• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2025年10月25日 イイね!

東海セリカday2025 外伝

東海セリカday2025 外伝コレ(画像)がフジコ(A110)の隣に来ました。

… ギャラリーなんだ(あはは)。
まぁ、「スープラ」になっちゃたからね。

… 女性ドライバーでした(驚)。
周囲のローガイさんたちは(笑)、「サ〇エスープラ」って口々に言ってましたね。
まだ、「総理」に指名される前ですね、19日(日)でしたから(あはは)。

あ、画像は、たまたま、資料室に当時モノ薄口カタログが出てきましたので … まさに、このマンマでしたよ。
純正のホイールがちょっとヤレが見えてたのが、これからの課題でしょうかね。
「〇百万円」って言ってたな(「〇」はご自由に想像ください) … スープラも当時価格越えですね(驚)。

一昔前は、スカイラインもスープラも二けた万円ぐらいだったのにね。

「1JZ」って言うらしいですね、2500㏄のエンジン。
ちゃーんと「TOYOTA YAMAHA」ってありました。
実を言うと … 汗(誤解のないようにね)。
ここら辺からそんなに車について興味・関心がなくなってたんですね。
ウチの資料室には、90年代以降の資料が乏しいのもそのためかな(あはは)。

もちろん、今はスープラも大好物ですが(誤解のないようにね)、
どうしても … ね(汗&笑)。


Posted at 2025/10/25 06:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2025年10月24日 イイね!

2025(令和7)年10月19日(日) …

2025(令和7)年10月19日(日) …「東海セリカday」が盛況に開催されました(画像)。

私は、まいこサンを早引けして、
6代目によく似た(笑)、フジコ(A110)でギャラリー参加しました。
会費千円を支払い、イベント限定のA4ファイル2枚をいただきました … 開催者はこういうのをいつも用意してくれます、「当日ドタキャン」がいかに迷惑かけるかですね(どのイベントにも言えることですが)。

で、私の好きな2代目は、やはり、数は少なかったですが、画像の初代の奥、会場中央にドンと陣取ってました。
今回は、常連さんの他に、
私が名豊道路で遭遇した前期LB、
白の(当時のこの白の方がスーパーホワイトより好きかな)の後期クーペが参加されていました。
期待していた、以前、静岡で見た「セリカ10周年バッジ」の付いた個体は … 参加されなかったようです(涙)。

数的には、FFセリカの方が多いかな(淋)。
でも、私らローガイ世代にとっては、「セリカ」というと「FRの3代」なんですよねぇ~(あはは)。
Posted at 2025/10/24 10:19:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2025年10月23日 イイね!

令和7年10月のまいこサン(諸事情で早びけしました)

令和7年10月のまいこサン(諸事情で早びけしました)「笑顔が怖い」、今朝ドラのヒロイン(笑)。
だらだらした政治空白の後、誕生した女性総理も … おっと、自粛。
ハネムーン期間ですよね、前総理の時はいきなり叩いていたメディアの気持ち悪いこと。
わが国初の女性総理、まずは、夫婦別姓なんかサラッと … あ、やれないですよね(おっと自粛)。

まぁ、それはさておき。
画像上、10月のまいこサンで最後の「東海セリカday」のアピールをしてました。
クルマはフジコ(A110)、
フロントトランクがあるので、そこで2代目セリカのアピールもしました。
食いつきも良かったようです。

が … 降られました(涙)。

午前10時には、次の会場へ移動しました。
その様子は、明日報告します。

で、ちょくちょく降ってくる雨(車のイベントは困ります)、
帰って、バケツ1つで掃除しました(画像下)。
最近は、ご隠居(BNR32)と並ぶガレージで過ごすひとときが至福の時間です。
あ、モモチの爺(電動自転車)もこのガレージにおります(笑)。
そこで、五輪真弓さんの『煙草のけむり』を聞きながら(ご隠居のカセットから)、マッチで吸う煙草のおいしいこと(あはは)。

W11(ウィンドゥズ11)モデルに替えてしばらく経ちましたが … なんか、扱いずらいですね。
長く使っていた「一太郎」も使えず、お初ワードでもやってますが … ワードって文書スタイルってないんですかねぇ、使いずらいです(涙)。
Posted at 2025/10/23 09:07:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルピーヌネタ | クルマ
2025年10月22日 イイね!

「昭和40年代」でみるとわかりやすいかな(汗)

「昭和40年代」でみるとわかりやすいかな(汗)「西暦」でみるとピンとこないのでね(笑)。

昭和40年に入って(西暦だと1965年)、次と次と新しいジャンルのクルマが登場するんですよね。
トヨタ車でいうと …
「打倒ブルーバード」を悲願に3代目コロナ … アローラインのコロナですね … に、「2ドアハードトップ(国産初)」と「5ドアセダン(ハッチバックなんだけどね)」が、昭和40年に追加されます。
そして、昭和41年に、我らが「カローラ」。
昭和43年に、画像の「カローラスプリンター」、
そして、「ハイオーナーカー」ジャンルに挑む「コロナマークⅡ」を投入。
昭和44年、エントリーカーの「パブリカ」をフルモデルチェンジ。
昭和45年、「元祖スペシャリティカー」の我らが「セリカ」と、「スポーツセダン」として「足のいいヤツ」で売っていく「カリーナ」投入。

昭和40年代後半からは、あの「暗黒の排ガス規制時代」に入り、その克服にメーカーは苦しみます。

で、画像 … カローラスプリンター …
ルーフからなだらかなラインを描く「ファストバック」スタイル。
コレって、トヨタ車で言うと、コロナの「5ドアセダン」からかなって思います。
アローラインのコロナは、あのスタイルでついにダットサンブルーバード(これも「DATSUN」でしたね)を販売で追い抜きます。
「セダン」に追加された「2ドアハードトップ」と「5ドアセダン」は、ユーザーの多様化に合わせたモデルで、特に、「HT」の方が人気になりましたね。
今回は、「5ドアセダン」で … コレ、ファストバックですよね。

コロナの方は、4ドアからのハッチバックで、
スカイラインもサンマルの時にチャレンジしましたね。
カローラの方は、2ドアからのノッチバックで、
当時、「セダン」なのか「クーペ」なのかって言われたスタイルです(まだ、早かったかな)。
ハッチドアを付けると良かったかなって感じますが(コロナ5ドアの方がチャレンジ精神が出てますね)、
「さんまる」カローラの時に追加された「リフトバック」に通じ、
ナナマルカローラの「リフトバック」にもつながるようなデザインです。
そう、カローラスプリンターは、前からだとRVぽくみえるんです、リヤからだとクーペぽいんだけどね(あはは)。

カローラクーペは、実質的には2代目からでしょうね … 同様にスプリンターの方も、ついに、あの「レビン(トレノ)」が登場します。
コレも昭和47年ですが … それは、また、後日。
Posted at 2025/10/22 07:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2025年10月21日 イイね!

ダットサンサニーとカローラの1968(昭和43)年

ダットサンサニーとカローラの1968(昭和43)年ともに、「クーペなるもの」を出しましたね。
「なるもの」と書いたのは、サニーは純粋にファストバックスタイルの「クーペ」だったのに対して、カローラは … ねぇ(画像)。
ダットサンサニーは「サニークーペ」と言いましたが、カローラは当初は「カローラクーペ」とは言ってません。

「カローラスプリンター」って言ったんです。

そして、このファストバックをより強めたカローラは、トヨタオート店の専売となるワケです。
この頃のオート店は、カローラも売ってたのかな(曖昧)、それとパブリカ。
そして、カローラの「クーペなるもの」は、「カローラスプリンター」。
もう、ローガイ世代はおわかりでしょうが、
コレは、「スプリンター」登場への布石でしたね。
で、このカローラスプリンター、発売当初は …
「カローラをベースとした、洗練されたファストバックスタイルに、豪華でスポーティな感覚を盛り込んだ新しいタイプの5人乗りセダン」と。

コレを真正面から受け取れば、「オート店のカローラ」ってことですね。
1970(昭和45)年、「セリカ」が誕生する年には、
カローラもフルチェンジがなされ、2代目になります。
その時、オート店のニューモデルとして「スプリンター」がデビューするんです。

したたかですね~、トヨタ商法。
そして、カローラ・スプリンターの兄弟車は、ダットサンサニーとの熾烈な販売競争で圧倒していきます。

Posted at 2025/10/21 09:24:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「東海セリカday2025 外伝 http://cvw.jp/b/1590601/48728808/
何シテル?   10/25 06:34
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
262728293031 

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation