• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

プチ忘年会

プチ忘年会前回のブログが最後だと思ってたんですが…
最後の最後に、今年一番一緒に遊んだ方
はじめてオフした山岡家でプチ忘年会をしてきましたw
来年もよろしくお願いします^^

フォトギャラリーあります。
モナコミラー(*´Д`)/ヽァ/ヽァ




ところで…



今回のオフで発見したんですが
下の写真を見比べてみて下さい。

 
(クリックで拡大表示します)

ウインカーバルブの手前についている「く」の字の形をした
リフレクターのようなものが、
うちのZは黄色味がかっているのに対して
黄ドラさんのZは透明なんです!


もしかしたら黄ドラさんのZのヘッドライトは後期仕様で、
中期と後期でここに違いがあったりするんでしょうか?
それともうちのは3年近く経つから色あせただけ…??


気になりだすと止まらない性分なもので…
どなたがご存知でしたら教えて下さ~い(´Д⊂ヽ
Posted at 2008/12/30 16:36:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年12月27日 イイね!

しろ。的2008年10大ニュース

しろ。的2008年10大ニュース2008年も終わりが近づく今日この頃、
MTK@350Zさんのブログに触発され(スイマセン^^;)


「しろ。的2008年10大ニュース」

をお届けします。



(1)赤い光との遭遇
→今年免許更新もあったのでゴールド免許が一気にパァ、ですw


(2)2度目のサーキット走行
→筑波2000走行。今後のチューニングの方向性が定まりました。


(3)Zいじり
→インテリジェントインフォメーター
→R1チタンフロントパイプ
→Z33専用ラゲッジカーペット
→アミューズ改・リアウイングスポイラー
→ARCラジエーター
→SPORT-JC ALCANTARA×LEATHER
→4点式ベルト&アンカー
→ハイテックダンパーKIT
→BLITZエアクリーナー
→ぽこ。さんpresents・ワイドトレッドスペーサー
→ナンバー灯&ポジション灯LED化
→ブレーキパッド

いやー、我ながらいろいろつけたなぁ…(汗)


(4)きなことの別れ
実家で犬は飼っていますが、
一人で(二人で、かも?)動物を飼うのははじめてでした。
きなこには色々と教わったし、癒されたし、今でもありがとうの気持ちと
申し訳なかったの気持ちは忘れていません。


(5)山岡家深夜密会スタート
z33さんてつろーさん黄ドラさんsaburokuさん
一緒に遊んでもらってありがとうございました!


(6)箱根ツーリング
黄ドラさんの紹介ではじめてsaburokuさんとお会いしたオフ会。
このツーリングがきっかけで、ASMで高い買い物をする事に…w


(7)ekスポーツ納車
あまりブログに出てきませんが重宝しています。
が、これでZの走行距離が減るかと思いきや、ekで通勤して帰宅後
何となく走りたくなって、都内にZで走りに行く事もありましたw


(8)1ヶ月の代車生活
昨年末の事故で入院したZの代車・ブレイドと1ヶ月間過ごしました。
快適でいい車なんですが、ATやMTとちょっと違う加速をするCVTが
とても苦手でした…^^;


(9)自転車、免停明けでお役御免w
免停期間中の通勤にしようした自転車ですが、
あの後ほとんど乗ってませんw
健康のためにも、暖かくなったらたまには乗ろうと思います…(汗)


最後に…


(●)6年目に突入
10番目なんていうと怒られる^^;
コペン共同所有主との付き合いが6年目に突入しました。
(コペンは2年目)
いろいろ迷惑かけてると思うけど、今後ともよろしくお願いしますm(__)m


とまあ、こんな感じでの10大ニュースでした。
年のせいか(汗)1年がとても早く感じるようになってきましたね。

たぶんこのブログで年内は最後になると思います。
この後急な集まりがなければw

今年新たにお友達登録させて頂いた方、
そして今まで通りお友達登録を続けて下さった方、
ありがとうございました!!
2009年もよろしくお願いしま~す!
Posted at 2008/12/27 16:00:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2008年12月23日 イイね!

●●の大冒険!

●●の大冒険!♪ある日金太が歩いていると~
美しいお姫様が逃げてきた~♪



じゃなくてw
これはつボイノリオの「金太の大冒険」ww




今日はSPORT-JCのドアへの干渉の対策となる
「リクライニングシート用オフセットアダプター」
を取り付けてもらいに、前もって予約してASMへ行ってきました。

このアダプターは、Z33の場合内側へ1cm寄せる代わりに
高さが5mmアップするという対策部品になります。


常磐自動車道を通り、



渋滞のない首都高を軽快に走り抜けて…
(祝日の首都高は快適~♪(´∀`*)ポッ)


ASMに到着!


到着してスタッフの方に用件を告げると、
直接シートを見てくれる事になりました。

シートを見てスタッフの方は…
「このくらいならアダプター付けないほうがいいかもしれません。
Z33の場合、もともと前上がりポジションになってしまうのに加えて
さらに5mm上がると、けっこう気になるかも。
個体差があるのでアダプターを付けてうまくいく方もいますが、
この場合付けないほうが良いかもしれませんよ。」
との事。

確かに現段階でもやや窮屈目なので、これ以上シート全体の高さが
上がってしまうのは困るかも…ということで、
もう少しそのまま様子を見る事になりました。

と言う事は…

今回のASM行きは…

無 駄 足 !!(;・∀・)


軽くショックを受けましたが、せっかくの祝日休みなので
前もって連絡しておいた黄ドラさんのもとへお邪魔することに。
今日パーツが付くという話だったので直接拝みに行きましたw

パーツの詳細は黄ドラさんのブログを参照して頂くとして、
RX-8乗りの黄ドラさんの知り合いの方にビックリしました!

ジェットコースターより楽しいものを体験させてもらい、
そして自分の運転技術の未熟さを思い知らされました…orz
車ってあそこまで動くものなのかぁ、と。
自分はZの実力を半分くらいしか引き出せてないですきっと。

その後恒例のw山岡家で晩飯を3人で食べて解散、
(ここの駐車場でうちのZのHIDポジション灯が切れてしまっている事を発見…交換してまだ1週間くらいなのに。。。)


開通したばかりの北関東自動車道で帰って来ました。
↓最後の休憩をした笠間PA

東北道と北関東道が繋がったおかげで、今まで3時間半近くかかっていた
群馬-茨城の所要時間が2時間に短縮されました!
高崎から北関東道が開通してくれればもっと短縮できそうなんだけど、
2011年予定だとか。。。


今日の総走行距離540km!
茨城・千葉・埼玉・東京・神奈川・群馬・栃木と
関東7県すべて走破してきちゃいました!
まさに「しろの大冒険」!(;^ω^)

休みを存分に満喫出来たけど、さすがに疲れました^^;
Posted at 2008/12/24 02:37:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2008年12月21日 イイね!

北関東道、ついに東北道へ直結。

北関東道、ついに東北道へ直結。12月20日(土)
北関東自動車道
桜川筑西IC-真岡IC
が開通しました。


これは茨城県民にとっては大ニュースなんです!




まず1つ目に、水戸から東北道へ向かうには
1)常磐道を北上して磐越道経由
2)首都高から
というルートがありますがどちらも遠まわりでした。

例えば埼玉の東北道付近に行きたいときには2)のルートで
行くことになるんですが、平日だと三郷JCTを過ぎてからの
大渋滞に巻き込まれること必至でしたしね…orz

そして2つ目に、茨城県から群馬県へ向かう為には、
国道50号を延々と西へ向かうしか方法が無く、
距離的にはそんなに離れていないのに、
水戸からでも3時間以上平気でかかってしまっていたんです。
水戸から3時間あると、箱根まで行けちゃうんですよねー。
そのくらい、距離と時間のイメージが乖離していたんです。
特に自分は群馬に同級生がけっこういるので、「結婚式が群馬」
と聞くたびに毎回萎え萎えでした…(;´Д`)

それがこの北関東道が開通することによって、
まだ全面開通ではありませんが東北道・佐野藤岡ICまで高速一本で
走れるぶん、時間の圧縮をはかることができるんです。
これは大きいですよー。

何より、できたばかりの高速なので道がキレイ!
深夜であれば高速走行テストがし放題なんですw

そんなわけで、近いうちに最近4つほどパーツを買ったという
某氏のZをチェックしに、北関東道を使ってみようと思ってますww
Posted at 2008/12/21 18:14:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2008年12月15日 イイね!

ナンカンタイヤ

ナンカンタイヤまたサーキットを走るためにどこを弄ろう?と
仕事中も考えっぱなしの毎日ですw

Z33でのサーキット走行王道の265/35R18を4本履くためには
新たにホイールも必要になってくるので、
できれば今のサイズのままで行きたい。


経済的にもタイヤのみの方が安そうだし、
ホイールデザインもかなり気に入っているし。

でもそうなると、国産で用意されている
ハイグリップラジアルがRE-11くらいしかない…
(F:245/40R18、R:275/35R19)

そこで登場するのが写真のNANKANG(ナンカン)製の
NS-IIというタイヤ。きちんと上のサイズが用意されていて、
4本まとめて買ってもなんと5万円程度で買えてしまうという
とてつもない破格値なんです。
もちろん、価格が安い分のデメリットはあるのでしょうけど、
まだまだ車の性能にスキルが追い付いていない自分にとっては
こういう安いタイヤで練習するのがいいんでないかい?と
ふと思ったわけですー。
パターンを見る限りではRE050よりグリップしそうですしね^^;

こんな考えって間違ってるでしょうか??
Posted at 2008/12/15 20:02:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記

プロフィール

「いかに安全性能の高い車種でも、ドライバーの意識が低いと危険な車に変貌します。(19:00でも無灯火)」
何シテル?   07/10 19:10
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123 456
7 8910 11 1213
14 151617181920
2122 23242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation