• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月29日

ややこしいハバグッディコロナ(7代目)の頃

ややこしいハバグッディコロナ(7代目)の頃 まさかの首相辞任 ・・・ 諦観。
それはさておき ・・・
「コロナウィルスをぶっ飛ばせ」的、「栄光のコロG」ネタを続けましょう(汗&笑)。
いよいよ7代目、私的には「ハバグッディコロナ」、現在、旧車的には盛り上がっている代ですよね。
私的には、「うぇ!」とびっくりした代です。

夏の自粛期間で随分古い資料に当たったので ・・・ まず、整理整頓(笑)。
1981(昭和56)年7月 セリカフルモデルチェンジ。
同年9月 カリーナフルモデルチェンジ(ここら辺に違和感ありましたね)。
1982(昭和57)年1月 ハバグッディコロナ登場。
同年9月 コロナ・セリカ・カリーナにツインカムターボ追加。
1983(昭和58)年1月 8代目コロナFF・5HB登場。
同年5月 カリーナマイチェン。
同年8月 セリカマイチェン。
同年10月 7代目コロナマイチェン&8代目コロナFF4ドア登場。

何なんだ、この展開は ・・・ って思ってましたね、当時。
ホイールベース2500㍉のFR3つ子車の登場(まぁ、車種再編?)。
途中の8代目(FFコロナ)の登場。

ぶっ飛びましたね~(しみじみと遠くを見る)。
根底には、順調に販売を伸ばしていた、日産の910ブルーバードの存在があったんでしょうね。

で、もの凄く若返ったコロナを古い資料から ・・・ どうぞ(画像)。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2020/08/29 06:03:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

福岡ドーム
空のジュウザさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

定番のお寿司
rodoco71さん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2020年8月29日 6:34
お疲れ様ですm(_ _)m。

画像は
モー○ーファン からの画像でしょうか(^.^)
コメントへの返答
2020年8月29日 8:39
どうもです(笑)。

モー○ーファンですよ(笑)。
2020年8月29日 6:34
おはようございます。

先頭のコロナ2ドアハードトップ、20年ちょっと前に勤めていた会社の50代の上司が乗ってました。
その当時でも既に懐かしい車だなぁと見てました。
リアテールがどことなくブタ目マークII風で、全体の雰囲気も個人的に好きな車です。

その上司、ある日違う車で出勤してきてその車が後継のコロナクーペ。
乗り換えた車でもまた懐かしい車。
名前の通りコロっとした車で、人の車ながら乗り換えない方がカッコ良かったなぁと思ってしまいました(笑)。
コメントへの返答
2020年8月29日 8:43
おはようございます。

きっと、
トヨペットのお客さんだったのでしょうね、上司さん。

アメリカンなクルマでした。

トヨタのデザイントレンドが
急激に曲面化した頃のクルマでしたね。

個人的には「好き」なクルマでしたが ・・・ 汗。
2020年8月29日 6:41
おはようございます。
セリカXXがあったのに、ヒラメさんとブラックマスク、よく出して貰えましたm(_ _)m。
ラリー向けにクーペタイプが必要だったのでしょうか?
コロナクーペはラグジュアリーでラリーに向かなかったのかな?
いずれにせよ3兄弟!良い味出してます\(^o^)/。
コメントへの返答
2020年8月29日 8:45
おはようございます。

4気筒セリカと
6気筒XX。
スープラ独立の気運が出てきた頃ですね。

「3兄弟」 ・・・
私的に微妙なんです(私感です)。
2020年8月29日 8:07
当時はこのHTがお気に入りだったので模型で作って赤く塗装したのが、今も部屋に置いてあります♪
コメントへの返答
2020年8月29日 8:46
モデラーさんですか? 笑。
コロナ2HT、
ラストモデルでしたね(遠い目)。
2020年8月29日 8:57
こんにちは。
私、大きな声では言えませんがこのコロナクーペ大好きだったんですよ。
CMも気にいってました。
コメントへの返答
2020年8月29日 11:10
こんにちは~。
言っちゃってください(笑)。
好き嫌いは自由です(爆)。
2020年8月29日 8:57
おはようございます。

コロナHTに関しては、初めて見た印象が、コロナがソアラみたいになっちゃった😱❕と、当時は凄く驚きましたね。
コメントへの返答
2020年8月29日 11:11
おはようございます。

ディテールを見ると、
先代2HTのライン、踏んでるんですけどね(笑)。

若返りたかったのでしょうね、きっと(曖昧ぃ~)。
2020年8月29日 9:20
HTながら、グレードには〇〇サルーンってのがありました。
違和感感じた覚えがあります(笑)

でも、カッコウは良かったですよね!!!好きだわぁ、これ。
コメントへの返答
2020年8月29日 11:13
EXサルーンですね、売れ筋の(笑)。
気色悪いホイールキャップの(これこれ)。

だって ・・・ コレ ・・・ セリカですもん(汗)。
2020年8月29日 9:23
この頃は、コロナにとっては迷いがあったと思います。セリカ、カリーナが定期的なフルモデルチェンジに対し、コロナはブルーバードの快進撃に押され、急遽出した感じがします。

もしかしたら、次はFFで行く予定ではなかったかと思いますね。初代ビスタ、カムリが1982年3月登場ですから、FFコロナが登場する頃はちょうどツインカムターボ登場時期に当たると推測されます。

しかし、現実はセリカ、カリーナと基本同じになり、(型式は違いますが)殿下コロナならぬ長嶋さんコロナの不調で販売を急がせた感じが否めません。室内も殿下コロナに比べ、狭い印象があります。

私的にはこのコロナはかなり好きで、特にツインカムターボ搭載車は「史上最強のコロナ」と思っています。

ちなみにこの型のコロナ、タクシー仕様車の関係でなんと16年間も生産されていました!!!(外観はかなり変わりましたが・・・)
コメントへの返答
2020年8月29日 11:19
ユーザー視点からすると、
910ブル旋風をいかに止めるかって、躍起になっていた記憶ですね~。

いすれにしてもFF化は必至でしたでしょうね。
カローラのFF化が1983(昭和58)年なので、
その前にチラ見させたのが、FRラインナップに急遽押し込んだ5HBでしたね、5HBというのがコロナらしい。

確か、ホイールベース縮めてますよね。
コロナにとっては屈辱ですよね。

FRとFFが併存した、
奇跡の代です。
2020年8月29日 19:11
舞台は主役のためにある。 とか言われて
噴水に落とされた方が本命の主役?


https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/233848/blog/40252323/
コメントへの返答
2020年8月29日 20:56
白いタキシードの男ですね。

あれだけとち狂ったトヨタを見たことがなかったですね(ほのぼのと遠い目)。

プロフィール

「令和7年8月の関西舞子 ・・・ プログレ祭り(笑) http://cvw.jp/b/1590601/48608777/
何シテル?   08/19 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation