんて楽しそうじゃないですか!いいなぁ~。

とはいえ湯川さんもいろんな雑誌で書いてますが、既存のオーナーが嫌な思いをしないよう、エクステリアについてはFMC以外で大掛かりな変更はしない、とのこと。
Zは速さより雰囲気を楽しむ車。GT-R、インプ、エボとZより確実に速い車はたくさん存在しているわけで、GT-Rは中古でもZより高いですがインプ・エボはほぼ同価格帯の車。その中で自分がZを選んだ理由は何よりスタイルが好みだったこと。
エアロレスでカッコイイと思える車はそんなに多くないです。

MCしてもこのスタイルが変わらないのであれば、既存オーナーとしてはちょっと安心ですねー。
Posted at 2006/08/27 19:32:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月14日 イイね!

やっと動き出す【下調べ編】

最近発売されたZマガジンVol.2を読んでいたら、どノーマルなMyZをやっぱりいじりたくなってしまい、まずは1つだけ装着する決心をつけました。

Zマガジンの広告欄に「お近くのショップでお取り寄せも可能です」と注意書きがあったので、これなら近場でもできるな、と思い、近くのジェームスへ。

しろ。(以下「し」)「すいません、○○というメーカーの□□を取り寄せてもらいたいんですけど、可能ですか?」
店員さん(以下「店」)「お盆期間なので今すぐ確認は取れないんですが、うちが仕入れるのに代理店を使ってまして、代理店が取り寄せられるものであれば可能です。」
し「ふむふむ」
店「ただ、広告に価格が書いてあると思いますが、モノによっては(代理店を挟んでいるため)定価より高くなってしまうこともあるので、一度雑誌を持って来ていただいて、メーカーに連絡を取るのが確実ですね。」

あわよくばその場で注文しちゃおっかなー、なんて思ってたんですが、そうは甘くなかったです(^^;

とりあえずお盆開けにもう一度ジェームスに行ってくるつもりです。
Posted at 2006/08/16 00:54:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation