
画像は、ウチの3台。
これから呼称を変えようと思います。
手前から ・・・
平成3年式スカイラインGT-R(中期型)。
「ご隠居32」としてやってきましたが、「ご隠居」でいきます。
平成30年式トゥィンゴインテンスキャンバストップ。
「トゥィンギー」でやってきましたが、バージョン2を契機に「アネゴ」で。
令和3(平成33)年式A110ピュア。
「ホリデー不二子」でやってきましたが、「フジコ」で。
画像下の黄色いクーペ、気になりますが ・・・ 現在は「断念」です。
令和7年、衝撃的だったのは、「日産GT-Rの終了」ではなくて、
「日産プリンス名古屋の消滅」です(涙)。
で、あちこち壊れ始めたご隠居 ・・・ 今も電動ファンの案件あり ・・・
そこへ「フェアレディZ、受注できますよ、試乗できます」のお誘い。
画像 ・・・ ガンメタのご隠居から黄色のZに替わるのも良いかなと。
名古屋から「プリンス」が無くなるならば、日産本家の、日産最後の(多分)純ガソリンV6ターボに乗り替えるのも良いかなと。
そうすると、日産最後の直4純ガソリンターボ(フジコ)とV6ターボ(Z)がガレージに納まるのも良いのではと。
34年間、スカイラインを楽しませてくれたし、「もう潮時かな」と。
令和7年のこのクソ暑い夏に見た「夢」でした。
「黄色のZ」って現行は「ない」んです(あはは)。
シャシーの古い、外観だけノスタルジックになった、現行Zは、それほどの魅力はありません(私感です) ・・・ バックスタイルは良いけど、フロントは好みではありません(私感です)。
でも ・・・ これが最後の日産Zなら、乗っても良いかって思ったんです。
BNR32は ・・・ 「もし降りるようなことがあるなら私に」という方を見つけています(32を売ってくれた日産プリンスマンです)。
ファンキーな店長なら大事に乗ってくれると思っています(「部品取り」や「海外に流す」こともないでしょう)。
ただ ・・・ 店長、待ってくれるかな、もう少し乗るので(あはは)。
店長に言われたように、「朽ちていくのを愉しむ」つもりです、もう少し。
まだ、クラッチは踏めています(あはは)。
Posted at 2025/08/29 00:00:28 | |
トラックバック(0) |
万所感 | 日記