• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

中学校時代の思い出

中学校時代の思い出今はどうなってるかわかりませんが、
私が中学校の頃、「技術・家庭」の時間は、男子は「技術」で女子は「家庭科」で別学でした(遠い目)。
で、中3の最後に、必修でインターホンを作りました。
で、卒業までの時間は自由課題で、私はトランジスタラジオを作りました。
なかなか鳴らなくて(汗)、
先生が「軽く叩いてみ」って助言いただき、ポンポンと叩くと ・・・ 無事、鳴り始めました(あはは)。

自分で工作したモノって大事にしますよね。
そっから受験勉強もあって、深夜ラジオを聴きながら勉強しましたね。
で、CBCだと思ったけど、『あおいクンと佐藤クン』という番組がありました。
元祖ジャニーズのあおい輝彦さんと、
当時「ケメ」と呼ばれていた佐藤(すいません、下の名前失念です)さんが軽妙にお喋りするという番組でした。
あおいさん(助さんもやられたよね)、あのこときっと知ってるんでしょうね。
それはともかく ・・・ その時に流れてた曲が、今になって思い出しました。
歌詞は曖昧ですが ・・・
♪ 空から友がおりてきた 僕は君など知らないのにぃ~
 くもの糸よ切れないで 友とぼくのために道標を、を~を。
って感じの、今になって口ずさんでます(こういうのってありますよね)。
最近、話題にならないけど ・・・ 「便乗値上げ」と「天下り」。
長く続いた自民ムラと官僚のつながりは、良い面もあったけど悪い面もありました。
「ヒモ付き補助金」は官僚の天下り先と関係が深かったですよね。
ガソリン関係なんかは、元売りに補助金出してんだよね ・・・ 効果が薄まりますよね、長野県なんかは談合してるようだし。
「減税」はやらないですよね、「給付」の方がオイシイもの。

参院選始まりましたね。
野党は「減税」だけど ・・・ 昔、あの宗教団体も唱いながら「消費税廃止」ってやってましたね。

我が国のあり方を根本から考えて欲しいけど、既得権益のある方々は抵抗するよね。
年金とか保険とかは特にそう思うんですが、こういうのはみんな先送り。
そういう話題で選挙戦をやって欲しいけど ・・・ 汗。
自民ムラの「裏金問題」もはっきりさせてないよね、いつまでも尾を引いてるね。
まぁ、選挙に通れば禊ぎが済んだって感じが嫌だね~。





Posted at 2025/07/04 00:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年07月03日 イイね!

運転は良いのだけど、画業が ・・・ 汗

運転は良いのだけど、画業が ・・・ 汗昨日は、イオン大高で『国宝』を観てきました。
3時間ほど、長さを感じさせない良作でした。
NHK大河の若手俳優の共演で、お二人ともなかなかの名演でしたよ ・・・ 東宝なんですね、松竹かと思った(笑)。

ここのところの高温続きで、昼からは仕事になりません ・・・ アトリエにはエアコンがない(滝汗)。
もちろん、トゥィンギーで出かけてます(あのサイズ、重宝してます)。
目は、運転にはグリグリの◎です(喜)。

ただ ・・・ 画像。
後日、全体披露はしますが(汗)、
とりあえず、画像のクルマ、旧三菱デボネア ・・・ これが精一杯です。
昔なら、このサイズでもエンブレムまで描ききったものですが ・・・
現状、これぐらいです(泣)。
焦点が合わないんです(大泣)。
今の眼鏡は、まだ、「仮」なんですが ・・・ 
なんとか近くも見られるようにならんかなぁって(汗)。
まぁ、あと2ヶ月ぐらいで眼鏡の結論も出すつもりです。

1985(昭和60)年のデジャブ、
今のアメリカ大統領が執務室に大きく掲げているレーガンさんの時は、台数を絞られましたが ・・・ 今回は「関税」のようですね。
まぁ、関税で財政を補わないとイカンのでしょうね。
一次政権の時もレーガンさんのようなこと言ってた記憶ですが ・・・ 「カローラをめちゃ売ってる」って言ってたよね、「カムリ」だよ(あ、でも、カムリはアメリカで作ってるか)。
学ばない大統領です(残念)、しかも、せっかち(諦観)。

メーカーが日米どちらも反応してない(?)のが不思議です。
GMやフォードって、日本で売りたいのかなぁ ・・・ なら、もっとディーラー出さないとね(ジープとかテスラは見るけど、あんのかな? GMやフォード)。
トヨタはどうするんだろう? まだ、様子見なのかな? ??
まぁ、クルマ選びは終わってるので、どーでも良いですけどね(へへへ)。
もうすぐ、独立記念日ですよね、成果を出したいところだけど ・・・ 汗。

まぁ、それよりも、今は「目」がもう一歩です。
長~い、バカンスでもとろうかなぁ~。



Posted at 2025/07/03 00:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年06月04日 イイね!

忘八(ボーハチ)について ・・・ 汗

忘八(ボーハチ)について ・・・ 汗昨日は、長嶋さんの訃報に動揺して、やや(?)支離滅裂な内容になってしまいまっした ・・・ 反省しきり(神妙)。

本日早朝もやや支離滅裂ですが(あはは)、
画像、『八犬伝』の悪役・玉梓が怨霊、NHK人形劇版です(こんな感じだった記憶です ・・・ 詳細はネットで)。

で(汗) ・・・ 「忘八」。
この「八」は、「八徳」で昨日ネタの「仁義礼智忠信孝悌」のことです。
この「八徳」を忘れてしまった人間を指すようで、ツタジューさんの時代は「吉原の郭の主人」を指したようです ・・・ まぁ、花魁・女郎たちに対して酷い仕打ちをしたということかな(曖昧ぃ~)。

このことが昨日ネタは飛ばしてました(汗)。
「八犬伝」(これが長いんだ、『ワンピース』もまっ青 ・・・ 読んでないけど)。
「正義の使者」八犬士が懐中に持ってったのが、この「八徳」が浮かび上がる不思議な玉でした。
最近、八犬伝映画が面白い解釈で公開されたようです(観損ないました)。
馬琴(作者)さんと絵師・北斎さんの絡みが面白いという評判でしたが、たしか(曖昧)、「ツタジュー」さんも絡んでた気が ・・・ だから、今回の大河ドラマの行方が気になります。

私は、「ボーハチ(忘八)」は「ロクデナシ」と読み替えてます。
そんなこんなで、ボーハチぞろいの現・巨人軍に ・・・ あ、言い過ぎかな。
プロ野球は、オンラインカジノの件、もっと真剣にやらないといかん気がして ・・・ 我が中日ドラゴンズもだけどね(コーチがやってたら ・・・ 自粛)。
吉本は、漫才チャンピオンの片割れを切ったそうですよね ・・・ じゃぁ、金髪、あ、やめやめ(支離滅裂か)。

みんなアスリートが聖人君子とは限らないですよね、
その種目があったらなんとかなった方も ・・・ あ、自粛。
『巨人の星』や『赤き血のイレブン』なんかで育って、『タッチ』とか『キャプテン翼』を受け付けない世代ですから(あはは)。

今回も ・・・ 支離滅裂か(自虐ぅ~)。
私感ですよ、私感の「万所感」(汗)。

Posted at 2025/06/04 06:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年06月03日 イイね!

巨人 大鵬 卵焼き ・・・ しみじみ~

巨人 大鵬 卵焼き ・・・ しみじみ~「ミスタープロ野球」、巨人の長島茂雄さんが亡くなられました(涙&合掌)。

タイトルのような言葉で育った世代ですので、「おぉ・・・ついにか」という気持ちです。
奇しくも、白鵬関(というか宮城野親方)の退職報道がなされたばっかし(汗)。
卵は高騰が続いてる ・・・ モヤモヤ。

「巨人軍選手は紳士たれ」だったかな(曖昧ぃ~)、
今はろくでもない選手が ・・・ あ、自粛。
女性には●×するし、金には汚いし、粗暴だし、賭け事するしで ・・・ よく知らんけど(曖昧ぃ~)。

久方ぶりの日本人横綱は、唯一無二の活躍をするのでしょうか。
当地では、「IGアリーナ」なる箱物ができ、その「こけら落とし」に新横綱の土俵入りが観られるなんて、できすぎです。
その前に横綱に昇格したモンゴル力士が霞んでしまいます(私感です)。

卵はともかくとして ・・・ この「令和の米騒動」。
問題は、新米にありつけない庶民の状況でしょう。
税が上げぬくいなら社会保険料で、公共料金・公定価格でって感じで、
いつしか江戸時代並みの「5公5民」に。
外ではあの大統領がやりたい放題 ・・・
ハーバードって「2+2」から教えてるのかしらん(嘲笑)。
某国のミサイル以上に多くの国に悪影響を与えていますよね(私感です)。

「5公5民」真っ直中の時代を描いている今のNHK大河ドラマ。
「べらぼう」以上に耳に残る言葉が ・・・ 「忘八」です(画像)。
ボーハチ野郎ばっかりですね、この世の中。
最近は、自民ムラ字ノーリンの方々がそう映ります(私感ですよ)。

我々世代には。耳に残る坂本九ちゃんの『新・八犬伝』。
♪ 大きな気分で言ってみよう
 仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌
 いざとなったら 玉を出せ 力があふれる 不思議な玉を~ イエイ
辻村ジュサブロー人形でしたね、「辻ジュー」です。
あ、今の大河は「蔦重」でしたね、あの時代のメディア王。
「八犬伝」の馬琴さんとか北斎さんまで絡むのかなぁ、今の流れだ歌麿さん止まりのような気がするけど ・・・ でも、イラストをたしなむ者としては面白いです。

6月には、湾岸のテレビ局の ・・・ あ、やめやめ。
ボーハチ野郎が! あ、私感です(今日は支離滅裂だなぁ)。
Posted at 2025/06/03 09:56:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年04月16日 イイね!

コレに乗るハズだったのにぃ~(汗)

コレに乗るハズだったのにぃ~(汗)狭軌の観光列車「青いシンフォニー(交響曲)」 ・・・ 京都奈良を走る標準軌「あおによし」と同類かな(曖昧)。
通常の通勤電車を数億円かけて特急化したモノ。
「10C」は一人がけの豪華シートだって噺ですよね(画像上)。

吉野線は、特急もそれ以外も、橿原神宮前からは同じです。
特急が追い抜くシチュエーションはないんじゃないかな(曖昧)。
ただ、座席がね(汗)、旅情を誘いますよね ・・・ 画像下の座席では、ねぇ ・・・ 「さ、会社(学校)行くぞ」って感じで、これでどうやってワンカップ飲みながらあたりめ喰うんだよって感じです(駅弁も食べにくいかな)。
だから、吉野線は、「青いシンフォニー」に乗る以外、特急の魅力は「速さ」ではあまりないかな(私感です)。

この座席って(画像下)、ボックスになるんですかねぇ?
初めて見ましたよ、このタイプ。
なんかくるって反転して、対面座席になりそうですが ・・・ ま、コレ、大阪圏に入って行くので、こういうシートなのかなぁとも。

最近、こういうロングベンチシートの車両多いんです。
車窓を楽しもうとすると、トイ面か腰をひねって見るしかない。
まぁ、前面展望まで立っていくかぐらいかな。

吉野の混雑から早々に抜け出て、橿原神宮前で桜鑑賞をしました。
で、流石に、特急以外の電車でしたので、帰路は大和八木で「アーバンライナー」を選択しました。
ちょいと疲れ気味だったので、DXシートの1号車で名古屋へ戻りました。
やはり、近鉄特急のシートは ・・・ 「良い」です(あはは)。

鉄道は良いですよね~、運転しなくて良いから(あはは)。
お酒も飲めるしね(どはは)。
今年から、列車旅も月予定に加えていきたいなって思いました ・・・ 最近、「運転」にイマイチ自信が、ね(汗)。
目の手術が近づいてきたからかな(若干、弱気)。

Posted at 2025/04/16 00:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記

プロフィール

「中学校時代の思い出 http://cvw.jp/b/1590601/48522197/
何シテル?   07/04 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation