• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2007年05月27日 イイね!

真っ黄色

黄砂と小雨と、高速を走って体当たりしてきた虫たちの死骸で…


車がキタナイ!!
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!


これから梅雨入りも近いし、車好きにとっては辛い日々の始まりです…。


虫が嫌がって近寄らないヘッドライト、開発されないかなぁ…(*´д`*)
Posted at 2007/05/28 04:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2007年05月24日 イイね!

タイヤ交換と試運転

タイヤ交換と試運転今日、やっとタイヤを交換してきました。
結局これまで履いていたものと同じRE050をチョイスしました。
サイズは予告どおり、F:245/40R18、R:275/35R19。
Ver.NISMOと同サイズになりました。

後ろからのリアタイヤの見た目が変わるかな?と思いましたが、さすがに10mmの違いを見た目で判断することは不可能っぽいです^^;

で、今回タイヤ交換の原因となった左リアタイヤの空気圧低下ですが、外して調べてみたところタイヤに釘がめり込んでいて、そこから少しずつ空気が抜けていたようです。
32,000km走行してのトラブルだったのですぐ交換に踏み切れましたが、もし納車直後のトラブルだったらけっこう悩んでいたと思います…。



交換後のインプレとしては、ロードノイズが控えめになりました。
これは単純にタイヤが新しくなった影響でしょうね。
265mm→275mmの走行性能の違いは、見た目同様そこまで見出せないと思います。
単なる自己満足でしょう、うん(;´∀`)

試運転はどこでしよう?と思っていたんですが、たまたま以前から友達と約束していたので、J磐道を80~100km/hのペースでまったり走ってタイヤの皮をむき、夜景を見るついでにT波山へドライブしてきました。

そこでたまたまドリフトしている180SXを見ましたが、なかなか上手くてかっこよかったです。
自分はさすがに替えたばかりのタイヤでドリフトするつもりもないし、まずそれ以前にそんな技術を持ち合わせていません(汗)


そんなわけで今回のタイヤ交換は無事終了。
大きな出費でしたが、これで安心して遠出ができます^^
Posted at 2007/05/25 02:14:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2007年05月23日 イイね!

黒光り

黒光り洗車したので久々にZの写真を撮ってみました。
うん、いい感じ!!
なかなかいいアングルです。
ただ、ウォッシャータンクは黒く塗らないとかっこ悪いですね(汗)


明日はいよいよタイヤ交換だし、
これで準備は完了です!


というのも、金曜の深夜、ラーメンを食べに都内に出没することになっています。
都内のラーメン屋付近でアミューズエアロの黒Zを見かけたら自分です(笑)
時間が時間だけに見かける方はほとんどいないと思いますが、万が一見かけたら声かけてみて下さいねー。

#金曜の深夜は雨らしいです…夜景とZ撮りたかったのに(;つД`)
Posted at 2007/05/24 02:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2007年05月20日 イイね!

今日見かけた車たち

今日見かけた車たち常磐道で楽しそうな車に出会ったので書くことにしました。

まず行き(下り)から。
まったり走行していると、ルームミラーで後ろからすごい勢いで走ってくる車がいたのですれ違った瞬間見てみると…


水色の空冷ポルシェでした。
この時代に空冷とは、趣があって良いセンスしてますよね。

空冷らしい、凄まじい排気音を奏でながらバビューン!!とぶち抜いていったポルシェが、随分前のほうで急ブレーキ。
前が詰まったみたいなんですが、詰まった原因の車がビビってすぐに左に入ったにも関わらず、ポルシェはその車を抜いた直後左車線へ。

なんでだろ?と思いながら走ってると自分もその辺に追い付いてしまったので、ポルシェの前を走るゼロクラウンを良く見てみると…





察しの通り覆面パトカーでした。
スモークフィルム越しに、「パトカーニツヅケ」と文字が出る電光掲示板が見えました…。
それにしてもリアガラスにスモークフィルム貼ってる覆面パトカー、はじめて見た気がします。けっこういるんでしょうか?

ポルシェが減速してなかったら、そのままぶち抜いて自分が御用になっていたかもしれません。
#ちなみに先日購入したGPSレーダーは反応してませんでしたよ(;つД`)

この覆面パトカー、なぜかナンバーがせんだみつおでした…(;´Д`)ナンデダロ



というわけで、常磐道を走るテールランプの形状がロイヤルサルーンのせんだみつおナンバー・ゼロクラウンには要注意ですよ!!



そして用事を済ませた帰り。(上り)

高速入口で前を走っていた5代目プレリュード。
自分はこのプレリュードけっこう好きなんですよね。
ボリューム感あるリアなんか特に…(;´Д`)ハァハァ

合流地点でお互い一気に加速して右車線に入ると、プレリュードは前を譲ってくれたのでそのまま追い抜いていきました。

2分くらい経ち、自分が左車線で前が詰まっているなか、先ほど追い抜いたプレリュードがけっこうなスピードで右車線をビューンと追い抜いていきました。
マフラーを交換しているプレリュードはトンネルの中でクァーンと甲高いVTECサウンドを響かせていました。
その心地いい音色につられて自分も右車線に入って真後ろをついていくと、プレリュードはさらに加速。

せっかくなので付いていける所まで行ってみようとさらに加速してみると…



残念、プレリュードのECUはノーマルだったようです^^;
(あえて詳しくは書きませんよーw)

また譲ってくれたので一気に追い抜いてスイスイ走っていると、前方にこれまたすんごい車が走っていました。

その車は…





BMW ///M5!!

停まっているM5は何度か見たことありますが、走っているM5ははじめて見ました。
めちゃめちゃカッコよかったです!

うちのZのライトウェイトフェンダー(メッキダクト付)、実はM5のフェンダーダクトに憧れて装着を決心したんですよね。
なのでM5には思い入れが強いんです。
いつかはあんな車に乗ってみたいですね…。


そんなわけで、仕事中でしたがなかなか楽しいドライブでした!
Posted at 2007/05/21 04:55:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2007年05月19日 イイね!

慣熟

Zに乗り始めて一年と三ヶ月が経ちました。
つまり、MT車に乗り始めて一年三ヶ月、ということになります。

納車直後に練習を兼ねたドライブ中、信号が青に変わった瞬間エンストして後ろのトラックに激しくクラクションを鳴らされたのもいい思い出です(;´Д`)アオラナイデ…

最近でもたまに青になって発進する時に油断してエンストすることもありますが、以前に比べればMT車をだいぶまともに運転できるようになりました。
通勤にも使っているので、ヒール&トゥを革靴でできるようになりました(笑)

当たり前なんですが、MTって自分が車を操作している感がとても強いです。
最初のうちは「次は3速にシフトアップしなくちゃ、でその次は…」と考えながらじゃないとうまくシフトできなかったんですが、慣れてくるとエンジン音を聞きながら、そして景色の流れを見ながら、「適当に」シフトできるようになります。
何となくの感覚でシフトできるようになるんですね。

そうなると運転する楽しさがさらに増してきて、

・もっと変速ショックを少なくシフトアップ&ダウンしたい。
・いかにブレーキを踏まずに、流れに乗って街中を走れるか。

最近はこんなことにこだわり始めています。
あとは、回らないクセがつかないよう、出来るだけ高回転域を使うように心がけています。
ハイテックROM導入によってスロットル開度が変わり、エンジンの吹け上がりも良くなったので、その点で高回転域を使っての走りはだいぶしやすくなりました。
吹け上がりが良くなったせいで2速5000回転とかあっという間に到達し、結構な速度になってしまうんですけどね…^^;



運転が楽しいので、ついつい遠回りして帰ってしまったり、目的地を決めずに適当にその辺を走ってしまう傾向が、ますます強くなっている今日この頃です^^;
Posted at 2007/05/19 18:08:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  1 2345
67 89101112
131415 16 1718 19
202122 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation