• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月07日

四川の壁、1984(昭和59)年でお待ちしてます

四川の壁、1984(昭和59)年でお待ちしてます 画像のようです。
四川(おすすめスポット参照)も、人出不足の波もろかぶりで、座席をさらに減らして営業してます(困)。
毎週水・木休みの完全週休2日制になっています。
厨房のシェフ減で、メニューも減らさざるを得ない状況です ・・・ 安心してください、タンタン麺はあります(汗)。

で、今年も「登場40年のクルマ」のイラストがお待ちしております。
84年って、FFのスポーツ車がケッコウ出回り、FRはアッパーミドルクラスのパワー競争がまだまだお盛んな頃でした。
タテ描きがFF、ヨコ描きがFRという感じになってます(画像)。

で、「ハチマルヒーロー Vol.82」 好評発売中です。
私のシャレードデトマソイラストも載っております(ありがとー)。
四川の壁にも、カラータテ版で掲示されています。
・・・ まだ、例の「不正」やっていない頃ですよね(曖昧ぃ~)。
シャレードⅡは、大ヒットの初代を受けて、これまた真面目に煮詰めた一台でしたね(遠い目、個人的に一番好きなシャレードです)。
なにしろ、流行のターボは当然のラインナップとして、ディーゼルにもターボを出したんですよね ・・・ 個人的には、このディーゼルターボのツートンが好きですね。

でも、やっぱり、デトマソは気になるよね。
ここら辺からですよね、オシャレ舶来部品なんかでドレスアップするの。
イタリア系はささるよね~。
ディーゼルターボをこの仕様で飾るってのも ・・・ 良いよね(あはは)。

ダイハツには、この頃の物づくりに戻って欲しいです。
軽はともかく、普通車はトヨタ頼り(コンソルテとかシャルマンとか)から脱していった頃にね(曖昧ぃ~)。
このシャレードⅡで「どっこいいるぞ、ダイハツ」って感じさせましたものね(完全に私感ですけどね)。

当時の同僚が、キャッツターボ&ディーゼルターボに乗ってました、後期の真っ白仕様で、どちらも3ドア。
そう、若い頃は、5ドアなんてありえませんでしたね(言い過ぎ)。
カローラFXやワンシビより、好きだった記憶です ・・・ この2台も身近にありましたけどね、かっとびスターレットも。
良い時代だったな(しみじみ~)。





ブログ一覧 | おいしゅうございました | グルメ/料理
Posted at 2024/02/07 00:00:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タント、リミテッド
ユタ.さん

比べてみたら、全部違った
ひろ.たさん

代車のX1 18i Xdriveで ...
myzkdive1さん

令和8年港四川の壁(タテ) ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

BMW新型2シリーズグランクーペ試乗
FK7 HONDAさん

一部改良という名の値上げ。
デカ-チワワさん

この記事へのコメント

2024年2月7日 7:47
この頃の国産車は、FF化の波が押し寄せると同時に、エンジンのハイパワー化も本格化した頃でした。

シャレードも例外ではなく、ディーゼルターボでは40馬力だったかな?当時としてはかなり珍しい1リッターディーゼルターボでしたので、注目を浴びました。2リッターディーゼルターボでも80馬力までいかなかった記憶ですので、このエンジンの素質がわかります。

ガソリンターボも1リッターで85馬力なので、ほぼ1500ノンターボエンジン並み゙の出力でした。

40年経った今、もし1リッターディーゼルターボエンジンを開発したら、多分100馬力程の馬力が出せるのではないかと思います。まあディーゼルエンジンは馬力よりトルクですがね•••
コメントへの返答
2024年2月7日 8:33
でしたね~。

ディーゼルは馬力控えめ・トルクもりもりです。
馬力じゃないんですよね。
最近、つくづく思うことですが(汗)。

軽いから良いんですよ。
ようは ・・・ 「車重」。

環境性能が ・・・ でしょうね(汗)。

プロフィール

「令和8年港四川の壁 ・・・ マツダもV6サルーンを手にする http://cvw.jp/b/1590601/48610247/
何シテル?   08/20 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation