• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月31日

まさに ・・・ コロGの2HT

まさに ・・・ コロGの2HT リヤクォーターパネルの処理なんか、先代「殿下コロナ」2HTの名残が見てとれます(画像)。
ただ、もの凄く若返りましたね(笑)。
従来のコロナ2HTと異なるのは、
コレがセダンベースではないこと、まぎれもなく「セリカ(3代目)」です。

私らオバ還世代だと、
「なんで天下の(?)コロナが、セリカ・カリーナに」という印象が強かったですね(ほのぼのと当時を振り返る)。
しかも、「ホイールベースまで縮めて・・・」。
そう、ハバグッディコロナは、セダンはカリーナベース、2HTはセリカベースなんですよね。
私らだと、「コロナはカリーナ・セリカより『格上』じゃないと・・・」という認識が強いので、このフルモデルチェンジはショックが大きかったです。
ただ、若い層には「ウェルカム」で迎えられた ・・・ かな(汗&笑)。
もう一度、画像 ・・・ 確かに若々しいです、オジンくささないです。

しかし、ここだけは「私らが思うコロナ」でした。
テンロクDOHC(当時だと2T-GEU)の搭載を拒否していた ・・・ デビュー当時ですよ。
つまり、18R-GEUの「ニセンGT」のみ(もう一度画像のトランクエンドを凝視して ・・・ 笑)。

そう、ハバグッディコロナにも、「私らが思うコロG」がラインナップされていたんですね~(遠い目)。
でも、もうこの頃は「DOHC」ではなく、
「TWIN CAM」でしたね~ ・・・ リヤウィンドゥ下をもう一度。
黄金の(?)80年代らしい、ツインカム読みに変わってますね。

セダンについてはまた後日に(こらこら)。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2020/08/31 06:10:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2020年8月31日 6:24
おはようございます。
私はセリカより好きでしたよ。
ロジャームーアだし。
デザインもなかなか大胆。
最初のスカイライン買えなかったらそこそこのお値段で買えるコロGにしようかと思ってました。
コメントへの返答
2020年8月31日 6:27
おはようございます。
ロジャー・ムーア ・・・
なるほど!(爆)。
『ゴールド』なんか観たクチですね(遠い目)。

そう、それが「コロG」の強みなんですよね。
2020年8月31日 11:13
こんにちは。
このコロナは3T-GTEU積んでなかったですか❓
いわゆる「鬼に金棒 twin camにturbo」って言ってなかったですかねえ❓

話は変わりますが、今のカタログってエンジン&Power unitに関する記述って無くなりましたね。
私にとって重要なファクターだったんですけどね。悲しいです。
トルクカーブとか…。
TOYOTAのエンジンも「G」が付いたスポーツエンジン無くなりましたからね。
そりゃあ空前の旧車ブームも来ますよね。
現在の車にそれだけ魅力を感じないと言う証拠だと思いますけどね。
仕方ないんでしょうか❓
現在の人は車を靴くらいにしか思ってないみたいですからね。
コメントへの返答
2020年8月31日 11:28
こんにちは。
これについても、
追々ブログっていきますが ・・・ 鬼に金棒、ツインカムにターボは、1982(昭和57)年9月にコロナ・セリカ・カリーナ3車一気に搭載です。

本来なら、コロナ7代目のフルチェンジは通例この時期なので、この鬼に金棒まで待てば良いのですが ・・・ 待てなかったんでしょうね。
それぐらい、910ブルの勢いが凄かったわけで。

今のメーカーは、
電気化にシフトせざるを得ず、IT関係の連中との提携に躍起かな(諦観)。
クルマのことだけ追求すると、あの娘に怒られるんですよ、ハウダーユーって。
2020年8月31日 13:02
ドアが共用でしたが、でもあれだけ個性を出せたんですから…スゴイことですよね!
いやぁ、このアングルから見てもやっぱりカッコいいやっ!!
コメントへの返答
2020年8月31日 13:20
あの、特徴的なドアノブのヤツですね(笑)。
ヤングアットハートな中年には受けました(笑)。
でも、コンサバな中年は尻込みしてました(爆)。
2020年8月31日 16:43
4ドアセダンに関しては品格がかなり下がったみたいで、多少の違和感がありましたが、この2ドアハードトップに関してはすごくかっこよくて衝撃が走った記憶があります。今見てもそのスタイルは美しいですね。まあ、悪く言えば三菱ギャランΛに似せているのかな?でも。両方好きです!!!

私的にはこのコロナ2ドアハードトップに関してはこれで良いと思います。セリカはやんちゃで、カリーナ(3ドアクーペ)は少し幼稚っぽい印象(あくまでも個人的意見)で、このコロナは同じシャシを持ちながらすごく大人の雰囲気があります。

一つ残念なのが後ろの窓が全開できない事ですね。それさえクリアできれば良かったのにぃ・・・
コメントへの返答
2020年8月31日 17:12
セダン ・・・
また、ブログりますね。

2HTに響いた世代は、
ヤングアットハート中年でしたね。
おじさん中年は、
金持ってるのでソアラへ行きましたね(笑)。

デザインの妙ですね。

ちょっとしか下がらないんです(汗&笑)。
ここで、もうハメゴロしクーペでよいと、メーカーは判断したようですね(笑)。

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation