• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2007年07月22日 イイね!

MTのススメ

MTのススメ何度も書いているかも知れませんが、
自分は今乗っているZがはじめてのMT車です。


レガシィ(AT)から乗り換える時はかなり悩みました…
すぐ慣れるんだろうか?
乗っていて面倒にならないだろうか?と。

結果的にそんなことは全然なく、MTにして
本当に良かった!!と今では思ってるんですが、
MTに興味はあるけどあと一歩が踏み出せない方には、
ぜひ「ザッカー9月号」を読んで欲しいです。

ザッカーは毎月読んでますが、今月の
「いまだからこそMT至上主義」
は一読の価値アリですよ!
(宣伝っぽいですが…そんなつもりはありません^^;)

単純な速さでは2ペダル系トランスミッションに
敵わなくなってしまったMTですが、それでも
「車と対話する」感覚はMTならではのもの。
運転をもっと楽しむために、もっとたくさんの人に
MTの楽しさを知ってもらいたいので…

興味を持ってもらえたなら、ぜひ読んでみて下さい!

※余談ですがAT限定解除って、
4時間以上の講習と5万円程度の費用で出来ちゃうみたいですよ。
Posted at 2007/07/23 01:31:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2007年07月17日 イイね!

リアにもう一つアクセントを。

リアにもう一つアクセントを。前回のリアウイングネタへのたくさんのコメント、
ありがとうございました。
とても参考になります!

ウイングは相変わらず悩んでます。
駐車場に停めたZを後ろからぼーっと眺めながらウイングが付いた様子をイメージしてみたり、自分で撮ったZのリア画像を眺めながら、どれがいいかなー?なんて考えてみたり…。
アミューズのエアロを取り付ける時は、他のエアロを考えていなかったので即決に近いものがありましたが、今回はコレ!と決まったものがないのでなかなか決まりません。
ハイパーレブ「フェアレディZ No.4」もずっと見ていたんですが、コレだ!というものは見つかりませんでした。
現時点ではニスモの羽根は結構大きくて重そうなので(ギロチンになるということは実際重いですよね?)候補から外して、
STROSEK70%
Mine's30%
といった感じになりました^^;

そして今日はリアウイングを悩みながら、並行してもう一つリアにアクセントを加える準備に取り掛かりました。

ヒントは「自己主張」!
取り付けたらブログにUPしますので見てやってくださいまし~^^;

※久々に夜のZをデジカメ+ミニ三脚で撮ったので、
フォトギャラリーに写真を追加してみました。

---

今更ですが、6月の「Z-MASTER MEETING第一戦」
優勝したと思っていたアミューズ350Z CSLはジャンプスタートで失格だったみたいですね…(汗)
その結果を知ることになったのも、

やっと更新された公式サイトのリザルト

ん?アミューズ9位?おかしいなぁ…

Googleで検索すると東名パワードのニュースへ

そこで詳細を知ることとなりました。
(公式リザルトには失格理由の記載なし)

またか…というのが本音です。
2回目のZ-MASTER MEETINGは昨年自分が参加したエビスサーキットで再び開催されるみたいですが、正直今の時点では不参加かも知れません。
アミューズは筑波と富士以外には参戦しないような話も聞きましたし(実際昨年は2戦のみ参戦でした)また前回の筑波サーキットと同じような不満を抱くのであれば、参加しないほうが…と思ってしまいます。
まだ時間があるので、少し様子を見てみようと思います。
Posted at 2007/07/18 03:20:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2007年07月15日 イイね!

リアウイングの有無に悩む

リアウイングの有無に悩む台風も過ぎ行く中こんばんは、お久しぶりです。
この時期は洗車しても洗車してもすぐ雨に降られて、
やる気を削がれますよね…(;つД`)


日記を書かない間、とっても悩んでいた物があります。
それはリアウイング。


昔からリアウイングにはけっこう憧れがあったんです。
最近ではセダンやハッチバックはもちろん
ミニバンにも装着される時代ですが、
やっぱりリアウイングはクーペが一番似合います!

ウイングというと真っ先にGTウイングが浮かびますが、
自分のチューニングコンセプト「羊の皮をかぶった狼」
を具現化するには、GTウイングは「常時やる気モード」すぎて
検討対象外です^^;仕事にもプライベートにも使う車なので…
GTウイングつけて冠婚葬祭は考えづらいですよね。

というわけで控えめなリアウイング、もしくはデザインとして
うまく溶け込んでいる物を探してみたところ、個人的には

・シュトロゼックのリアウイング
・ニスモのリアウイングVer.2

がお気に入りです。

ちょっとニスモはデカイかな??
シュトロゼックはアミューズエアロとマッチするかな??
ちなみにアミューズのリアウイングは…なぜか馴染めないんですよね。
下回りのエアロデザインはとてもツボなんですけど。

最近みんカラをはじめ、いろんなサイトで
リアウイングつきのZ33の写真を物色してるんですが、
やっぱり実物を見ないと分からない面って多いんですよね。

いつかZが集まる場所に参加させて頂いて、
直接リアウイングを検討してみたいですねー。

純正リアスポイラーも何気に気に入ってるので、
そのまま…という選択肢も残しつつ。

※今現在、うちのZのリアスタイルはこんな感じ~♪

(↑ケータイでは見れません…)
Posted at 2007/07/15 21:54:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2007年07月06日 イイね!

ピョンピョン跳ねる

タイヤ交換してから、Zが以前に比べて随分跳ねるようになったなぁ…
新しいタイヤのせいかな??なんて思ってたんですが、
理由は単純でした。


タイヤの空気圧でした^^;


何気に思い出して測ってみたところ、冷間時で
4輪全て2.7になってるじゃないですか。
高速なんか走ったら3.0近くになっちゃうかも?

そりゃぁ跳ねるよなぁ…と思い
スタンドで給油ついでに4輪全て2.3に調整してもらったところ、
しなやかな乗り心地が戻ってきました。


凄く初歩的なメンテナンスですが、意外とその効果が大きいから
見逃しちゃいけないポイントですよね。
改めて思い知らされました。


---


乗り心地といえば、会社の同僚が97年式のBMW 740iに乗っていて
今日一緒に高速に乗って出かけたんですが、
Zより少し柔らかいけどしなやかな乗り心地に感動してしまいました。

素人の感想ですけど、路面の段差のいなし方が素晴らしいんです!
ドスンとは来ないけど、乗員へ路面からのインフォメーションを
しっかり伝えてくれるんです。

自分で所有したことはないですけど、BMWが評価される理由が
少し分かった気がします。ただし持ち主本人は
「前のクルマ(某国産ビッグセダン)の乗り心地のほうがおれは好き」
と言ってるんですよね。
趣味がクルマという人にはたまらない絶妙な味付けだけど、
そこまで思っていない人には硬めに捉えられるのかも知れません。
Posted at 2007/07/06 03:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2007年07月03日 イイね!

ミッション&デフオイル交換

ミッション&デフオイル交換いよいようちのZも35,000kmを突破、前々からシフトの入りが渋くなったなぁと思っていたので、休みを利用してカー用品店巡りへ。

Z-MASTER MEETINGでけっこう目立っている(笑)MCRのデモカーにもスポンサーロゴが付いてますし、オメガがいいよーという話を聞いていたので、今回は奮発してオメガオイルを入れてみようと決断。

近場のジェームスに行ったところ置いてなさそうだったので、ちょっと遠出してスーパーオートバックスではじめて交換してもらいました。

粘度などはパーツレビュー・整備手帳に書いてあるのでそちらをご覧頂くとして、ミッションオイルが1.9Lしか入らなかったんです。

店員さんに確認したところ
「オイルゲージいっぱいに入れたんですけど、これしか入らなかったんですよね…」

ていうか、入らない原因は一つしか無さそうな気が…^^;
前のオイルを抜き切ってないんでしょうね、きっと。

おかげで2L分しか使ってないので少し安上がりにはなりましたけど、
混ざったオイルはあまり良くなさそうなので、
次は50,000kmくらいで少し早めに交換しようと思います。

ただ、交換直後から違いが体感できたのは収穫でした。
ミッションの入りがかなり良くなりました!
さすがに27,000kmくらいミッションオイル無交換で走っていると、
シフトの入りも渋くなるんだなーと実感しましたよ。

そんなわけでZ、少しリフレッシュしました^^
Posted at 2007/07/03 21:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12 345 67
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation