• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

今年もZが大集合

今年もZが大集合昨年、全国各地のサーキットで開催された
Z-car MEETING

自分も昨年9月、エビスサーキットでの開催時に、このイベント内のプログラム「サーキット走行会」に参加させてもらい、初サーキットを体験することができました。

そのZ-car MEETING閉会時に、関係者の方が
「現在Z-carチャレンジはチューナー専門だが、今後は一般Zオーナーも参加できるレースを企画したい」
という話をしていたはずです。

そういえば今年はZ-car MEETINGはどうなるんだろう?と思っていたんですが、MCR日記で紹介されていました。

今年は
Z-MASTER MEETING
として開催されるそうです!

昨年同様チューナーバトルもあるようですが、今年からはいよいよ一般参加クラスが追加されるようです!
テクニカルレギュレーションが既に掲載されていますが、最も市販車に近いRS3クラスで気になったレギュレーションは

(1)6点式以上のボルト止め式ロールバーの装着を強く推奨
(2)4点式シートベルト装着義務
(3)指定タイヤ装着(ブリジストンの場合RE-01R)
(4)UA-Z33のみ下記認可純正外キャタライザーへの交換が許される。
 UA-Z33以降の車両は純正キャタライザーを交換してはならない。

です。

(1)(2)(3)が未装着なので、これからコストがかかってしまうことを考えると、自分が参加するためにはもっと経験を積まないとダメですね。
現時点ではただの迷惑車両になってしまいそうです(;´Д`)

とはいえ、参加はできなくても、自分たちに限りなく近いRS3クラスのレースを見るのは楽しみですし、並行して走行会やドライビングスクールも開催するみたいなので、今後の動向に注目したいと思います^^
関連情報URL : http://www.z-master.net/
Posted at 2007/04/01 02:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2007年03月30日 イイね!

車に住み着く生物

最近、うちのZにとある生物が住み着いてしまったようです。

その生き物とは…













ミシミシ虫。・゚・(ノд`)・゚・。




センターパネルのナビと3連メーター付近からミシミシミシ…と異音が聞こえてくるようになりました。

異音の聞こえてくる状況が、
「リアが滑りそうなくらいコーナリングでアクセルを踏み込む」
そんな状況の時に顕著なので、ボディのきしみも一因なのかも知れませんが、冬を2シーズン越して内装に少しガタが来てるのでしょうか。

こういうトラブルは多少仕方ない、というのは分かりつつも、一度気になってしまうと止まらなくなってしまう性分なので、今度ディーラーに行った時に、何かいい対策が無いかCAに尋ねてみようと思います。

有るとしたらパネルはめ込み部に緩衝材を挟んだり、そんな感じの対策かなぁ。
Posted at 2007/03/30 02:26:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2007年03月29日 イイね!

新型スカイラインクーペ

新型スカイラインクーペカービューのニュースに、新型スカイラインクーペ(CPV36になるのかな?)のスタイルが掲載されましたね。

CPV35もなかなか流麗なスタイルで好みなんですが、欲を言えばもう少しフロントマスクに精悍さが欲しいと常々思っていました。

CPV36はV36(セダン)のフロントとほとんど同じっぽいですが、あのボンネットの抑揚はクーペにこそ似合いそうですね。
V35同様、相変わらず横からの眺めは流麗でカッコイイです!

これなら気になるGT-Rとの棲み分けもできそうですね。
R34の時とは違って、GT-RとCPV36で全く違うスタイルになりそうだから、

・GT-Rよりデザインが気に入った
・スパルタンなクーペよりラグジュアリーなクーペが欲しい

といった理由で、こだわってCPV36を選ぶという人も出てきそうです。
GT-Rはかなり高値になりそうですし…。


各メーカー、これから新しくクーペを発売するといったニュースが車雑誌を賑わせていますし、国産クーペ冬の時代も少し春に近づくかも知れませんね。

クーペ好きには悩みの種が増える要因かも!?(;´Д`)


自分はまだZと付き合って一年ですし、まだまだチューニングの余地があるので乗り続けますよ!!(^ω^)
Posted at 2007/03/29 01:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月25日 イイね!

ニ ア ミ ス

ニ ア ミ ス高校の同級生の結婚式に参列した後、Z33乗りのお二人と銀座の日産本社ギャラリー&銀座ギャラリーにお邪魔してきました。
初本社訪問です。

「Potential for Your Driving」というモータースポーツイベント開催中で、たくさんのレーシングカーが展示されていました。

16時に本社ギャラリーに集合し、レーシングカーを眺めながらタリーズコーヒーのラテを飲んで談笑し、17時ごろ、エルグランドのシャトルバスに乗って銀座ギャラリーへ移動し、Xanavi NISMO GT-Rとミスフェアレディを堪能させていただきました(笑)

品があって芯が通ったミスフェアレディは、かわいいを通り越してカッコ良かったです。


で、ブログを書いてる今(26日PM10:00)
日産オフィシャルサイトのイベント概要を見てるとこんな説明が…


レーシングドライバー本山哲選手トークショー
[ 開催日 ]2007年3月25日
[開催時間](1)13:30~14:00 (2)16:00~16:30
[開催場所]銀座ギャラリー





…( ̄□ ̄;)!!

自分たちが本社ギャラリーにいる頃だ。。。


見たかった…・゚・(つД`)・゚・


エルグランドシャトルバスの静けさと良い乗り心地が思い出となった一日でした。
Posted at 2007/03/26 22:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2007年03月17日 イイね!

お散歩

お散歩久々にきなこの近況報告です。

連れてきてしばらくの間の緊張はどこへやら、もうすっかり慣れてくれたようで、最近は自分が帰ってくると巣箱から出てきて、

「ねぇ、早く表に出してちょうだい!」

と言わんばかりにガラスの窓に張り付きます。
その姿がかわいいんですよね~。
うん、親ばかだな。(*´Д`*)


どうやら一度表に出してからというもの、毎日出るのが日課だと思っているみたいです。
出してあげられない時は、何とか表に出ようと回し車と網の隙間に体をねじ込んで登ろうとするわ、巣箱のガラス付近を噛むわでもう大変!
まあ、30分くらい悪戦苦闘すると「出れないのかぁ…」と観念するらしく、巣箱に戻ってふね寝するんですけどね。


いつもはテーブルの上をウロウロさせて、10分くらいですぐ戻してるんですが、今日は特別に床に降ろしてみました。
見たことのない景色だからなのか広さに感動したのか、いつも以上に興味津々に徘徊していました!
狭いところに入り込んでみたり、ドアの端っこを噛もうとしてみたり…。

写真は部屋の窓から出ようとする(?)きなこです。
それにしても、ホント大きくなりました~。
Posted at 2007/03/18 04:44:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | きなこ | 日記

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     1 23
456 78910
1112 1314 15 16 17
18192021222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation