• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月06日

令和6年5月5日、こどもの日恒例の福井クラミー

令和6年5月5日、こどもの日恒例の福井クラミー 無事、帰宅しております(笑)。
帰路の渋滞はたいしたことなかった(大垣から一宮まで)のですが、思わぬところ(まさかの敦賀で事故渋滞)で渋滞してました(あ、足が・・・汗)。

子どもの日恒例の福井クラシックカーミーティング、好天に恵まれ(暑いぐらい)大盛況でした。
画像のように、いつもご一緒するジャパン(ニッパチディーゼル)とアベックショット(画像上)。
いつものように(笑)、9月の太閤山ランドでの北陸ハチマルミーティングのお誘いを受けました。
この貴重なディーゼルGT、正月の大地震の被害を左フロントフェンダーに受けたとのこと(お見舞い申し上げます)。

で、な、なんと、この後ろにセリカカムリニセンGTがやってきました。
おぉ・・・、この個体は ・・・ 私が「還暦車」で狙ってブツだ(驚)。
奇しくも、この2台(画像下)、ほぼほぼデビューは同期ですよね。
1980(昭和55)年 ・・・ 当時の私は、まぁ、トヨタ党。
かたや新鋭2.8ディーゼルの4独、かたや名機18R-GEUの4独。
カムリGT推しでしたね(遠い目)。
トヨタ車の中でも、コレ、頭抜けてましたね。
当時は、角目になったカリーナGTも、スラントの角目のコロGもリヤサスはリジッド。
コロナマークⅡのニセンGT(あったんだなぁ、18R-GEUのが)、サスは4独ですが ・・・ 何せ、ボディがデカイ(汗)。
スカGの独壇場「2000GT」よりも(それがターボ武装していても・・・)、「男30 GTアゲイン。」のセリカカムリニセンGTでしたね~。

で、コレが来てるってことは ・・・ あの愉快なクルマ屋さん一行ご登場。
思わず、恨み言 ・・・ あはは。
クルマ屋さん、55レビンで登場しては、「ふつ~」は名乗れませんよ(笑) ・・・ やはり「変態」ですよ(あはは)。

で、当日は、「こどもの日」を意識して、お子ちゃまたちをご隠居32のドライバーズシートに案内しました。
「おしゃべり」も絶好調でした。
人にいろいろ思いを聞いていただくことで、自分のカーキャリアを振り返ることができます。

で ・・・ この日のクルマ屋さんのアドバイスを(笑)。
「まぁ、乗れるだけ乗りましょう」 ・・・ そうですね(笑)。
ブログ一覧 | イベントネタ | クルマ
Posted at 2024/05/06 00:02:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コレ(画像)の登場は、1980(昭 ...
P.N.「32乗り」さん

箱車も大好きなんですよね(汗&笑)
P.N.「32乗り」さん

なぜ、この時 ・・・
P.N.「32乗り」さん

4×4スペシャルティという新ジャン ...
t.yoshiさん

もう、カムリ2000GTです
P.N.「32乗り」さん

スカGの刺客はコイツ(画像)だった ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2024年5月6日 6:56
おはょうございます🤗
ジャパンのディーゼルとは!
実車は見た事無いかな…
31ローレルは仕事で良く見てましたがリジットでしたね
カムリは従兄弟、マークⅡは整備学校時代の同級生が乗ってました(両方ともGT)
最近は51クレスタ、60前期マークⅡチェイサーのGTが気になります
コメントへの返答
2024年5月6日 8:27
おはようございます。
このイベントでは「常連さん」ですけどね(笑)。
北陸のイベントは「まさか」の個体が来るから楽しいです。

おぉ ・・・ ですよね。
セリカカムリGTってケッコウ売れた記憶です。

51クレスタは来てましたよ(写真撮ってないけど)。
2024年5月6日 10:47
ジャパンのディーゼルGTは国内ディーゼル乗用車の最速を誇った車でしたね。他のディーゼル乗用車が130km/hあたりの最高速度しか出なかったのが160km/hあたりまで出ていたので、当時としてはかなり衝撃だった記憶があります。

ガソリンターボ登場直後に登場したので、そんなに目立たない存在でしたが、評論家には評判よかったみたいですね。

で、セリカ・カムリは、私も欲しい車の一つでしたね。確か、セリカ・カムリのGTはパワーステアリングが付いていたかな?

マークⅡ/チェイサーのGTも出た時は、18R-Gの在庫処分かと思ったけどね•••どちらかというとマークⅡのLGツーリング、チェイサーのSGツーリングがベストかな?なんて思ったりします。

ドラマの太陽にほえろ(すいません。70〜80年代のトヨタ車を語るには外せない番組なので•••つい出してしまいます•••)では61チェイサーのセダンのSGツーリングが活躍していまして、茶色のボディでドアの下部にSGToringのステッカーが貼られてセダンなのにカッコイイと思いましたね。
コメントへの返答
2024年5月6日 10:55
確か、そんなフレコミでしたね。
ただ、「環境性能」ってのは「これから」でした。
名古屋では走れないんじゃないかな? コレ(曖昧)。

あー、
当時、「GT」なら「重ステ」「重ペダル」は「とーぜん」の時代でしたから ・・・ 次ぐらいじゃないかな? パワステ解禁は。

もう、この代だと、「直6」ですね。
2024年5月7日 9:36
お疲れ様でした。
お世話になりました😊
暑すぎてすっかり日焼けしてしまいました💦
コメントへの返答
2024年5月7日 11:57
遠路お疲れさまです。
いつもながら ・・・ 凄いですね。
暑かったけど、話題も熱かったです。
2024年5月7日 19:14
どうも~っ。普通の車屋さんのオーナーです。
私はカメレオンですから、お客様やお友達・同じ仲間に合わせて乗っていく車と会話(脳みその引出し)を切り替えてますから。
3日はYZサーキットで走り屋に変身して楽しんでましたしね。

普段はHV車や軽自動車が主となってますよ。近年は少し店もカメレオン化してますが。

今回は55/65の並びが出来ませんでした。65の人はお仕事で・・・。
当日は晴天で日焼けが痛いくらいでしたね。

旧車乗りの変態な方々には「運転できなくなるまで乗りましょう!」が必須となってますからね。

19日は門司港ネオクラですか?

コメントへの返答
2024年5月7日 23:23
お疲れさまです。

GW、楽しまれましたね。

その普段の姿が想像できない(あはは)。

今年、37・47の50年、
55・65ももうすぐですね。

そうですね、
その金言大事に乗り続けたいとは思ってますが ・・・ ねぇ(汗)。

門司港は ・・・ 体力的に、ね(汗)。

プロフィール

「ショーファードリブンはふつうオーナーカーにはしない(かな) http://cvw.jp/b/1590601/48585722/
何シテル?   08/07 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation