• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月09日

今だと、アテンザなんですかね? 曖昧

今だと、アテンザなんですかね? 曖昧 カペラ(笑) ・・・ これも1978(昭和53)年の登場です。
最後のFRとなった(笑)、カペラですがね(画像)。

昨日ネタの、カローラ店イラストボードに次いで、
近くの「中華料理 四川」(おすすめスポット参照)には、
今年は1978年登場のクルマをいくつか描いています、画像のもその一つで、現在は7割がた完成しています。
四川のは、年度末までには完成する予定で進めています。
後、コロナGT、カリーナウレタンバンパー、サバンナRX-7を描く予定です、頑張ります。

スラントノーズで空力性能を上げる時期でしたね。
カペラのフロントも微妙にスラントしています(笑)。
この次の代には、FF化されました。
ロータリー搭載も見送られましたね、以降はロータリー載ってません。

個人的には、抵抗感のあるスタイルでした(しみじみと遠くを見る)。

70年代末は、大衆車クラスのFF化が次々と進み ・・・ まだなのは、カローラ・サニーとファミリアぐらいかな? あ、ランサーもかな ・・・
80年代半ばまでには、ミドルクラス(コロナやブル)までFF化が進んでいきましたね。

どこかのメーカー一つでも、FRセダンを残せなかったのかなぁ(遠い目)。

手持ちの資料でも、FRカペラの欠点として、
プロペラシャフトによる後席中央席のネガが書かれていましたね。

さて、今年もイラスト活動は昨年同様、金曜日を起点の1週間サイクルで取り組んでいきます。
VW植田店の御用聞きから始めるワケですが ・・・
先週は5点納入して、5点の注文をいただきました(あわわ・・・)。
また、みんカラ&イベント経由では、年末にご依頼いただいたモノを本日郵送します(「待ち10日」というペースでしょうか ・・・ 汗&笑)。

画像のようなティストで良ければ ・・・ 声をかけてくださいね。
エコパでも、声をかけていただきました(笑)。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2018/01/09 06:57:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

オブラートだった
パパンダさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年1月9日 7:26
お疲れ様ですm(__)m。
カペラ🚗 次の FFに なった モデルが!
何回も 言ってるかも しれませんけど💧
自動車学校の 教習車でした(^.^)。
コメントへの返答
2018年1月9日 8:43
どうもです。

あのサイズが日本での標準車だと思いますね。
COTYとったんですよね?
FFカペラ(通称「ドロンカペラ」)。
2018年1月9日 9:13
>手持ちの資料でも、FRカペラの欠点として、
プロペラシャフトによる後席中央席のネガが書かれていましたね。
 FFの車でも、真ん中が出っ張った車ありますよね。
 今日、通勤途中でアテンザとすれ違いましたが、やはりデカイですね。後スカイラインも!中に乗っている人が肥大化しているとも思えず、全ての道路や出先に駐車場が多きなっているわけでもないのに。。。
 気がかりなのは、カメラがあれば、ミラーが無くても良くなったので、それを口実にまたボディ幅を大きくするのではと気がかりです。
 
 FR、5ナンバー、MTといった昭和の頃では当たり前であったことが、今はそうではないことはおかしな気がしますね。
 トヨタはライトバン(ワゴン)はFF化は後になっていましたね。長いことFRだったタクシー仕様もFFになりましたし、ワンボックスもそうですね。
 
コメントへの返答
2018年1月9日 11:08
最近のFFは真ん中出っ張ってるようです ・・・
剛性か、4駆への対応なのかな?

ポルテ先代は真っ平らで
寝心地も良かったのに ・・・ 笑笑。

アテンザはでっかいですね。
アコードも、新型カムリも ・・・
仲良くグローバルサイズ♪

なんたら安全装置で守られているから良いのでしょう、きっと(嘲笑ぉ~)。
2018年1月9日 10:11
おはようございます。

このFRカペラとFFカペラが、私の教習車でした。
共にLPG仕様でしたね。
仮免くんですから、これでも十分でした。

でも・・・
免許所得後に乗った、我が家のジャパンTI(L18のNAPS仕様)の方が、
まさか教習車カペラよりも遅いなんて・・・
コメントへの返答
2018年1月9日 11:09
おはようございます。

おー、教習車だったんだぁ~。

L18は ・・・ ねぇ(笑)。
2018年1月9日 20:45
FR最後のカペラ、今シビックタイプRを持っている友人の最初の愛車でした。

まあ、父親と兼用でしたが…。

エンジンパワーはそんなにありませんでしたが、それなりに楽しめる車でしたね。

そういえば、マイナーチェンジ後のカペラが2年ほど前にある中古車屋さんにありました。値段もかなりやすかったのですが…。

その頃のカペラって、今のデミオより少し小さいんですよね。室内が・・・。
コメントへの返答
2018年1月9日 20:50
いろいろなご友人をお持ちですね(笑)。

マツダのレシプロ並みです(笑)。

ライトもスラント化したヤツですね♪

だから、
このクラスはほとんどFFになるんですよね。

プロフィール

「デボネアVとご隠居32の現状 http://cvw.jp/b/1590601/48587113/
何シテル?   08/08 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation