
画像を見ると、現行(今は旧型ですが)カングーの幅のデカさがわかりますね(爆)。
隣はパジェロミニではありませんよ(さらに爆)。
本元・パジェロのショートです。
双方とも全長は4㍍を切ってますので、画面切れていますが、トヨタ・シエンタよりも短いんです(爆)。
良いですね~、2ドア。
パジェロショートの方も、ロングは要らない家庭の方です。
ウチも3人家族、7人も8人も乗れるというクルマは要りません。
今のクルマは、最大公約数的に企画されますので、2ドア車はもう企画されないようですね。
むか~しは、若者には3ドアハッチバック(3HB)という強~い味方があって、
スターレット、タコⅡ、カローラFX、シャレード、パルサー、ファミリア、ミラージュ、シビック等々、
軽自動車はたいてい3HBスタイルでしたね(遠くを見る)。
もちろん、5ドアもありましたが、あえて5HBを選ぶのはいませんでしたね。
初代のFFファミリア(コレが今のアクセラなのかな?)なんて、学内はほとんど3HBのサンルーフ付きでカラフルでしたね(遠くを見る)。
今のスズキ・スィフトなんか、3HBにするともっと格好いいと思うのですが・・・海外はあるのかな?
あ! ビボップは3HBじゃなかった(汗)。
ビボップはキューブと同じ横開きバックドアでした。リヤルーフが後ろからスライドアップするので・・・
・・・ 手動で(爆爆)。
明日の「まいこサン」は、32で参加します。 3HB、たくさん来てくれるとうれしいです。
お天気も良さそうですね、ご一緒できる方、よろしくです。
ブログ一覧 |
デカングーネタ | クルマ
Posted at
2014/10/18 05:10:27