• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月24日

社長の息子さんが乗ってました(遠い目)

社長の息子さんが乗ってました(遠い目) また昔噺に ・・・
親父の会社と学校が近かったので、二年間親父といっしょにクルマで通いました。
1年次は、名鉄で通ったのですが、1年の春休みに免許を取りました。
そこから、2年次にはサンマルカローラHTハイデラで、
3年次にはカリーナマイロードで(遠い目)。

親父の会社には、画像のラテンオープンカーに乗っている方がみえて、「外車」と皆さんから呼ばれてました。
社長さんの息子さんで、ラテンな方でしたね。
親父は「アイツはアホだ」と言ってましたが(失礼)、
当時、輸入車は珍しく、ましてやフィアット、それもX1/9なんて、とーてっもレアでした、
親父達は「クルマは国産」という意識が強く、私も「外車なんて」と思ってました。
今は、とても外車(今は「輸入車」ですね)が、とても買いやすく、また、故障も少ないようです。

資料がありましたので(画像)、222万7千円だったんですね。
「エックスワンナイン」と呼びましたね、80年代にトヨタがMR2を出したのですが、アイディアはコレだったということですよね。
FFエンジンをミッドに持ってきて2シーターオープンにする。
この印象があって、20代最後のクルマをMR2のTバールーフにしましたね。

若い頃は、MR2の方がダンゼンかっこいいと思ってましたが、
今、改めてフィアットX1/9を見ると ・・・ やはり、良いですね(笑)。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2020/04/24 06:46:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2020年4月24日 8:12
 おはよう御座います ご無沙汰してます! いつも 心が青春時代を思い起こされるプログ有難うございます! 体内免力が向上します 次女も中々結婚しませんが最近 色々なお話を頂き本人も少し前向きに考えてくれてます 又その時は 素晴らしイラスト宜しく御願いします! 
コメントへの返答
2020年4月24日 10:39
おはようございます & お久です。
あはは ・・・
単なる昔噺なんですが(汗)。

今度はどんなクルマがいいですかね(笑)、
あのZからずいぶん経ちましたね(しみじみ~)。
2020年4月24日 12:13
こんにちは。
フィアット懐かしいですね。
私は勿論当時ものなど見た事も無かったです。今でこそ旧車ブームで時々見ますが…。

名鉄、懐かしいです。まだ「高速」って言う列車種別有るのでしょうか❓
初めて行った時に「高速」「急行」「特急」のどれが速いのか悩みました。
コメントへの返答
2020年4月24日 14:27
こんにちは。
サバンナRX-7が出たての頃、尖ったデザインでしたね。

私らの頃は、
特急>高速>急行>準急>普通でした。
今は ・・・ わかりません。
とんとご無沙汰です。
2020年4月24日 20:56
懐かしいですね。フイアットX1/9

沖縄でも結構走っていましたね。さすがに今は見ませんが・・・

一度だけ助手席に乗ったことはありますが、車体の低さ以外は、普通の車と変わらない乗り心地でしたね。

まあ、この車が無かったら、トヨタMR2は出なかったか、とんでもないスーパーカーで出ていたかもしれませんね。庶民のスポーツカーといったところでしょうか?

ちなみに、特撮番組の「ジャッカー電撃隊」(ゴレンジャーの後番組)で、主人公の乗る「スペードマシン」という車のベース車となりました。特撮番組では唯一のフイアットX1/9の改造車でした。
コメントへの返答
2020年4月24日 21:20
でしょう♪

お手軽ミッドシップですね。

こういうのって
今でもケッコウ需要があると思うのですが ・・・
スーパーでなくても良いんです、肩の力抜けた感が何とも良いですね。

戦隊モノは ・・・
あまり ・・・ 
わかりません。
なぜか「サンバルカン」だけは記憶にあります。
2020年4月29日 0:41
カッコイイですねX1/9。
京都・宇治の天ヶ瀬ラインで、これの使い手が1番早かった。
名前の付け方が車内のコードネームそのままだそうな。
X1/1 フィアット・128
X1/2 アウトビアンキ・A112
X1/3 フィアット・130
X1/4 フィアット・127
X1/8 X1/20として再計画[2]
X1/9 フィアット・X1/9
X1/20 ランチア・ベータ・モンテカルロ[2]
X1/38 フィアット・リトモ[3]
コメントへの返答
2020年4月29日 6:54
ですね~。
共感のコメントありがとうございます。

本当ですね。
欧州人はそれがいいのかも。

プロフィール

「そうか、夏休みなんだ、彼女たちは http://cvw.jp/b/1590601/48611673/
何シテル?   08/21 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation