• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月03日

あいつら(前編) ・・・ ソアラ2800GT

あいつら(前編) ・・・ ソアラ2800GT 今回のイラストボードの主役は ・・・
豊田可愛、「トヨタプリチー」です(画像)。
それに、1981(昭和56)年2月発売のトヨタソアラ、そのトップモデル2800GTです。
この頃って、145馬力が自主規制となんかの資料で読んだことがあります(曖昧ぃ~)。
日産のL28Eが、145馬力で、
5ナンバーニセンターボもその馬力に合わせてました(多分 ・・・ 汗)。

それを突き破って登場したのが、ソアラでした。
グロス170馬力 ・・・ そのカタログには自慢げに、
「このクルマのポテンシャルはすべてのクルマの進歩のために」と。
こういうクルマって、長く所有したいですよね。
私は、この後期型が好きです(前期はリヤスタイルが ・・・ ね)。
「Project SOARER」 ・・・
こんな問いかけをしたクルマって、初代セルシオ(今のレクサスLS)の「源流主義」でしょうか(笑)。

こんなクルマ、出して欲しいですよね。
なんか政治的なニオイぷんぷんの ・・・ あ、やめておこう。

排ガス規制対応が一段落して、高性能車がこのソアラを皮切りに(本当は日産レパードが先立ったけど)どんどん出てきましたね。
「夢の80年代」だったかな(遠い目)。

明日は、あいつら(後編)をぶちかましましょうね(こういうの大好き)。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2021/07/03 05:39:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こちらのカツカレーに100円を追加 ...
エイジングさん

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

甲府詣で
ツゥさん

JR社宅廃止?
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2021年7月3日 7:05
いつもブログ拝見させていただいてますm(._.)m

初代ソアラ懐かしいですね

自分は小学生の頃にこの初代ソアラの 

新聞広告を見て凄い興奮したのを思い出

します。

すらっとのびるボディーライン

パワーのあるエンジンに煌びやかな内装

デジパネも当時の自分には衝撃的で

広告見てるだけでワクワクドキドキして

ました。

車の免許取ったら乗りたいと憧れて

ました。

最近の車には当時のような衝撃や興奮が

無いような気がします。

ただ自分が歳を重ねるうちに衝撃や興奮

を忘れただけのような気もしますが(笑)

安全装備や低燃費も大事ですが

もっとワクワクドキドキする様な車の

登場を期待したいですね
コメントへの返答
2021年7月3日 9:00
いつもありがとうございます。

もう40年になりましたね。

デジタルはこのクルマからってイメージになりましたね。
これぐらいのデジタル度が良いんだけど ・・・ 笑。

最近のは ・・・
どう扱うのかわからんようなデジタル満載で ・・・ 汗。

まったく同感です。
2021年7月3日 7:41
おはようございます🙂

以前、この初代ソアラについて、コメント📝いたしましたが…

近所に住んでいた自営業者の方が、このソアラを購入されました。
(同じカラーでした!)

子供心に、あのスーパーカーブーム(古い😅)の頃、初めてカウンタックを見た時と同じ位の衝撃を受けたことを、今でも覚えています⚡️⚡️⚡️
コメントへの返答
2021年7月3日 9:02
おはようございます。

あー、ありましたね。
うっすらと覚えています。

子どもの目のカウンタックと、
免許をとってからのソアラ、
そういう感情が沸き起こって当然かな?
2021年7月3日 7:56
おはようございます。
この型のソアラ良かったですよね。
特に後期型❗️乗ってみたかったです。
コメントへの返答
2021年7月3日 9:03
おはようございます。

なかなか手が出なかったですね(遠い目)。
2021年7月3日 10:11
お疲れ様です♪
2ドアのみのラインナップ&ツインカムエンジンがソアラのイメージアップに!
当時、日産は思いっ切り置いていかれてたなー。(笑)
\(^o^)/
コメントへの返答
2021年7月3日 11:10
どうもです。

日産にはZがあったんですが、レパードなるものを出し ・・・ しかもエンジンは ・・・ やめとこ(涙)。
2021年7月3日 19:32
本当に衝撃的でしたね。この車の登場は・・・プロトタイプをほぼそのまま販売して、なぜか3ナンバー車が売れました。ま、発売当初の2リッター車がグロス125馬力では・・・役不足感がありました。

確か、53年排ガス規制車では初の200km/hカーだったと思います。それだけで興奮した物でしたね。

私的には、日産レパードの方が未来的で好きでしたが・ソアラは万人向けなデザインだと思います。」

コメントへの返答
2021年7月3日 21:02
EX-8だったかな?
コンサバなデザインでしたが、エンジンの新しさで奇抜なレパードを圧倒しましたね。


プロフィール

「初代クレスタから学んだこと http://cvw.jp/b/1590601/47792629/
何シテル?   06/21 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation