• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2010年03月20日 イイね!

エクステリア総LED化

最近のフォルクスワーゲンやBMW・メルセデスなど、輸入車では純正で採用されている
ウインカーLED
ZもLED化したらカッコイイだろうなぁということで、施工してもらいました!



パーツレビューはこちら

F/S/RともにPIAAのレギュレーターとウインカー用LEDを使っています。
サイドに関してはレギュレーター不要です。
PIAAは超TERA6500で痛い目にあっているので悩みましたが
この組み合わせなら地元のカー用品店でも作業できるのでお願いしました。
以前の超TERA6500の時はバルブ本体が長いせいでHIDバルブの熱の影響を受けて何度も消えてしまったのだと思うのですが、今回のウインカーに関しては熱の影響はほとんど無さそうなので大丈夫…のはず。

スパッスパッと光が点滅する具合が高級車っぽいです( ̄ー ̄)ニヤリ
中期型なのでテールはもともとLEDです。
以前から交換していたポジションランプ・バックランプに続き、今回ウインカーをLED化することで、エクステリアの全LED化が完了しました。

完全な自己満足の世界です…(;´Д`)

#ひっそりとタイヤも新しくなりました。
が、銘柄は以前と同じRE-11、サイズも同じなので特に感想がありません^^;
Posted at 2010/03/20 22:07:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月18日 イイね!

HKSハイパーチャレンジ2010第1戦

HKSハイパーチャレンジ2010第1戦昨年12月に続き、HKSハイパーチャレンジ2010走行のため
筑波サーキット2000へ行ってきました。
いつものごとくsaburokuさんと一緒です^^

完全におまかせ状態になってしまったこともあり、レボルフェのMさんが提出したベストタイムはsaburokuさんが1分12秒(ほんとは9秒)、自分が1分14秒(ほんとは11秒)となってしまい、クラス分けはsaburokuさんがB、自分がA(一番タイムが遅いクラス)となってしまいました。一緒に走りたかったんだけどなぁ(>_<)
これまでは全てドライビングレッスン付きでしたが、今回はじめてフリークラスに!

ハイチャレ参加も今回で4回目。
車の準備もバッチリできているし、以前に比べると緊張度合いも少なくなり、だいぶサーキット走行に慣れてきたみたいです。

1回目はタイヤを温めるのと同クラス内の速い方とそうでない方を判断しつつ走ってみました。結果、クラス内3位でしたが1分12秒631とベスト更新ならず。
走行後、saburokuさんに「踏めるところは全部全開で行きましょう!」とアドバイスを受けました。3か月ぶりにビビって踏めていなかったヘタレですorz

2回目はS字や80Rを中心に全開を心がけ、1分10秒739とベスト更新してクラス2位!
10秒切りまであとコンマ7…次の3回目は最後だし、何としても更新しなくては!!ということで、それまで油温120度でクーリングしていたところを130度まで頑張ることにしました。社外オイルクーラーが付いておらず、全開2周で120度を超えてしまってたので1回目、2回目とまともにアタックできるラップが少なかったんです。

そして3回目。
・全開できるところは全開
・ブレーキングはコーナーまで残す
・油温130度まで攻める!
・ステアは押すように回す
・シフトは順手で
・全開時のシフトアップをなるべく速く!

という、これまでいろんな方に教わった点に重点を置いて走行しました。
3周目で1分10秒134という、あとコンマ1秒というタイムが出てクラス1位になり、今日はこれ以上のタイムアップはもう無理かな…と思っていましたが、11周あたりでふと電光掲示板を見ると、違う方が1分9秒を出してトップに!
ここは10秒切りも含めてクラス1位も取ってやる!!
と負けず嫌いの性格が全開となり(笑)時間的に最後となるであろうアタックに挑みました。それがこの動画です。



というわけで、チェッカーフラッグを振られる最後のアタックで
1分9秒430
1分10秒切り、達成しました!!!!!!

トップの方のタイムが1分9秒535ということで、コンマ1秒の逆転劇!!
実況でも最後の最後で逆転ということで、かなり盛り上がっていたとか?^^;



クラス1位も獲得して、はじめて表彰されました^^

1位の楯と賞品のタオル。写真にはありませんがブレーキフルードも頂きました。


saburokuさんに誘われて始まった筑波2000走行。
1回目(2008年12月):1分14秒327

2回目(2009年3月):1分12秒677

3回目(2009年12月):1分11秒506
と来て、4回目にして10秒切りを達成できました。
自分の中ではこの10秒切りというのが一つの区切りであり大きな目標だったので、嬉しくて嬉しくて仕方ありませんでした。

ドライビングレッスンで鍛えて頂いた菊地靖選手
動画を見て「こうしたほうがいいよ」とアドバイスを頂いた群馬の8乗りさん
そしていつも一緒にサーキットを走ってくれて、その場で的確なアドバイスを頂いたsaburokuさん
本当にありがとうございます!!


走行距離も86,000kmを超え、もうサーキットは終わりかな…と思ってたんですが
まだタイムを伸ばす余地もあるはずですし、何よりサーキット走行が楽しくて廃車するまでやめられなさそうです(汗)
クーリングラップが多すぎるからオイルクーラーを何とかしなくちゃなぁ。。。

フォトギャラリーはコチラ
Posted at 2010/03/19 12:16:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年03月11日 イイね!

おれ病気だな、と思う時

・常にどこかパーツを交換したくて仕方がない時
そんなに弄らなくても十分楽しんでるくせにw

・どこに行きたいというわけでもないのに深夜ドライブしてしまった時
翌日の仕事に響くのに(;´Д`)

・色んな個所をLED化したくて仕方ない時
♪僕ら光に集まる虫みたいね~@THE YELLOW MONKEY

・Z34の隣に停めたくないと思う時
ただの負けず嫌いw

・夜間、遠くの車両のテールランプを見てZ33と判別できる時
視力の無駄遣いw

その他「あるある」を募集しております┐(´∀`)┌
Posted at 2010/03/11 19:28:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910 111213
14151617 1819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation