
私の32が、4WD警告灯点滅でオロオロしていた頃、
R34の基準車(GT)が発売されてましたね(シミジミ~)。
スカイラインな方々に ・・・ メリークリスマス!
R34の2ドア発表時の画像です(1998年5月だったかな)。
個人的には ・・・ 「やり過ぎだよ」って思いましたが、
どこから見ても「コイツはスカイラインだ」って感じです。
久方ぶりのイエローボディをまとっています(喜)。
サンマル以来かな?
サンマルのはクリーム色って感じだったので、あまり印象にないですが、
スカGって、代々イエローGTを持っていました。
記憶に残っているのは、ジャパン丸目4灯(前期)のですかね~。
『特捜最前線』のオープニングで黒の覆面セドグロに挟まれて、
3台で首都高を疾走する黄色いジャパンはカッコ良かったです(遠くを見る)。
あ、R34の話でしたよね(汗)。
S15シルビアみたいに5ナンバーに戻すわけにはいかなかったようで、
ホイールベースを55㍉(だったかな)縮めてR32に近い感じにしても、基準車GTでも全幅1720㍉と3ナンバー幅でした。
まわりが3ナンバーボディで肥大化する中ですので ・・・ しかたないですね(笑)。
そして、現在 ・・・
排気量はダウンサイジングターボのお蔭で、5ナンバー枠にはまるクルマが増えてきました。
もう3.5だぁ、3.7だぁ、え~い3.8やっちゃえーなんてのは、
お気楽なメーカーしかないですね(あのクラウンでさえ、2リッター4発ターボが登場しています)。
ボディサイズだけは3ナンバーですがね(汗)。
ちょっと評判を落としたVWの、
グローバルスタンダード「ゴルフ」が全幅1800㍉ぐらいですからねぇ ・・・ 良いやら悪いやら。
あ、クリスマスは明日だった ・・・ ま、いっか(汗)。
ブログ一覧 |
旧車ネタ | クルマ
Posted at
2015/12/24 06:08:19