• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月25日

だから、私のにはシビエのドデカフォグを付けました

だから、私のにはシビエのドデカフォグを付けました 業務連絡 ・・・ 今度の日曜日は晴れそうですね。
田原の朝の集いにご隠居32で参加します。
ご隠居には、BNR32のレア物ミニカーが積んでありますので、興味のある方は是非ご来訪ください。
1/10のラジコンカーも箱なし・未使用でお待ちしてます(あはは)。

で、ご隠居の前のクルマが、FFジェミニZZハンドリング・バイ・ロータスでした(画像下)。
画像上が、下取りで出したMR2。
両車とも手放しているので、ナンバーだしても良いですよね(汗)。
資料室あたっていたら、中京いすゞの注文書が出てきました! 感激ぃ~ ・・・ 平成元年7月28日の発注でした。
車両本体価格 175万2000円(値引き20万300円)。
これに、カセット(9万8300円)とシビエのコンペフォグ(8万円)。
ロングバイザー・フロアマット・スプラッシュガードはサービス。
2年8ヶ月乗ったMR2の下取りは120万円でした。

昨日ネタで書きましたが、後期型の顔は前期ほど好きでなかったので、大型のシビエフォグでフロントを飾り立てています(もう一度画像上のフロント部分を)。
デカいカバーでした(本当はマーシャルが良かったかな)が、コレを付けてるジェミニってあまり見なかった記憶です。

納車は、1989(平成元)年8月13日でした(しみじみ~)。
この時は、「まさかBNR32にいく」なんて思ってもみない頃でしたね。
この年の5月には、タイプMを見に行ってはいます(汗)。
32スカイライン、あれがまっとうなセダン(窓枠があるってのが基準)だったら ・・・ あ、何度もブログってましたね(爺の噺はくどい)。

ZZ、色もお気に入りのクルマでしたが ・・・
1991(平成3)年の10月某日未明、熱田陸橋で気持ち良く抜かれた件がなかったら ・・・ あ、これもくどいぐらいブログってましたね(あはは)。



ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2025/04/25 00:03:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

FFジェミニZZの後期の後期型、入 ...
P.N.「32乗り」さん

これではマークⅡクーペだ(私感です)
P.N.「32乗り」さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
P.N.「32乗り」さん

トヨタで2車、ルノーで2車、「屋根 ...
P.N.「32乗り」さん

コレ(画像)、ご隠居32でのガレー ...
P.N.「32乗り」さん

1995年.絶版車バイブル
赤い荒鷲さん

この記事へのコメント

2025年4月25日 4:00
32さん

昔のフォグランプって、
「後付けしています!」
って、分かる位に目立っていました😊

🐈マーシャル、ジビエ、ヘラ…
コメントへの返答
2025年4月25日 5:46
なんかね、
明るすぎるのは×とか
変な規制がありましたね(今もかな)。
2025年4月25日 5:59
車の値段は上がりましたがオプション系てあまり上がってないような気がしました^_^汗
コメントへの返答
2025年4月25日 9:01
いやいや ・・・
R32とR34の時でさえ凄かったですよ、価格が(遠い目)。
2025年4月25日 6:10
おはょうございます🤗
この頃辺りはバンパーの上か下にフォク付けられました
その後だとヘッドライトと一体式の物が出て来ましたよね
コメントへの返答
2025年4月25日 9:03
おはようございます。

メーカーが、一体式を作るようになるのが ・・・ 90年代かな。
2025年4月25日 8:20
私はPIAAのイエロー角型でした。後付けのフォグランプが流行ってましたね。
コメントへの返答
2025年4月25日 9:04
LEDが広まる中で、補助灯は消えていく運命なのかしらん(曖昧ぃ~)。
2025年4月25日 10:01
DR30とHR31は、バルブを明るいのに交換してもH/Lのレンズカットで暗かったので、後付けのフォグとかが必須でした。耐久性が低かったけど、S社のオプションフォグが費用対効果高かったです。※新車装着で要らんと外すお客が居たので、無料で入手したですね。
コメントへの返答
2025年4月25日 10:31
私感ですが ・・・
代々、スカイラインのヘッドライトって、「暗い」ですよね(汗)。
そんなお客、いるんですね。
2025年4月25日 10:46
写真のハンドリングバイロータス、大型フォグランプ付けただけでなんかラリー車っぽく見えるのが良いですね。実際、走っているのを何度か目撃していますが、その度に振り返っていましたね。

そういえば、昨日のイルムシャーRの件ですが、確かにこのモデルにもありました。ノーマルイルムシャーの競技用車両として、各部が軽量化された物でした。さらに、徹底的に軽量化されたイルムシャーRSというモデルも存在していました。こちらは限定25台だったそうです。
コメントへの返答
2025年4月25日 17:01
ラリーやらないんですけどね、ムード派です(ほのぼの~)。

・・・ のようです。
マニアにもちゃんと目配り、良いメーカーでした。

限定25台ですかぁ ・・・ これは痺れる。
2025年4月25日 20:15
こんばんは🎵

わたし、32さんと同じMR2(ブルーマイカ)に乗ってたときにPIAAかFETのフォグとスポットが一体になったデュアルタイプを付けてました!
当時はいろんな社外のパーツを付けては喜んでました
今も同じようなことしてますが(笑)
コメントへの返答
2025年4月25日 23:22
こんばんは♪

あー、後期の代表的なカラーリングですね、お手入れ大変だったのでは(あはは)。

あの頃を知ってる者はどうしてもこだわるんですよね(あはは)。

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation