• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

32乗り、リニモに初乗車(今さらながら)

32乗り、リニモに初乗車(今さらながら)大阪の万博は盛況のようですね。
20年ほど前、愛知県でも「愛・地球博」が開かれ、長久手会場へのアクセスとしてリニアモーターカーが営業開始しました。
JRのとは少し違った「常電導磁気浮上式」のリニアでHSST、ハイ・スピード・サーフェイス・トランスポート。
線路のようですが線路ではない、軌道を浮上して動きます。
ちなみに、JRのは「超電導」ですね、こっちはいろいろあって目下建設中。

恥ずかしながら、7/19(土)に「八草」から初めて乗りました。
10㎞足らずの経路を前面展望で「藤が丘」まで楽しみました。
静かでスムーズな加速で快適でした(画像上)。

本来なら運転士も必要ないようです(自動運転が可能らしい)。
「藤が丘」から地下鉄で帰宅しました(敬老パス1回分)。
充実の鉄道旅ができました(喜)。
先回ネタでお話ししましたが、今後も鉄道旅は月1ペースでやっていこうと思います。

で、画像下のように時刻表を入手しているのですが ・・・ 汗、
時刻表が、時刻表ぐわぁ ・・・ 見えません(爆汗)。
虫眼鏡が必要です(あわわ)。
運転の視力は良くなったのですが、近くの細かいものが ・・・
本も読めません。
ということは ・・・ そう、細かい絵もちょっと難しい現状です。
眼鏡の調整が必要なのかもしれません、眼科医さんと要相談ですね。

で、もう一つ懸案事項が ・・・ 汗。
この三連休、残りはプリンス名古屋関係なのですが ・・・
ご隠居32、ちょっと不安事項が ・・・ それは明日また詳しく(汗)。
Posted at 2025/07/23 00:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2025年07月15日 イイね!

32乗り、フェアレディZに試乗する ・・・ これは正夢かぁ

32乗り、フェアレディZに試乗する ・・・ これは正夢かぁ昨日は、雨がまだだった(で、猛暑だよ)ので、
ご隠居32に給油をしようと思い、お値打ちスタンド方面へ向かったところ ・・・ 「そういや、プリ亀から案内が届いてたなぁ」と思い出し、気になったこともあったので、プリ亀へ。

担当セールスさんがしばらくして戻るということで、店長さんが気を回してくれて ・・・ フェアレディZの試乗をとりつけていただけました。
別のセールスさんにSAKURAでプリンス山王まで送っていただき、試乗してきました(画像)。

・・・ 助手席にね(なんせサンダル履きだったので、ね)。
新車はやはり良いですね~、心躍りました。
まさかの新車購入検討です ・・・ 「プリンス名古屋」もなくなるようだし。
最近、ブログりましたが、「TOKIO」事件が大きいですね。
まぁ、可哀想なピーターパン達のことではなく、
その経緯で思い出した、沢田研二さんの「TOKIO」です(あはは)。
♪ 欲しいなら なーにもかも その手にできるよ A to Z
ガレージに、A(アルピーヌA110)とZ(日産フェアレディZ)が揃ってたらなんて妄想が ・・・ 汗。
BNR32は「欲しい」という方も出てきたし ・・・ あはは。

可能性は小さいけど ・・・ 
「プリンス名古屋」がなくなるなら、ご隠居を「欲しい」という方に託して、
最後の本家日産の純ガソリン車に乗るのも、良いキッカケではないかと。
「日産党」でも「フェアレディZ好き」でもないんだけど ・・・ 「プリンス派」です。
プリンスがなくなるなら、最後(になるだろう)の日産の代表的なクルマに乗り換えるのも「あり」かなって ・・・ よく夢に出てくるんです。
で、これも「良い方」だった、送ってくれて、さらにZのハンドルも握ってくれたプリ亀のセールスさんに野望を打ち明けました。
「BNR32はナンバー切ってでも残しておくべきです」って言われたけど、
私の野望は「それはできません」って言われました。
すなわち、トゥィンギー買い替え資金(300)とご隠居の下取りで黄色のZが欲しいと ・・・ で、下取ったご隠居は「欲しい」という方に回してくださいって。
「下取り」になったところで、それは中古部門に回されちゃうんだそうで、「欲しい方」には難しいって(そーなんだ)。

で、また、プリ亀に戻ったところで、担当セールスさんが戻ってみえたので、
「初商談」(34年目にして・・・笑)。
まず ・・・ 「黄色」はないそうです(大泣)、で、橙で(あはは)。
ご隠居については、「欲しい方」と水面下でやってくださいってことでした。

ウチのクルマ、青(A110)・赤(トゥィンギー)、で黄色って目論んだけど ・・・ でも、最後の日産本家の純ガソリン車、たとえ、シャシーが古くても良いかって気になっています、黄色だったら(あはは)。
ただ、この前の関西舞子でまだ乗れそうだって気持ちも強いし ・・・ 
とりあえず ・・・ 「欲しい」て意思表明している、あのファンキーな店長さんにご隠居を見せに行って、からかなぁ~ってことになりました。

多分、ご隠居が残ると思うのですが ・・・ 最近の心境を吐露しました。

あ、ご隠居の燃費ですね。
約9.8(482.4㎞ 49ℓ)、エアコンエコノモードでガンガンです。
Posted at 2025/07/15 00:06:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2025年07月11日 イイね!

おいおい、これは ・・・ ということか(爆)

おいおい、これは ・・・ ということか(爆)画像 ・・・ 遅きに失した感がありますが(汗)。
なんと! あの日産プリンス名古屋でフェアレディZに試乗できるそうです!
・・・ 遅いよ!
「現在、すべてのグレードおよびボディカラーの注文を受付して」いるそうです ・・・ 遅いよ!!

TOKIO解散ぐらいのタイミングでブログってますが(汗)、あの夢、まだ続いているのかな? 
イエローボディがあると、考えちゃうかな(あはは) ・・・
青のA110、黄色のZ、赤のトゥィンギーという編成になるね~。
あ、もちろん、Zは「NISMO」である必要はまったくないです。
「素」の6MT、5497800円ので十分ですよね。
ちなみに、「NISMO」の9ATだと9302700円。

プリ亀の山本さん、待ってるのかなぁ(待ってない、待ってない)。
ご隠居32を下取りで、その額をあのファンキーな店長に示せば良いのかな ・・・ こういうことってダメなんですかね(笑)。
自動車税は3リッターターボだから、ご隠居と同じ(ただし、重課ではないので自動車税は安くなる)。

当ブログの熱心な読者は、おわかりのことかと思いますが、
「日産党」ではありません、「プリンス派」です。
日産プリンス名古屋でフェアレディZを売れるようになったのは、Z32からだったと思います(曖昧ぃ~)。

でも、Zはないかなぁ、ウチにはA110がいるし ・・・
2シータークーペは2台も要らないですよね。
画像に、ホリデー不二子(A110)の写真も添えておきましたが、
これならA110だなぁ(私感です)。
同じ日産ターボエンジン、V6をとるか直4をとるか。
A110の今の価格はおさえていないけど、「素」の252馬力モデルは「NISMO」と同じぐらいかと思います、1本越えてなかったかと。
ようやく、Zの試乗ができるようになってきたようですが、
A110は、ディーラーは少ないけど、名古屋なら緑区浦里に展示車も試乗車もあります。
Zは、試乗の件はセールスに問い合わせよってことだそうです。

Z ・・・ このデザインなら直6だよなぁ~。
直6だと、全幅、少し削れるよね ・・・ ダメだよね~。
不二子(全幅1800㍉)でも持てあましちゃうからなぁ。
ご隠居(全幅1755㍉)がギリかなぁ。

でも、おそらく「最後」のガソリンターボ車、魅力はあるよね。
またまた、物価が上がりそうだから、こういう時は「欲しい」モノがあれば多少無理してでも、本当に欲しいなら「買う」べきだと思います。
なくなってから欲しても ・・・ ね(汗)。


Posted at 2025/07/11 00:00:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2025年07月02日 イイね!

変な夢を見た ・・・ これは正夢か?

変な夢を見た ・・・ これは正夢か?「TOKIO」は ・・・ ジュリー(沢田研二さん)です。

日本人の悪い癖 ・・・ はっきりさせない。
知らない間に、所属タレントは何もなかったのごとくテレビに出ています。
そんな状況だから(出す方も出す方、出る方も出る方)、また、垂れ流しテレビの情報番組を賑わしています。
本人が話すのが一番だけど ・・・ ほらね(嘲笑)。
日○レって、浄財の寄付金を●●した番組のテレビ局だよね、
また、原作者を■■に追い込んだこともあったよね。
今度は ・・・ 略。
本人が説明しないと憶測が ・・・ だよね(私的にはどうでも良いけど)。

で、冒頭 ・・・ うん、「TOKIO」はジュリーです。
で、タイトルにいきましょうね、変な夢見ました(画像)。
ジュリーはあの事務所ではないですよね、いろいろあったけど(笑)。
名曲『TOKIO』ですね。
♪ 欲しいなら何もかもその手にできるよ A to Z
なぜか、あのファンキーな店長が若返ってた(夢だから)。
ご隠居32を下取りに、まだ、売ってるフェアレディZの商談をしてました(夢ですよ)。
「最後の日産の純ガソリン車を手に入れる」というハナシになっていて、
ルノーが日産1800直噴DOHCを採ったのに対し、日産はV6サンゼンターボを採ったということで、ご隠居に似た性格(グランドツアラー)のZに買い替えるということでハンコを押しかけてる(あはは)。
で、下取りはファンキーな店長が乗るということに(あはは)。

当初、BNR32と新型ぽいZを狙っていた令和2~3年。
「GT-RとZがガレージに並んでいるって最高だな」って感じで。
ところが、まぁ、いろいろあって(過去ブログ参照)、
今、ガレージにはGT-RとA110が並んでいます(汗)。

で、最近の「TOKIO」騒動を見ていたら、ジュリーのTOKIOを聴きたくなりました。
あのギンギラギンの電飾スーツにパラシュート、びっくりしたね~。
で、画像 ・・・ この組み合わせも悪くないですよね。
Z、3000ccなら自動車税はBNR32と同じ(ただし、32は重課)。
♪ 欲しいなら何もかもその手にできるよ A to Z
ハンコを押すところで目が覚めました(爆)。

う~ん、でも ・・・ これはないなぁ~。
もし、万が一、そんな状況があったなら、
フェアレディZは ・・・ S130ターボZの逆マンハッタンカラーが良いな。

まぁ ・・・ それも ・・・ ないかなぁ。
でも ・・・ そろそろあの店長にご隠居を見せにいこうかなぁ(あはは)。
Posted at 2025/07/02 00:00:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2025年05月26日 イイね!

ヘビーな5月が終わりそうです ・・・ いよいよドライバーの番です

ヘビーな5月が終わりそうです ・・・ いよいよドライバーの番ですウチの3車の整備・車検が終わりました。

平成3年式のご隠居32は、検査で異常項目はなく、運転席の窓は復旧してます。
平成30年式のトゥィンギーは、3回目の車検をクリアし、「バージョンⅡ」に進化(詳細は後日)しています。
令和3(平成でいうと33)年式のホリデー不二子(A110)は、トラブルもなく5年目に突入です。

5月5日の福井クラミー以降、各車の整備で忙しかったです(ご隠居とトゥィンギーの件でいろいろあったので)。

そして、いよいよドライバーの白内障手術が本日より始まります、まず、右の目から ・・ すきっとして6月が迎えることができると良いなと思います。
ブログが綴れるかどうかわかりませんが、極力、綴るよう努力します。

さて、この5月の出来事で書いておきたいことを(画像)。
日産プリンス名古屋・中村亀島店に置いてあった現行フェアレディZです。
やはり、こういうのがディーラーショールームにあると、「おぉ」ってなりますよね。
もう、あるメーカーではカタログも用意しないそうで、タブレットとやらで見て商談って流れだそうだけど、
クルマ(ビークルも含めて)は、高い買い物です。
現物に触れてみたいですよね、可能なら「試乗」もしてみたい。
金に物を言わせて「転売」を目的とする輩はさておき、手に入れたい方は皆そう思っていますよね。
現行フェアレディZ、置いてあると流石に見てしまいますよね。
ぷら~っと訪れた方も、しげしげと見てました ・・・ 思わず、足が止まったのを私は見逃しませんでした。

もう一度、画像 ・・・ エンブレムは初代S30のタイプですよね。
スカイラインNISMOも、S54Bの赤バッジを付けていたようでけど、今さらながらこういう演出って大事かな ・・・ 昔は、「過去の栄光で売ってる」なんて言われたけど(あはは)。
『持ち回り」って言ってたけど(実際、この前、プリンス天白植田に置いてあった)、昔ながらかもしれないけど、こういうアピールをすれば良いのにね。
街行く人も足をとめる魅力が、フェアレディZにはあると思います。

私には、このフェアレディZが「俺をもっと売ってくれよ」って言ってるように感じました(ちょっとセンチメンタル)。

Posted at 2025/05/26 00:00:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ

プロフィール

「明日のテストランが楽しみ http://cvw.jp/b/1590601/48614477/
何シテル?   08/23 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation