• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月23日

そのとき、精悍。

そのとき、精悍。 やはり、これでないとダメなんでしょうね。
徳大寺御大も語ってますが、
「マークⅡの土俵にあがってはダメなんだ」。

サンイチデビュー時の広告とも、従来のケンメリ路線とも、明らかに一線を画す、2ドアスポーツクーペ投入時のこのコピーを確認(はい、画像)。
テレビCMもそそりましたね~。
まさかのベートーベンのBGMからの、
フロントスポイラー、カパッて出てくるヤツ(笑)。
「名ばかりのGT」でCMやった2代目角目セリカのに似てましたね(遠い目)。

本当なら ・・・
「底知れぬ力を秘めて、いま、立ち上がる。」の次に、どーんと馬力を入れたところですが ・・・ 「底知れぬ力を秘めて、今立ち上がる180馬力。」って感じで(汗&笑)。
そうなんです、2ドアスポーツクーペ追加時は、馬力表示が「ネット」になるんです(なんと間の悪い)。
先行の4ドアは「グロス」表示です。

カタログには、小っちゃく、こんな表記が ・・・
「エンジン出力表示には、ネット値とグロス値があります。」
「『グロス』はエンジン単体で測定したものであり、『ネット』とはエンジンを車両に搭載した状態とほぼ同条件で測定したものです。同じエンジンで測定した場合『ネット』は『グロス』よりもガソリン自動車で約15%、ディーゼル乗用車で約10%程度低い値(自工会調べ)となっています」と。

4ドアのRB20DETは ・・・ グロス210馬力。
2ドアスポーツクーペのRB20DETは ・・・ ネット180馬力。
しかも、2ドアのはセラミックターボ版。
「吠えんがや」ってディスられていたRB20DETは、カタログ上では200馬力を超えているのに、
2ドアは「気持ちよく吠えるのに」、180馬力。
そりゃぁカタログにデカデカとは書けないよね ・・・
実際、GTSのカタログの馬力表示はネットなので、控えめでした。

グロス表示とネット表示の移行期に登場したサンイチ、これが一番致命的だったと ・・・ 今、思いますね(私感です)。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2020/07/23 06:13:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

こんばんは。
138タワー観光さん

モンスター👾とウォッシャー❣️ダ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

今日は「父の日」(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

お誕生月 その3
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2020年7月23日 9:54
こんにちは。
2door sport coupé GTS の種車はあぶ刑事で大人気のLeopard。

31の「やっちまったな」があったから、素晴らしい運動性能の32があるそうですよ。

31の発売前からにskylineの父が逝去され、急遽呼び戻された伊藤修令さんが見せられた31に愕然…慌ててLeopard開発陣から2door body を調達エンジンもチューニングと同時に32の開発。
31の2door sports coupéに「GT-R」のエンブレムがついてたとか…。伊藤さんは慌てて外させたそうです。
31があったから32がある。
伊藤さんに貰ったサインには「究極のドライビングプレジャーの追求」って書いてありました。
コメントへの返答
2020年7月23日 10:14
こんんちは。
双方とも、マークⅡと2代目ソアラの陰に ・・・ とと、自粛(汗)。

この時は、病魔に倒れられた時期ですよ(汗)。

「こんなのは『GT-R』じゃねぇー」と言ったとか言わんとか(笑)。

「究極のドライビングプレジャー」ですか ・・・ なんか渡邊主管っぽいですね(汗)。
2020年7月24日 0:05
R31は発売された時代が不遇だったのかな。
パワー表示がグロスからネットに変わったおかげで、既存の新車は数値上のパワーダウンされました。

ただ、大体はカタログには両方表示がされていた記憶が···GTS-Rはネット表示だけだったのかな?

ちなみに現在もネット表示ですが、kw表示とps表示になっていますが、いまだにグロスとネットの説明が載っています。
コメントへの返答
2020年7月24日 6:27
多くの方は、カタログを参考にしますよね。

GTS-R、
バリバリのレーシングマシンが210馬力(ネットだけど)、4ドアHTド前期のグロス210馬力とはワケが違うんだけど ・・・ ね。

え、マジですか(驚)。
2020年7月24日 12:50
はじめまして!
発表当時の31のネタ、興味深く読ませて頂きました(^0^)。僕は当時中学生でしたが、まさに「そのとき、精悍」にやられたクチです。
それ以来寝てもさめても31スカイラインが大好きで、後の32、33、34より好き過ぎるぐらい(笑)。
所帯持ちの癖に憧れるだけじゃ我慢できずとうとう31のGTS-Rを購入してしまいました。
パキパキの角も、仏壇のようなインパネも、軽に置いていかれるエンジンも、全てお気に入りです( *´艸`)クスクス
世間的に究極の不人気車なのは重々承知しておりますので、辛口コメントやアンチコメントには慣れっこになってしまいました(笑)
僕はそんな31が死ぬほど好きで、31が好きで良かったと心底思っています。
コメントへの返答
2020年7月24日 13:57
お初コメントありがとうございます。

あはは ・・・
爺の昔噺ですよ。
最近、サンイチが来てますよね。
以前のサンマルよりも凄い勢いかなと。

おぉ、GTS-Rオーナーでもあるのですね(裏山鹿)。

惚れ込んだクルマ、
外野が何を言おうが関係ないですよ。
貴重なGTS-Rとの日々を楽しんでください。

プロフィール

「6/15(土)堺浜・小っちゃいクルマの会 http://cvw.jp/b/1590601/47786268/
何シテル?   06/17 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation