
まず、業務連絡 ・・・
今クールは、22(金)にトゥィンギーの7年目の半年点検をルノー西春ロイヤル(RNR)で受けます。
そして、24(日)は、ご隠居32の車検開けテストランを兼ねて、田原の朝会に参加します。
さて、2ドアセダン ・・・
やはり、ベンベー(BMW)ですね。
私らの世代は「ベンベー」ですね、最近は「ビーエム」って言うらしいですが(汗&笑)。
カッコ良かったですよね、特に、画像あたりのが(あはは)。
フロントグリルのキドニーグリル(通称「ブタ鼻」)は、画像のぐらいのが好物です。
こういうのって「控えめ」の方が良いですよね(私感です)。
いつの頃からか、ベンベーとベンツのデザインがクーペルックになっていきましたね ・・・ コレって空力を意識するためなのかな?
で、後はみ~んな「右にならえ」で、4ドアのサイドシルエットが同じようになっていきました(私感です)。
アウトバーンで磨かれるクルマはこうなっちゃうんですかねぇ。
この2車だけは、最後の最後までCピラーは立てて欲しかった。
で、2ドアクーペはとっても「綺麗」に見えるんです(本心です)。
でも、2ドアセダンの方が、妙な色気もなくて、かっこいいんです。
もちろん、価格も安くなるしね。
で、国産で言うと、カリーナになるのかなぁ、かっこいいの(私感です)。
さんまるカローラのも良かったかなぁ。
80年代に入ると消えるね、このボディ。
昨日のコメントにあったけど、スバルインプレッサに「クーペ」と言いながら、「2ドアセダン」ぽいのありましたね。
豆腐屋の親父が「楽なヤツ」で選んだクルマ(あはは) ・・・ ここらへんまでは知ってるんです(爆)。
「うん、この親父とは相性が合いそうだな」って感じてました ・・・ あの後って、あまり出てきませんよね、インプレッサ(曖昧ぃ~)。
ブログ一覧 |
旧車ネタ | クルマ
Posted at
2024/11/21 00:00:41