• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

月産50台、その名も「M-spec」

月産50台、その名も「M-spec」
34スカイライン標準車の販売が打ち切られ、 Vスカ(V35)が登場する一月前の2001(平成13)年5月、 34GT-Rに「M-spec」というグレードが追加されます。 「シリカブレス」と呼んだゴールドっぽいボディがイメージカラーでしたが、黒・シルバー・白も選べました(遠い目)。 「最後の直6G ...
続きを読む
Posted at 2016/11/30 05:57:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2016年11月29日 イイね!

21万㎞を通過したのだけれど ・・・

21万㎞を通過したのだけれど ・・・
ハチマルミーティングへのツーリング行程は、往復743.3㎞で、第二東名を中心に計画を立てましたが ・・・ 東京の道はよくわからんです(汗)。 個人的な好みの問題で、32にはナビを付けていません。 事前に地図で行路を頭にたたき込んだワケですが ・・・  行きたかった大黒PAは、なんか入れないような ...
続きを読む
Posted at 2016/11/29 07:00:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2016年11月28日 イイね!

お台場での初ハチマルミーティング

お台場での初ハチマルミーティング
なんかいつもの時間にブログれなかったので ・・・ 笑。 12回目の車検開けのテストランも兼ねて、 東京・お台場で行われた、我らが芸文社主催「ハチマルミーティング」に参加してまいりました(画像上は午前6時過ぎの入場時)。 催しステージの近くの、絶好のポジションでした ・・・ 帰宅してニュースを賑わ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/28 09:00:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2016年11月26日 イイね!

「原点回帰」をどうとらえるか(笑)

「原点回帰」をどうとらえるか(笑)
V35スカイラインが登場した時に、「原点回帰」という言葉がよく使われた気がします(曖昧ぃ~)。 「スカイライン」で言えば ・・・ 画像ですよね(初代)。 「スカG」で言うと ・・・ 2代目のゴーヨンビーなんですよね。 で、Vスカに拒否反応を示したユーザーさん(及び予備軍さん)は、後者になっちゃう ...
続きを読む
Posted at 2016/11/26 05:21:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2016年11月25日 イイね!

コレを「新生スカイライン」ってやれば ・・・ ねぇ(汗)

コレを「新生スカイライン」ってやれば ・・・ ねぇ(汗)
すったもんだがありましたね~(遠くをしみじみと見る)。 V35はとってもジェントルな良いクルマなんです。 ただ、コレを「スカイライン」とやったのが、最大の失敗でした(私論です ・・・ 汗)。 コレ、新しい名前でやってたら、ユーザーにも大歓迎で迎えられたのではないでしょうか。 そう、三菱ディアマン ...
続きを読む
Posted at 2016/11/25 07:13:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2016年11月24日 イイね!

V35登場時の私の結論(大袈裟な ・・・ 笑)

V35登場時の私の結論(大袈裟な ・・・ 笑)
2001(平成13)年6月10日、作業があがりました(画像)。 新しい11代目スカイライン350GTに乗り替えることもなく、 32に「ニスモEXシステム・WELDINA NE-1」を取り付けました、半年点検とオイル&エレメント交換込みで総額31万5005円(値引きは2万1295円)。 NISMO ...
続きを読む
Posted at 2016/11/24 05:26:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2016年11月23日 イイね!

衝撃の21世紀に戻りましょうね(笑) ・・・

衝撃の21世紀に戻りましょうね(笑) ・・・
ずいぶん寄り道してましたね(笑)。 21世紀の初頭、スカイラインはついにV6搭載車になりました(V35がついに登場します)。 FRの名車・34標準車は販売が3年ほどで打ち切られ、 画像のように、丸いリヤテールランプも一新されました。 いまだに「Vスカはスカイラインじゃねぇ!」とおっしゃるスカイラ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/23 06:14:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2016年11月22日 イイね!

32、12回目の車検終えました。

32、12回目の車検終えました。
今回は、大がかりな修理箇所はなく(ほっ)、 フロントディスクブレーキパッドの新調、 ブレーキフルード、エンジンオイル&エレメント(今回もモービル1で)、燃料系洗浄剤、クーラント、発煙筒等を交換して ・・・ 総額16万4300円(うち諸費用7万9700円)でした。 プリンス亀島の主治医さんからは、 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/22 07:04:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2016年11月21日 イイね!

楽しかった11月のまいこサン(喜)

楽しかった11月のまいこサン(喜)
最近はもっぱら「おしゃべり」目的です(笑)。 お馴染みさん達と楽しくクルマ談義できました(大喜)。 駐車場代¥500の新方式も定着しつつあり、 かつてのような(笑)、早起き大会のようなことはなくなっているようですね(笑&汗)。 今回は、セラクラブ(勝手にクラブと言うな! ・・・ 笑)の方々(画像 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/21 06:10:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2016年11月20日 イイね!

奇跡の1枚(笑)

奇跡の1枚(笑)
珍しいですよ、カングービボップの全色揃いです(画像)。 手前から赤銀、白銀、橙銀(発表時限定で超レアです)、 そして、我らが黒銀 ・・・ 4色ですね(笑)。 う~ん、こんなのが停まっていたら ・・・ 爆笑ですよね。 フロントはツートンカラーで、専用バンパーになっているので、ふつーのカングーとは ...
続きを読む
Posted at 2016/11/20 05:18:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | デカングーネタ | クルマ

プロフィール

「ホリデー不二子(A110)、4歳になりました http://cvw.jp/b/1590601/48529647/
何シテル?   07/07 00:06
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation