• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月25日

ディーラーはメーカーの言われるままなのか

ディーラーはメーカーの言われるままなのか 日産プリンス店 ・・・ 画像は亀島店。
GG世代には、思い入れのあるお店ですよね。
「スカイラインのお店」というイメージが強いですが、現在では、スカイラインはどのお店でも買うことができます(しみじみ~)。

トヨタカローラ店 ・・・
これも印象深い「セリカのお店」でした。
トヨタビスタ店 ・・・
これも印象深い「クレスタのお店」。

ホンダは何といってもベルノ店 ・・・
ここは車が好きな店員さんが多かった(私感です)、今のホンダのお店は車を売ることが好きな店員さんが多い(へんけーん)。

中でも、プリンス店は、独特でしたね。
プリンス自販がぐいぐい言わせていた頃は、車以外にも関連グッズが豊富でした。

ユーザーがつながるのって、まず、ディーラーですよね。
いきなりメーカーとつながるなんてことは、まず、ないです。
昨日ネタのトヨタ関連情報は、なんか寂しいものがありました ・・・
ついにトヨタもか(かつてやりましたね、このネタ ・・・ 笑)。


ブログ一覧 | 新車ネタ | クルマ
Posted at 2019/06/25 14:27:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500 当たったv
umekaiさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

この記事へのコメント

2019年6月25日 15:46
文化がひとつ消えゆく瞬間を目撃しているような気がします(T_T)
コメントへの返答
2019年6月25日 16:08
ですねー(しみじみ~)。
2019年6月25日 19:27
こんばんは。
便利な様で、余計な競合を防ぐ手段だったりユーザーには歓迎されない、効率化ですね。
コメントへの返答
2019年6月25日 21:10
こんばんは。

ですよね~。
腹立つわー。
2019年6月25日 19:50
ネッツ店でクラウン…

全然イメージが沸かないのは気のせいでしょうか。

まぁ、今のクラウンなら「クラウンならトヨタ店」という逆のイメージも沸きにくいかもしれませんけど。

なんだか寂しく感じるのは、古い考えなのでしょうかね…
コメントへの返答
2019年6月25日 21:12
古いんでしょうね(涙)。

ここで名曲『傷だらけの人生』の一節を ・・・
♪ 右を向いても 左を見ても
馬鹿とあほうの絡み合い
2019年6月25日 22:54
こんばんは♪

ベルノがあった当時、ビガー(フロントミッドシップストレートファイブ)に乗っていて4代目プレリュードをかなり進められました。セールスのかたに試乗だけでもと言われ世帯持ちで4ドアから乗り換えるなんて到底無理なのは承知で、「プレリュードの良さだけをわかって頂ければいいの」と言われました。

確かにクルマ好きが滲み出ているセールスマンでしたね(^^)v
コメントへの返答
2019年6月26日 7:03
ウエルカムです。

ありましたね~。
FFミドシップ ・・・
なら、FRでやれば良いのにって誰かが言ってた。

あのプレリュード、
結構好きでした。

でしょう(汗)。
2019年6月26日 0:44
結構懐かしいですね・・・トヨタカローラ店、日産プリンス店、ホンダベルノ店、三菱にもカープラザ店というのがありましたね。

しかし、その名前も統合され、トヨタカローラ店以外は消えてしまいました。

私も80年代からよく友人とよくディーラーを廻ってカタログとかを貰っていましたね。

沖縄ではトヨタが年一回、合同でキャンペーンをして、その時にジェリー藤尾さんが家族ぐるみで毎年イベントに来ていましたね。事務所にいたジェリー藤尾さんとお話したことがあり、その時はすごく気さくで面白い人だなと感じました。まあ、昔はかなりやんちゃなことをしていたとか・・・。最近昼間のドラマに出ているとか・・・

ちなみに、沖縄にはビスタ店というのはなく、クレスタはトヨタ店、ビスタはトヨタオート店の販売でしたね。

しかし、今後は1メーカー=1ディーラーになったりして・・・トヨタも・・・。
コメントへの返答
2019年6月26日 7:06
カローラ店でクラウンを買う人のイメージがわかない(笑)。

少子高齢化に伴う総需要減少社会に対応しているのでしょうね。
ネットで売ったらって思っちゃいますが ・・・ でも、そうなると、私は車が買えなくなる(嘲笑)。

トヨタ店とレクサス店でいくのでしょうね。
2019年6月29日 14:56
そういえば、マツダも、バブルの頃は5チャンネルありましたね。
マツダ、ユーノス、アンフィニ、オートラマ、オートザム
バブルといっしょに弾けて、1つになりましたが。
コメントへの返答
2019年6月29日 15:59
「クロノスの悲劇」と呼ばれた頃ですね。

あの後、フォードに呑み込まれ、フォードを追い出し ・・・ 日産も吞まれてみてはどうか(笑えない)。

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation