• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

はじめての○○

はじめての○○昨年12月、ブレーキを交換してワンドラでベストを一気に更新できたことで、

「見た目は用途を考えればもう打ち止めだし、パワーに不満がないから今のままで十分、街乗りでギクシャクしたくないのでECUも純正で十分。ただの直線番長にはなりたくないから、ストレートの速さよりコーナリングの速さを追求したい。
となると次はどこに手を加えるべきか…よし、外見からは分からなくても走りに影響のあるあの箇所だ!」


と思い始めていました。


そんな自分の耳には以前から

「違和感無くてすごくいいよ~、高速で直進安定性が増すよ~、
富士の100Rがもっと攻められるからタイム上がるよ~、早く入れなよ~」


と、とあるパーツへの甘いささやきをされていましたが遂にそのささやきに屈してしまいました^^;
速さにも影響がありますが、FRとして走りの楽しさが確実にUPするパーツでもあるので、エイヤッと勢いをつけて行ってしまいました。



というわけで



♪はじめて~の~




デフ~♪








OS技研「TCD」

機械式LSD、導入してしまいました。

以前からFに機械式LSDを入れるならこれしかない!と思っていました。
バキバキ鳴らず、違和感が少なく、かつオイル交換のサイクルが長くオーバーホールもほぼ不要で、日頃からあまり意識せずに乗ることができる。だからといって効き目が少ないわけではなく、ニュル24hレースでIS Fに装着してノートラブル&ノーオイルチェンジで完走しており実績も残している。
実際に愛車に様々なLSDを取り付けて乗り比べられないので周囲の話や実績で選ぶことになりますが(お友達の装着車両の試乗はさせていただきました)、それらを考慮した際の選択肢はこれしかありませんでした。


せっかくデフを交換するのであればということで、ついでに



ThinkDesign「リヤデフマウントカラー」

も取り付け。
地元のショップの方に「トヨタ系のデフマウントは弱いので、もしLSDを交換する際にはぜひ」、と勧められていました。

さらにステアリングの反応を良くしたかったので



ThinkDesign「ステアリングラックカラー」

も同時に取り付けてもらいました。
こちらは「どうせ作業をお願いするのであればまとめてのほうが工賃も抑えられる」という考えも含めてのチョイスです^^;


交換後、走れたのはFを引き取ってから帰ってくるまでの短い間の5kmほど。しかもそれまでお借りしていたトッポのイメージから普段のFのイメージに自身の感覚を戻すことから始める必要があったのでハッキリとした違いを感じることはまだ難しい状況だったのですが、それでも交差点を曲がる時には明らかに今までよりも内側に曲がろうとする車の動きを確実に感じました。
高速域での直進安定性も増すようで、仕事で常磐道を毎週往復する際の疲労軽減にも役立ってくれそうです。

Fはノーマルで…と思っていましたが、いざオーナーとして乗ったら乗ったで「ああしたい、こうしたい」が出てきてしまうものですね(笑)
前愛車のZ33と比べると見た目から分かりづらいところにより手を加えている印象です。同じ箇所のパーツをいくつも交換したZ時代の失敗を活かしつつ、さらにF乗りの皆さんからの情報のおかげでそれほどパーツ選びに失敗していないので、時間はかかっていますが一応ストレートに自分が乗って楽しめる車へと仕上がっているんじゃないかな?と思っています。

IS Fは純正のままでも2分2秒位で走れるらしいので、今のうちのFの仕様で腕のある方が運転すればFSWを2分フラットくらいで走れるはず!問題は今の自分でそれが出来ていないことですが…(汗)
オーナーとして、腕をさらに磨いていきたいところです。
Posted at 2016/02/07 23:51:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | IS F | 日記

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation