• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月11日

2012(平成24)年6月3日(日)、ドライブイン・もちや

2012(平成24)年6月3日(日)、ドライブイン・もちや 寄り道の多い当ブログですが、ウチの32のお噺に戻ります ・・・ あと3ヶ月で開設時とつながります(汗&笑)。

この時は、静岡県のドライブイン・もちやで行われた旧車イベントに参加してます(画像)。
情報源は「ノスヒロ」だったかと思います。

もうブログをやり始めてから8年ぐらいなんですね。
ビボッピーを相棒カーにしてからの頃ですから、まぁ、のんびりやってますね(笑)。

スカイラインって不思議なクルマで、
モデルチェンジのたびに「あんなんスカイラインじゃない」って、ファンから言われるんですよね、32の時もそうだった記憶です。
若い頃の私もその一人だった気がします ・・・
というか「アンチ」の方でしたね、トヨタ党でしたし(遠い目)。

メーカーが「スカイライン」と言えば、スカイライン。
現在、還暦を過ぎ、そんな境地に至っています。

でも、32デビューの際は、メーカーからこんなアナウンスがあったんですね。
「昔のスカイラインは良かったとは、もう言わせない」って(遠い目)。
スカイラインに対しての批評がいつも厳しい、あの徳大寺御大ですら、
「ベンツやBMWに1台進呈したい」とまで仰っていた記憶です。
これぐらい褒められた代は ・・・ 私の知ってる限り ・・・ 32が最初で最後だったのではと思います。

そう言えば、昨日、岡谷スカミュウからお電話いただきました。
もちろん、岡谷サイドの方からですが(笑)。
岡谷スカミュウの開館も、延期、延期で、現状、6/1(月)になったのかな、ご心配をかけてますなんて ・・・ 光栄至極です(汗)。

もちやも自粛してるんですかねぇ ・・・ ずいぶん、行ってませんが。

ブログ一覧 | 32ネタ | クルマ
Posted at 2020/05/11 06:59:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2020年5月11日 7:19
おはようございます🤗
懐かしいですョ〜🙆
随分まえにR30のイベントを開催した所です☺️
岡谷はそう成って居るんですね🤔
早くイベントに参加したいですョ〜😅
コメントへの返答
2020年5月11日 10:29
おはようございます。

岡谷のやまびこ公園の方もいろいろあったようです。
6/1になったのも
つい最近知りました(汗)。
2020年5月11日 8:17
おはようございます。

2代目開発主幹の伊藤修令さん。
R31 GTS-Rで反撃の狼煙を上げ、満を持してのR32登場と。
私も当初「ちょっとスポーツに振り過ぎ?」とも思いましたが、その後の戦歴を見れば、間違いなく名車です。

岡谷は6月からなんですね。
夏はイベント開催出来るといいですね。
コメントへの返答
2020年5月11日 10:31
おはようございます。

スカイラインとはというのを一から掘り下げて議論されたと聞いております。
ジャパンターボ以来、
プリンス店にも行きましたよ(遠い目)。

同感です。
2020年5月11日 9:41
こんにちは。
32Rが第一世代GT-Rオーナーさんやファンの方に「4WDのGT-RなんてGT-Rじゃない」って言われてました。
そう言う私も思ってました。
今は全くそう思ってませんが…。
デビュー当時は衝撃的で16年待たされたと言う気持ちもあり「あれ❓」って思ってしまいました。
NISSAN GT-R が出た時も「こんなのGT-Rじゃない」って思いましたが今は全然GT-Rだと思ってます。
何なんでしょうかね❓
でも、スカイラインに対する思いは今も変わる事なくV35からはINFINITだと思っています。
取って付けたように400R出したり◯テールにされたりNISSAN emblem 付けられても「君達は日本市場などどうでも良く北米しか見てないんでしょう❓」って何を今更…って感じです。
コメントへの返答
2020年5月11日 10:36
こんにちは。

4駆・2600、食いつきどころ満載でしたからね。
キャブ先輩達は、怒ってたような記憶です。

35Rは凄いですよね ・・・ ただ、あのフロントフェイスを見ていると、今頃はレバノンで奥方とシャンパンでも飲んでいる方をををを(自粛)。

スカイラインは4気筒からやってもいいような気がします。
先日ネタのトヨタラインナップを見ても、日産のラインナップを見ても、このレンジが手薄いと思っているので(やらんだろうなぁ~)。
2020年5月11日 11:42
これだけ多様な意見が交わされるクルマって、ほかにないと思うんです。その点ですでに名車であると私は思います。

古典的ですが、スカイラインはGTカーであると思っています。定義は様々なので省きますが、できれば、後ろにもきちんと座れるようであって欲しいです。
しかし、レースでの勝利を目的としたRであれば、私は性能を追求することに軸足を傾ける方向でいいと思っています。勝利への飽くなき執念こそがGT-Rの魅力でもあると思いますから。

世代的な理由なのでしょうが、後輪駆動やアテーサはいいのですが、それ以外の駆動輪になると、という気持はあります。

今のスカイラインは6発にこだわる必要はないと思います。仮にスカイラインGT-Rが復活するとしても。ただし、6発で出してはもらいたいですが。

岡谷は遅ればせながらなんとかなりそうですね。あの辺りは寒冷地なので、開館するにはちょうどいい季節かもしれません。
その頃に収まっていたら、東京からフルタイム四駆で向かおうと思っています(笑)
コメントへの返答
2020年5月11日 13:35
共感のコメントありがとうございます。

スカGは、GTカー、
スカイラインはファミリーカーだと思っています。

レース自体が今後どういう変貌を遂げるかでしょうが、
メーカーサイドは、それどころではない状況が続いているようで ・・・ 汗。

変な電子制御なしでやるというのも良いかな? 

6/1開館がなるように祈っております。

2020年5月11日 14:21
私自身、32スカイラインは当時から絶賛していました。31があまりにも高級車的になっていたので、すごく期待したものでした。

ただ、CMだけはちょっと???でしたがね。走り重視のCMにしてもらいたかったですね。

GT-Rが登場したときはかなり嫉妬したけど···あまりにも速すぎるので···その時から各メーカーは打倒GT-Rでしたね。
コメントへの返答
2020年5月11日 17:22
ユーザーの多くは絶賛したのですが、肝心のメーカーの方の評価は低かったようですね。

スカイラインのCMは、
伝統のケンメリから
「やや外し」感が良いんですよ。
スペースフィッシュもなんだこりゃ感パンパンで。

元気があった頃の新車誌がいろいろ競争させてましたね(遠い目)。

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation