• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月12日

充実のジャパンデー(笑)

充実のジャパンデー(笑) 穏やかな日となった昨日、32で川越の旧車屋さんにお邪魔しました。
昨年、イラストのお客さんを紹介していただいたのでお礼も兼ねて(笑)。
桑名警察署の向かいにあった社屋が、川越(三重県だよ)の新社屋に移って、展示車も見やすくなりました(喜)。

ということで ・・・ まずはジャパンを(画像上)。
若い頃はダンゼン、2HT派だったのですが、最近はセダンの良さがわかるようになってきました(遅いか ・・・ 笑)。
良いですね~、このウェッジの利いたスタイル、
スタイルだけでは ・・・ スカイラインと言ったらこの丸目4灯のジャパンですね~(笑 ・・・ 私感ですよ)。
ロンシャンも好きだったなぁ~(シミジミ) ・・・ このジャパンは、GC210ですがね(爆汗)。
旧車屋さんには、程度の良さそうな(?)、7thのGTS-R、32R、33のオーテックバージョン(4ドアGT-R)も展示してありました(驚!)。
中古車は一期一会なので、欲しい方は ・・・ 川越のVINTAGEへ(おすすめスポット参照)。

で、仕事のお邪魔になってもいけないので、
湾岸桑名から伊勢湾岸道へ、一路湾岸長島SAをばびゅーんと目指します(喜)。
で足湯にジャパ~ンと入って(画像下右)、
桑名名物はまぐりを使ったハマグリラーメン(¥300UPでチャーハン付き)をいただきました。

美味しゅうございました(喜) ・・・画像下左。

そして、帰宅してから、32を洗車しました(暖かったので ・・・ 笑)。
走行距離は20万と3千㎞を超えてきました。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2016/02/12 05:24:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年2月12日 7:24
おはようございます〜。。。( ´ ▽ ` )ノ

4枚なら、ヨンメリですね〜。。。(私感。。。あくまで)

軽より狭いあの狭さ。。。けど、カッコいいメ〜タ〜パネル廻り。。。(^_^;)

ごちゃごちゃ弄らず、シャコタンにロンシャンとか、マ〜ク1だけとか。。。(≧∇≦)

ハマグリラ〜メン。。。いいですね〜。。。
いい香りと、ダシが効いてそう。。。o(^▽^)o
コメントへの返答
2016年2月12日 8:29
おはようございます♪

ケンメリも捨てがたいですが ・・・ 
ジャパンです(私感ですよ)。

ジャパンのサーキットメーターにどんだけ憧れたか ・・・ 遠くを見る。

薄味で上品な味でした。
来年は、名物たんぽぽラーメンで(爆)。
2016年2月12日 7:38
おはようございます(^○^)

ジャパン良いですね〜。自分は後期派です。(笑)
角目も2000Tiの丸目も好きです。(苦笑)
箱スカめケンメリもジャパンも30も31も2枚のほうが好きです。(苦笑)32からはどっちも好きです。
丸4灯テールのスカイラインなら全部好きかも…。

最近新しいクルマに興味がわかないのは…。
歳のせいでしょうかね〜〜。(笑)
コメントへの返答
2016年2月12日 8:34
おはようございます♪

おぉ ・・・ マシンX世代かな(笑)。
211角目ジャパンからスカイラインが徐々に変わっていきますね。
角目で丸目4灯を捨て(言い方が悪いかな)、
R30でサーフィンラインを捨て、
R31でマークⅡの土俵に乗り、
R32でまっとうなセダンをやめ、
R33でGTオンリーと ・・・ 
あ、もうやめときましょうね(爆)。

・・・ 歳のせいです(爆ぅ~)。
2016年2月12日 7:39
そのお店、私のセリカの故郷ですよ。
4半世紀以上前のことですけど…当時はショールームなんて無くって、ただの倉庫でしたっけ。
だからエンジン始動もダメって言われちゃった覚えがあります。。。
コメントへの返答
2016年2月12日 8:36
おぉ・・・ そうでしたね(汗&笑)。
学校のそばの露地展示場ですね(シミジミ)。

あー、そうなんだぁ~(笑)。
2016年2月12日 8:46
おはようございます。
ジャパン!
一番最初に勤めた会社の上司が乗ってました。
あの当時では珍しくデジタル時計でした。

うちの車はデジタルメーターって言って、頭をポコンと叩かれましたが。(゜゜;)
今となったら懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2016年2月12日 8:53
おはようございます。

デジタルだと。ELかEXかな? 笑。

あれぐらいの装備で
クルマって良いんじゃないのかって思います。
2016年2月12日 12:50
こんにちは。
今回はジャパンですね。

歴代の中ではトップ3に入るくらい好きですね。
なにせ、最初の愛車なもので。
(Tiでしたけど)

改めて見ると、結構お尻下がりなんですね、ジャパンって。
日本では低評価なデザインになりがちですが、なぜかジャパンは全然気になりません。

なんでだろ?
コメントへの返答
2016年2月12日 15:24
こんにちは♪
ジャパンです♪

友達もTIに乗っていましたよ♪

富士山ルックですね~♪

日本の風土が生んだ日本の名車だからでしょう。
2016年2月12日 12:52
こんにちは!(・ω・)ノ

4枚は・・・

1番  ジャパン (やっぱ 丸目4灯の前期でしょ!)
2番  ヨンメリ (フェンダーカットはダメよ! サーフィンラインを残してね!)
3番  ハコスカ (前期のワンテールが好き)
4番  R30 (ボクシーなスタイルが最近好きになってきた)

以上が僕の好みでした~(^o^)/
コメントへの返答
2016年2月12日 15:26
こんにちは♪

1番 異議なし。
2番 妥当ですね~。
3番 Me too です
4番 なるほどです♪

ありがとうございました♪
2016年2月12日 21:12
こんばんは~
私ならば、4枚だったらやはりジャパン(前期・後期)両方かな~と思います。もちろんTIも好きですけどね~(笑)
2枚だったら、やはりあのモデルですかね~
ジャパンと言えば、もう1つ忘れてはならないのは、歴代の中で初めてディーゼルエンジンを搭載したモデルがあったことですかね~これにはかなりの衝撃があったのを覚えています。
コメントへの返答
2016年2月12日 21:41
こんばんは~。
TIなら後期型のが良いですね(笑)。

ニッパチディーゼルですね。
なぜかディーゼル車は排気量は関係なく、
5ナンバーなんですよね~。

ローレルの方に、乗ったことがあります。
2016年2月21日 7:09
連投スミマセン最初の愛車ですシルバーのソレックス、タコ足マフラー付けてL28ボアアップの3.1のゼロヨン仕様で乗ってましたね車検が来たら安めのジャパンを買ってエンジン載せ換えてヤドカリチューンしてました違法改造している感満載でしたねRBも同じ事を繰り返し馬鹿は死ななきゃ直らない方でしたが今では丸くなり更生しました(笑)
コメントへの返答
2016年2月21日 14:32
いえいえ、どうぞどうぞ♪

すごいことやられていたのですね(笑)。

人生の年輪を感じられるコメントでしたよ。

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation