• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月21日

令和6年3月のまいこサン ・・・ 降られたぜい!

令和6年3月のまいこサン ・・・ 降られたぜい! で、午後から新舞子マリンパークへ。
午後からのまいこサンに参加しました(画像上)。
30分ほど前に到着したので、なんとか定位置はキープしました(笑)。
午後2時ぐらいまでは良かったのですが ・・・ 随分強い雨に降られました(泣)。
ちょっと展示物が濡れてしまい、次の「奥多摩の会」に備えることが難しくなりました(クルマのイベントは雨だと、ね)。
で、奥多摩で待ち合わせがキャンセルにもなったので(ご隠居とスターレットターボのツーショットを撮る予定でした)、今度の奥多摩はホリデー不二子(A110)で向かうことにしました。

まぁ、それはさておき ・・・
ここで初めてお噺するんですが、
うちのBNR32、託してもいいかなって最近密かに思ってた常連さんが、愛機シルビアRSを手放され、SSS-Rに乗り替えられたというショッキングな話が舞い込みました(驚)。
そう、「32ネタ」で綴ってきたうちのBNR32、まだまだ乗るつもりですが、次のことも考えないといけないかなぁ~って考えるようになってきました。
今後は、そんなことも密かに検討していこうと思っています。
あー、でも ・・・ ショックだったな(汗&笑)。

で、今回のまいこサン、興味深いクルマがやってきました(画像下)。
名車・230型のセドリック、2HTのGXです。
パワーウィンドゥでしたね、センターコンソールに操作機器が埋め込まれている(当時の憧れでした)。
初めて4HTもラインナップした代ですが、2HTはめずらしいですよね。
今では、5ナンバーサイズに収まってるので、小さく見えますが、
当時はデカかったですよね。
2HTは、ラグジュアリーに見えますね、クラウンのもそうですけど。
2HT、日産は見切るの早かったですね。
330まではあったけど、430の時にはなくなってましたね。
クラウンは、「鬼クラ」と呼ばれる代まで、しぶとく残ってたけど ・・・
これが、80年代の初頭に、日産はレパード(及びTR-X)、トヨタはソアラにバトンタッチされるワケですね。
ソアラはオーソドックスな2ドアクーペを通したけど、
レパードは、ぶれにぶれましたね。
まぁ、2ドアと4ドアがあったからかなぁ(遠い目)。


ブログ一覧 | イベントネタ | クルマ
Posted at 2024/03/21 00:00:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

悪くはない、でも ・・・ って感じ ...
P.N.「32乗り」さん

本当に「売り方」が下手
P.N.「32乗り」さん

ソアラエアロキャビン ・・・ そう ...
P.N.「32乗り」さん

懐かしプラモ紹介(日産レパードター ...
24gontaさん

デザインで全てを語れるクルマ
燕今日ジアーロさん

令和8年港四川の壁 ・・・ トヨタ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2024年3月21日 0:40
4枚ドアのレパードjフェリー??
今でも上級ブルーバードと勝手に思っています笑笑
尻下がり兄弟笑笑
コメントへの返答
2024年3月21日 7:02
アレ、私も大好物だったけど(タレ尻好き)、販売は大苦戦だったようで ・・・ 汗。
日産は、レパードをどうしたかったんだろう。
2024年3月21日 10:39
週末は結構楽しんでいたようで•••ご隠居もさぞかしご機嫌良かったのではないかと思います。

230系セドリックの2ドアハードトップは結構好きですね。確か当時の日産お得意のJラインは採用していないと思います。どちらかといえばクラウン(クジラ)の2ドアハードトップの方が日産車に近いですね。

レパードは2代目までかな•••良かったのは•••初代のデザインは結構良かったのですが、中身の設計の古さはいただけなかったですね。2代目で完成された感じですね。

3代目Jフェリーが出た時、レパードは崩壊したと思いましたね。アメリカを意識しすぎてしまったため、日本では売れませんでしたが、アメリカでは以外にも売れたみたいですね。4代目に関してはセドリックの兄弟車として出ましたが、刑事ドラマの影響もあり(柴田恭兵主演のはみだし刑事情熱系)多少売れたみたいです。4代目は好きですが、どうせなら2ドアモデルで登場してほしかったですね。
コメントへの返答
2024年3月21日 10:45
充実の休日でした(喜)。

降雨の後も、しっかり掃除したし(汗)。

流石にこのクラスにJラインはないですね。

フェアレディZとは違うフロンティアを開拓すべきだったのですが ・・・ まぁ、そこはいかにも日産らしい結末に(大泣)。

何がやりたかったのか、
それが日産と言ってしまえばそれまでですが(大泣)。
2024年3月21日 13:20
エンブレムですぐわかる230

何せ元オーナー(しかも2台) 
ですから。
コメントへの返答
2024年3月21日 23:21
え?
ひょっとして「黒岩軍団」でしたか(ははは)。

プロフィール

「令和7年8月の奥多摩の会 http://cvw.jp/b/1590601/48594640/
何シテル?   08/11 23:51
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation