• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月27日

こちらも遅まきながら ・・・

こちらも遅まきながら ・・・ 声優・大塚周夫さんのご冥福をお祈り申し上げます(合掌)。

ポピュラーなところでは、
『ゲゲゲの鬼太郎』のねずみ男の声の方ですよね。
これで『鬼太郎』は、
「おい、鬼太郎」(目玉の親父)も、「やい、鬼太郎」(ねずみ男)もいなくなってしまいました(涙)。
まぁ、鬼太郎自体はかなり声は替わっているようですね。

ケッコウ、キメ撃ちの多い私にとって、『鬼太郎』は白黒バージョンに限ります(おぉ、言い切りだ)。
最近のは、手足も長くなり顔も幾分イケメン風です(残念!)。
鬼太郎はださくなくちゃぁ ・・・ かつてのスバル車みたいに(おぉ、スバルに飛び火だ・・・笑)。

スバル車(マイベストはレオーネバンの4WD)についてはまたの機会にするとして ・・・
こちらも名作『ルパン3世』の石川五右衛門の初代も ・・・ 大塚さんでしたね~(遠くを見る)。

でも、私らGG世代には、アメリカアニメ『チキチキマシン猛レース』のブラック魔王(画像)ですね。
あの「ケンケン」がコンビの。
大塚さんが声をあてると、なぜか仇役も愛すべきキャラクターになってしまうんですよね~(シミジミ)。
ふつ~にレースをやれば、
ブラック魔王のゼロゼロマシンが勝つのに、わざわざケンケンと妨害工作をするんですよねー。

クルマを飛行機に乗り替えての続編では、このフレーズが印象深いです ・・・

「ケンケーン、何とかしてぇ~」(遠くを見る)

なぜかウチにブラック魔王の人形があったので、
コレに先の「科特隊」バッジを付けて、カングービボップの方に置きました。

最近、クルマのランドセル化現象に触れるたびに叫んでいますよ。
さぁ、皆さんもご一緒に(爆)。

ケンケーン、何とかしてぇぇぇぇぇぇぇ ・・・ 爆&涙! そして合掌!






ブログ一覧 | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/01/27 04:45:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2015年1月27日 7:29
私は、息子さんの大塚明夫さんが好きで
OVAの『機動戦士ガンダム0083』で親子共演が
印象に残っています。
シナプス艦長(周夫さん)とガトー少佐(明夫さん)、最高でした
すいません(;^_^A
かなりマニアックな方向にいってしまいました

ご冥福をお祈りしたいと思います
コメントへの返答
2015年1月27日 8:33
そうそう、息子さんも声優のようですね(汗)。

ははは・・・
ガンダムもアムロのやつしかわかりません(歳です・・・汗)。

また、こんなネタの時は、いろいろ教えて下さいね(笑)。
2015年1月27日 7:38
おはようございます(^○^)

むかしのゲゲゲの鬼太郎、怖かったです。(苦笑)子どもだったので、見ると夜トイレに行けなくなったりして…。(笑)

チキチキマシン今見ても面白いですよね。(≧∇≦)

むかしのアニメは、ワクワクドキドキがありましたよね。今は、あまりにリアル過ぎて…。

コメントへの返答
2015年1月27日 8:36
おはようございます♪

「妖怪電車」と「だるま」が好きでしたね~。

DVDで出ているようですね。
さすがに買いませんが ・・・
ルパンの初版はしっかり持ってますが ・・・

そうですね~、
アニメをリアルに描いても・・・とは同感です。
2015年1月27日 10:46
 >クルマのランドセル化現象 
 軽が日本市場の4割を占めていて、商用車に限っては過半数が軽自動車ですね。
 魅力的は小型車があまりないから、軽に流れている面はかなりあると思われますね。 
 側面衝突に関しては、幅を広くした方がやり易いし、軽量化しやすいのは間違いないですが、無駄に広げなくてもできないわけではないと思いますね。
 後タイヤサイズですが、昔は15インチでも大きいと思ったのですが、今や19インチとかで、しかも低扁平率タイヤで、ホイールも無駄に大きい車や幅広タイヤの車が出ていますね。
 1番の理由は、見栄えやデザインのためのようで、少なくとも日本の速度域では無駄に大きく(幅広く)なっているのは間違いないですね。
 タイヤ交換、タイヤのはめ換え(自分で行う人はあまりいなくなりましたが)、タイヤも高くなるので、余計な出費になると思いますね。。。
  
コメントへの返答
2015年1月27日 11:34
前にも書いた覚えがあるのですが、
軽と1000ccぐらいの間のところで
新しいジャンルのクルマができるといいですね。

タイヤですかぁ ・・・
見栄えのための過度なインチアップは
お小遣いを減らすだけですね。
乗り心地も悪くなるし ・・・ やはり(汗)。
2015年1月27日 11:54
こんにちはですexclamation親子で声優なんて゛すねるんるんいい声優さんだんだんいなくなってしまいますねぇ涙涙
コメントへの返答
2015年1月27日 14:48
こんにちは♪
若い声とか主役の声の方は多いと思うのですが・・・
これぐらいの渋めの声の方が激減ですね。
2015年1月27日 12:22
こんにちは~

かつてのスバルは「流行の一周半遅れ」でしたね~
なんともいえず“もっさい”ところがスバルなんですよね♪

そういえば飛行機繋がりでサーブも不細工路線でしたね~
コメントへの返答
2015年1月27日 14:50
こんにちは♪

なんかこう「スバル」っていう感じがありましたね。

サーブ ・・・
ありましたねー(笑)。
2015年1月29日 1:42
 大塚周夫氏は先日の「カリオストロの城」TV放映の前日に亡くなられたようですね。
 1979年12月の公開当時、旧ルパンの声優を起用してほしいとのファンの声があったとか。
 寂しい限りです。

 ちなみに「ゲゲゲの鬼太郎」はカラーの世代です。でも、同じ妖怪ものでも違う意味でこわい作品(因果応報とか公害問題等)でしたね。
コメントへの返答
2015年1月29日 6:41
そう言えば、そんな時期でしたね。

こればっかりは・・・仕方ないですね。

白黒版が水木ワールド満載という感じでしたね。
あの世界観が好きなんです(笑)。

プロフィール

「ウチのルノー車をキレイにしました http://cvw.jp/b/1590601/48598364/
何シテル?   08/14 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation