
5月は、車検・点検・検診と忙しいです。
昨日は、白内障手術の事前検査でした(青ざめてます)。
それはさておき ・・・ 汗、
名古屋からずーっと下道19号で行き、
十二兼駅・野尻駅間の中央線併走区間で、良い感じで特急「しなの」がトゥィンギーを抜いていきました(喜)。
そして、もう少し行くと ・・・
5/10(土)のお昼は、19号の名所・寝覚の床のお蕎麦屋さんでした(画像上)。
いつも木曾街道を走っている際に、気になっていた所で、丁度良い時間帯に飛び込むことができました。
いかにも「職人」という感じの店主さんに、
「お一人さん? じゃあ、外が良いよ」と案内されたのが、画像下です。
眼下に中央線が走り、そこから名勝・寝覚の床の奇岩群が広がります。
画像下の天ぷら蕎麦は1300円、美味しゅうございました。
道の駅のちゃっちゃとできるおそばも嫌いじゃないですが、たまにはこういうのも良いですね。
信州を走っているから、「そば」は外せないですよね(あはは)。
写真を撮ってから5分ぐらいして、
特急「しなの」が名古屋方面へ10両編成で走っていきました(くそ~、絶好のシャッターチャンスを逃した ・・・ 汗)。
お隣のレストランは利用したことあるんですが(「ねざめ亭」って言ったかな)、そこも展墓席があって良かったです。
若い頃は、この寝覚の床、上り下りしたことありましたが ・・・ 今は、ちょっと無理かな(あはは&汗)。
不思議なところですよね、ココ。
で、岡谷のスカミュウへは、午後3時ぐらいに到着しました。
そのお噺は、また明日で(汗)。
ブログ一覧 |
おいしゅうございました | グルメ/料理
Posted at
2025/05/14 00:00:19