• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月19日

いい噺が聞けた、今回のまいこサン(ほのぼの~)

いい噺が聞けた、今回のまいこサン(ほのぼの~) SNSって ・・・ 怖いですね。
まぁ、それはさておき ・・・
ご隠居32の16回目の車検終わりました。
税・自賠責等費用も含めて ・・・
総額12万2595円。
詳細はまた後日にブログります。
33年目でもこれぐらいですよ(ははは)。
で、車検明けテストランは、11/24(日)田原の朝会(晴れ限定で)。

その前に、まいこサンのお噺を少し ・・・ 汗。
画像は、ド初期の初代カリーナ1600ST。その赤一色のタテテールがその証です ・・・ ウィンカーはこの赤が点滅します。
1970(昭和45)年10月発表の12月発売でしたね。
兄弟車セリカと同時でした ・・・ セリカはカローラ店、カリーナはトヨタ店。
画像は、2008(平成20)年とあります、このぐらいの時代だとケッコウ綺麗な個体が出てきます。

が! ・・・ なんと! 今回のまいこサンに、
この赤タテテールの1600GTが来場しました! パチパチ。
コレ、9月の田原のドリフェスにも現れた個体ですね。
もう一度、画像 ・・・ 2ドアセダンです(うん、潔い)。
まいこサンのも、2ドアセダン1600GTでした。
70年のデビュー当初、セリカには1600GTはありましたが、カリーナにはラインナップされていなかったんです。
翌71年に追加されたのかな、1600GT。
でも、4ドアセダンからではなく、2ドアセダンだったんです。
トヨタのセダンGTって、コレが「お初」ではなかったかなって。
まだ、「コロG」はなかったし(ブラボーコロナですよね、この時代)、
で、コロナマークⅡの「GSS」(1900も2000も)は、2HTオンリーでセダンにはなかった記憶です(あやふやぁ~)。

だから,カリーナGTがセダンGTの「お初」だと思います。
給油口は、リヤセンターの「TOYOTA」のところをハズすと給油口が現れます ・・・ マスタングマッハ1方式(今だと「ムスタングマック1」って言うらしいですね)。

このリヤセンターからの給油口ってお釜掘られた際に危険だと思われたのか、72年ぐらいの小変更でオレンジウィンカーと共に給油口の位置もリヤサイドに移設されます ・・・ セリカで言うと「GTV」が登場する頃です、セリカも赤ワンテールからツーピースのオレンジウィンカーが入る代です。
それはいいとして(汗)、
このド初期のカリーナ2ドアセダン1600GTのオーナーさんとお話しをすることができました(当ブースに遊びに来てくれました)。

ずーっと探していた個体だそうです。
お爺さんが乗られていて、子どもの頃の思い出深いクルマだったんだそうです。
で、三河のある中古屋さんに出ていて、「売らない」って言われたそうです。
ただ、オーナーさんの熱意に折れて入手できたのですが ・・・
なんと! その個体が、なにをかくそう、お爺さんのカリーナGTだったのだそうです(そんなことあるんだぁ~ ・・・ 今日一の感動)。
「これからイベントにも参加していくつもり」って仰っていたので、田原でもまたお話しできるのかなって思いました。

私にとっても、カリーナの2ドアセダンって思い出深い一台なんですよね。
ご隠居の車検噺も気になる方もおみえかもしれませんが(汗)、
もうちょっとカリーナ2ドアセダンネタ、続けますね、まったりと(爆)。


ブログ一覧 | イベントネタ | クルマ
Posted at 2024/11/19 00:01:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

このテールで半日語れるね(笑)
P.N.「32乗り」さん

初代ド前期型カリーナ2ドアセダン
P.N.「32乗り」さん

2初 (^o^)
MOGUL-Mさん

ここまでやっておきましょう
P.N.「32乗り」さん

コレ(画像)の登場は、1980(昭 ...
P.N.「32乗り」さん

箱車も大好きなんですよね(汗&笑)
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2024年11月19日 6:41
確か水色(青?)の二桁ナンバーですかね?
おそらく、私のセリカを買ったショップですね。
確かお家にあった時と同じナンバーのまま、ショップにあったとか。
コメントへの返答
2024年11月19日 7:09
淡い「青」ですね。
オリジナルカラーでした。

「いい噺」でした(感動)。
2024年11月19日 9:07
トヨタセダンGTグレードの最初がこのカリーナでした。スポーティーグレードはコロナやクラウンにSグレードが設定されてはいました。

調べてみたら、トヨタ最後のセダンGTグレードもカリーナみたいですね。
コメントへの返答
2024年11月19日 9:15
トヨタの「GT」は、「DOHC」ありきが大前提。
昔はね。

ハイメカやり出した頃から、「GT」に対するシキリも曖昧になっていきます。

プロフィール

「そうか、夏休みなんだ、彼女たちは http://cvw.jp/b/1590601/48611673/
何シテル?   08/21 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation