• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月23日

32乗り、リニモに初乗車(今さらながら)

32乗り、リニモに初乗車(今さらながら) 大阪の万博は盛況のようですね。
20年ほど前、愛知県でも「愛・地球博」が開かれ、長久手会場へのアクセスとしてリニアモーターカーが営業開始しました。
JRのとは少し違った「常電導磁気浮上式」のリニアでHSST、ハイ・スピード・サーフェイス・トランスポート。
線路のようですが線路ではない、軌道を浮上して動きます。
ちなみに、JRのは「超電導」ですね、こっちはいろいろあって目下建設中。

恥ずかしながら、7/19(土)に「八草」から初めて乗りました。
10㎞足らずの経路を前面展望で「藤が丘」まで楽しみました。
静かでスムーズな加速で快適でした(画像上)。

本来なら運転士も必要ないようです(自動運転が可能らしい)。
「藤が丘」から地下鉄で帰宅しました(敬老パス1回分)。
充実の鉄道旅ができました(喜)。
先回ネタでお話ししましたが、今後も鉄道旅は月1ペースでやっていこうと思います。

で、画像下のように時刻表を入手しているのですが ・・・ 汗、
時刻表が、時刻表ぐわぁ ・・・ 見えません(爆汗)。
虫眼鏡が必要です(あわわ)。
運転の視力は良くなったのですが、近くの細かいものが ・・・
本も読めません。
ということは ・・・ そう、細かい絵もちょっと難しい現状です。
眼鏡の調整が必要なのかもしれません、眼科医さんと要相談ですね。

で、もう一つ懸案事項が ・・・ 汗。
この三連休、残りはプリンス名古屋関係なのですが ・・・
ご隠居32、ちょっと不安事項が ・・・ それは明日また詳しく(汗)。
ブログ一覧 | 新車ネタ | クルマ
Posted at 2025/07/23 00:00:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

月1回は、線路鑑賞日を設けようと思う
P.N.「32乗り」さん

羽田空港アクセス線がいよいよ本格工 ...
waiqueureさん

タイの旅4日目 12月27日
チョコ父さん

桑名まで近鉄で行って、復路で名鉄ワ ...
P.N.「32乗り」さん

2024年10月23日水曜日駅メモ ...
中日本鐵道さん

この記事へのコメント

2025年7月24日 7:09
高蔵寺は実家の最寄駅です
愛知環状鉄道は数回乗りましたが
未だにリニモに乗ったことありません。


そうそう、
今朝の新聞によると
7月23日午後3時10分頃、
八草発藤が丘行きのリニモが
はなみずき通に着く前に車両故障で
停止したようです。
(緊急路を歩いて移動したらしい)

暑かったでしょうね
コメントへの返答
2025年7月24日 8:49
乗ってみるべきですよ(笑)。
まさに ・・・ 「未体験ゾーン」です。

ウチのご隠居32と同じで経年劣化ですかねぇ。

私が乗ると ・・・ ってことよくあるんです、橋が落ちた只見線とか(爆汗)。

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation