• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月30日

これはガッカリしたんです(個人的な思い出)

これはガッカリしたんです(個人的な思い出) 2代目のギャランΣ&Λですね(画像)。
あまりにショックで資料室に残しておきました。

Σはド正面ですから画像ではわかりませんが、サイドから見ると初代Σと変わらないじゃんって感じます。
Λなんかは、変わらないじゃんってスタイルです。
モデルチェンジってなんなのだろうって。
確かに、4独の足を与えたりとか進化はさせてますけど ・・・ ねぇ。

初代は、1600ccと2000ccの二本立て(Λは途中で2600ccを出してきたけど)でしたが、
1600(Λはなし)、1800、2000、2300ディーゼル(ターボを含む)とワイドセレクションに。
どれを売りたいのかって思いますよね。
ランサーEXで200cc刻みにグレードを増やしていったけど、1200ccなんてどうよって思いましたね。
流石に、Σ&Λには1200ccなんて馬鹿なマネはしなかったようだけど。

で、前期の途中で2000ccターボを出してくるんだよね。
最初からラインナップしておけば良いのにって。

で、Λのお噺でしたね(汗)。
もう一度、画像の下、いくらスペシャリティカーと言えども、これでもう4年はきつくないかって感じました。
で、モデル末期には、あのスタリオンが出てきますよね。
Λって放置の末、消滅って感じでしたよね(しみじみ~)。

当時、同僚が1800GTに乗ってました。
正直 ・・・ 初代ほどのときめきはなかったですね。
あのΛのスタイルも飽きたってことなのかなぁ(しみじみ~)。

キープコンセプトって ・・・ どうなんでしょうね。
三菱ってこういうのよくやるけど ・・・ 
うまくいった感じしないんですよね(私感)。
コルトギャラン・ニューギャラン、ミラージュ・ミラージュⅡ、それに、このΣ&Λ、ディアマンテもそうだったよね。

クルマの開発ってむずかしいんでしょうね。


ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2024/03/30 00:02:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

いいクルマは変えなくても良いっての ...
P.N.「32乗り」さん

セフィーロ
おて~(^ω^)さん

新店・カープラザ向けのΣ&Λ ・・ ...
P.N.「32乗り」さん

積載車に載せて早く持ってて~😅
ミカン大好きさん

一部改良という名の値上げ。
デカ-チワワさん

令和8年港四川の壁 ・・・ ホンダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2024年3月30日 6:19
おはようございます。
フルモデルチェンジって書いてますが、スタイルは空力完璧で手を付けず!?
デザイン部隊が他車種に取られちゃってたんでしょうね(T_T)。
ミラージュの後にセダンに興味があって、ラムダも候補でしたが、子供も増えて、2代目シャリオを検討も、結局、初代セレナにしちゃいました(^_^;)。
コメントへの返答
2024年3月31日 17:46
ウエルカムです。

そんな事情があったんですかねぇ。

シャリオはなかなかチャレンジングだったとか(曖昧)。
2024年3月30日 8:16
私は好きでしたよ。このギャラン∑とΛは•••

一番嬉しかったのが、GSRの復活でしたね。トドメを刺されたのがターボエンジンの登場でした。

やはりハイパワーエンジンは必要ですね。ゆったり走るにも疲れないし•••この代でも2600cc搭載した車があったみたいですが•••

残念なのは重量が重いこと。6気筒スカイラインとほぼ同じ数値と記憶しています。

モータスポーツの話ですいませんが、このギャラン∑とΛは全日本ラリー選手権でも活躍していました。メインスポンサーが横浜タイヤで、黒いアドバンカラーが∑とΛで2台ずつだったかな?林道を駆け抜けていました。
コメントへの返答
2024年3月31日 17:48
ブラックテールのヤツは好きだった記憶が、うっすらと。

「GSR」の大安売り状態でしたね。

プラスターボでかなり重くなるのかなぁ。

ランタボの記憶しかないですね(遠い目)。
2024年3月30日 8:47
初代に1850ccって中途半端な
排気量あったような。
コメントへの返答
2024年3月31日 17:49
1700とか、
まだまだメーカー、
定まらなかったですね。
2024年3月30日 14:01
おじゃまします。
私はこの代ならギャランよりエテルナの方が好きなんですよね。
特にΣの方はグリルが半分隠れているのと左右のテールランプが繋がっている感じなところが好きでした。
コメントへの返答
2024年3月31日 17:50
いらっしゃいです。

「なっちゃん」のですね。
星野知子さんの。


プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation