• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

また、 ・・・ だよ

また、 ・・・ だよウチのPCが ・・・ ね。
シャットダウンしても電源が落ちてない(ランプついてる)。
以前もあったので、電源ぬいて白いランプ消えるまで待ってました ・・・ 今度あったらもうやめようかしらん(困)。

前ネタで「明日」って書いたので、それは記しておきます。
たった1年の付き合いで、以後、ずーっと年賀状のやりとりだけだった方が、
退職後、レーザー工房を立ち上げられたということで、
三十数年ぶりに会いに行きました(しみじみ~)。

大変な職場でした(遠い目)。
私はえら~い方から「ここで十年ガンバレ」と言われましたが ・・・
口約束なんてあてにならないモンです ・・・
4年でもっと大変なところへ異動しました。
その最後の一年、共に汗をかいた方でしたね(遠い目)。

で、自由が丘にレーザー工房を立ち上げられ(インスタグラムもあるそうです) ・・・ 自由が丘におしいい「うどん屋」もあるとテレビでやってたので ・・・ いそいそ出かけました。

ところが、うどん屋さんお休み(がっくし)。
向かいのとんかつ屋さんでランチしました(画像上、税込み¥990)。
で、先日、白黒であげたイラストをコースターにしていただきました。
「先輩、もう少し頑張りましょう」と励まされ(あはは)、
もう「退き際」かなって画業をもう少し頑張ってみることにしました。

こういうことがあるから ・・・ 年賀状はやめないと思いました。

さて、この後、PC正常になってくれるか心配ですが ・・・ 汗。
Posted at 2025/02/28 12:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年02月22日 イイね!

にゃんにゃんにゃん、今日は「猫の日」

にゃんにゃんにゃん、今日は「猫の日」「毒」吐きタイムですね(笑)。

今回は「ダブルスタンダード」について。
クルマのことは、まぁ、置いといて(汗) ・・・
テレビ(我が家は垂れ流しで見ています)とネットの気持ちの悪い乖離です。

昔、人気芸人が「ネット見ろ」ってよく言ってたけど ・・・ あ、あの人も、あ、やめとこう。
ブログ関係のことで手持ちぶさたの時に、ヤ○ーニュースを見られるようになってるんですが ・・・
テレビでは「女性の人権のため」とか「X子さん」とかやってるけど、
これのネットニュースって、その方の顔写真も名前も平気で出てるんですよね。
・・・ これって良いんでしょうか? ??
私ですら知ってるんだから、テレビでやっても良いような気がするんですが ・・・ まぁ、イカンのでしょうね。

どうも、「表現の自由」が大手をふってまかり通るような感じですよね、
十分な真偽も考えずにズケズケ言っちゃう、ネットの声のデカいモン勝ちの世の中になりそうですね。
そして、怪しげな情報がいつしか ・・・ あー、怖い怖い。

兵庫県の皆さんは、現況をどう思われているのでしょうね。
「タ○バナさんが正しいことを教えてくれた」ってテレビニュースでインタビューに答えていた人、どう思ってるんだろうね。
政治家の方々も酷い状況ですね、名古屋・愛知もそうだったから気持ちお察しします。

ちょっと前、著名な方を借りて詐欺めいたことが問題になった際に、
著名な方々もネットの声のデカい方々でしたが、
「場を提供しているだけだ」とか言って、すっとぼけた感じに見えましたが、アレってどうなったんでしょうね。

どうも、尊敬を集めるべき常任理事国、最後の大物も ・・・ ですね(諦観)。

「みんカラ」なので、クルマの話題も ・・・
やはり、ホンダ・日産のお話しは流れてしまったようです。
聞くところによると、日産経営陣ってホンダの3倍近くみえるそうです ・・・ 「リストラ」するならまずそこからだと思うのですが。
クルマ作らずに取締役ばかり作ってたんですかねぇ。
まず、「欲しい」「買う」って言ってるユーザーの声に応えなきゃ。
「売るクルマがない」なんて言う前に「買ってくれるクルマは作らなくちゃ」って思うのですが、「適正」価格でね(あはは)。

それと ・・・ 最近の新車情報誌は、新車登場が少ないためか、ごくごくふつ~のクルマ好きが手の届かないような高額車ばかり話題にしているような気が ・・・ そんなのは高い時計なんかの広告がいっぱいの妙に分厚くて高い雑誌に任せておけば良いですよ。
また、出るのは何年後なのよってモノの予想図は、頁の無駄ですね。
出てきたの ・・・ あるの?
そんなのなら、ネットニュースで良いんじゃないのって思う今日この頃です。



Posted at 2025/02/22 00:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年02月13日 イイね!

もう少し ・・・ 続けましょうかね

もう少し ・・・ 続けましょうかね年賀状は、書きたい人は書けば良い。

しかし、なんかテレビで「オワコン扱い」して、「もう書かなくても」ってのたまう方々が多いようです。
「年賀状終い」の特集なんかあったりして ・・・ 
で、書き出しなんです、季節感も感じられるので私は書くと思います。

仕事柄、テレビつけっぱなしでやれちゃうので、
しかも、手塚翁並みにテレビ見ながらもペンが動くという特技があるので、ね(あはは)。 
でも、先輩が筆を置かれるのは理解できるのですが、
後輩(のような方々)が「定年を機に」なんての送ってこられるとね。
今年は、やけにそういうの多かったです ・・・ 
その前までは職場に恵まれてなんて書いておいてね、辛かったんだろうね。
無理に送ってこなくても良いのにね。
私の場合、送られた方には書くという感じなので、する~っとやめていただいた方が良いですね。
なんか、正月からもやもやするんですよ、こういうの ・・・ 気にしなければ良いだけのことなんですがね。

先日、たった一年の付き合いだったのに、ずーーーっと年賀状だけのやりとりの方からお誘いがあって、昔噺に花を咲かせてきました。
その一年は強烈だったそうです ・・・ だろうなと思いつつ。
こういうことがあるんですよね。

現在は、レーザー彫刻の工房を主催されているということで、
「どうですか」と ・・・
以前取り組んだ、田原のポスターをご覧になって誘っていただきました。
「敬老パス」の世代になり、画業も、まぁ「退き際」かなって考えてもいたんですが ・・・ もう少し、画業は続けてみようかなって気にさせていただきました。
新年早々、みんカラのメッセージでご依頼もあったし、ね。

で、考えたら、15年ぐらいになるのを記念したコースターを作っていただこうと思い、画像のようなモノトーンイラストを作成しました。
お世話になった方々に配布しようかと考え、200個ぐらい作ろうと思います。

画像 ・・・ まぁ、「クルマ」もこれで「退き際」かなって。
3台ともツインカムターボ車ですね(あはは)。
平成3年式(ご隠居32)、平成30年式(トゥィンギー)、令和3・平成33年式ホリデー不二子(A110)で良いかなって。
ご隠居はブレーキもディクセルで新調し、エンジン以外は5万㎞ぐらいの状況になりました。
ただ、ドライバーがあとどれだけって感じ ・・・ なので、今年はドライバーの健康にお金を使うつもり(前半に眼科関係の手術をする予定です) ・・・ もう少し乗ろうかなって。
で、ドライバーの方が先にくたばるようなら、ヴィンテージさんに引き取ってもらう踏ん切りもつきました。
不二子も、店長さんが興味ありそうだったから ・・・ 
まぁ、不二子は2ペダルなのでご隠居よりは長く乗るかなぁ(曖昧)。
で、トゥィンギーについては ・・・ これも、このままいくのかなぁって。

そんな気持ちになるようなイラストになりました(令和7年2月現在)。
このブログもいつまでやるか「?」ですので、一応「日誌」ですのでいけるとこまで、かな ・・・ ウィンドウズって11にした方が良いんですか?
くどいぐらい11へって入るけど ・・・ 10で終わろうかなぁ。





















Posted at 2025/02/13 00:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年02月10日 イイね!

♪ 迷い道 くぅねくね~

♪ 迷い道 くぅねくね~渡辺真知子さんの『迷い道』ですね。
流行りましたね~(遠い目)。
勘の鋭い方はおわかりですね(汗) ・・・
「日産」の迷走問題です。

DATSUNの由来を「脱兎のごとく」なんて教えている(らしい)ようでは ・・・ ね(曖昧ぃ~)。
なんか ・・・ USスチール、フジ、日産、
変な過去の栄光とかプライドが、現在の姿をまともに見られないような気がします(私感です)。

ホンダの子会社がお気に召さないようですね。
ダイハツみたいになるのかなぁ(曖昧)、でも、「D」マークは付けてるよね。
企業マークばかり替えている(ように見える)メーカーには、画像の赤バッジはプライドを大きく傷つけるのかなぁ。
直6スカイラインの頃にあれだけ嫌がらせ(に見えた、私には)をやってたのが「何を今さら」って感じるんですが ・・・ スカイラインにこのマークは「赤」でもないかな(あはは)。
でも、もう、スカイラインはないんでしょ(曖昧) ・・・ あっても電気仕掛けのヤツなら私は要らないな(私感です)。

ルノーとの提携もそうだったけど、上手くやれないメーカーなのかな。
昔のアルファとのことやVWサンタナのときでも ・・・ でしたよね。
ルノーなんか、日産の美点をうまく取り入れて、
むか~しの「壊れませんか、よく壊れますよね」っていうイメージを改善してますよね(私感です・・・でも、ウチのルノー車はトラブルが皆無)。
A110なんて、心臓部は日産でしょ ・・・ 昨日も気持ちよ~く走れましたよ。

ルノーはFFメーカーというイメージがある、そう、ホンダとよく似ている ・・・ 欧州シビックとメガーヌRSとの大人げないラップタイム競争やってましたよね ・・・ そのホンダが手をさしのべてくれたのに。
RS(ルノースポール)なんてのはアカンように、RS(ロードセーリングはなお許せないかな(あはは)。
高級FRを日産の技術でホンダに活かし、FF技術はホンダから吸収する、で、BEVは協業する ・・・ なんて良いと思うけど。

フジ問題で経営陣の責任が声高にいまだに叫ばれているみたいだけど ・・・ これもちゃっちゃとやらんかいって思うけど、まさか、30年を迎えるもう一つのあの大事件をうやむやにするつもりなのかな、噂の相談役は仲良かったようだし(と、とと、自粛自粛)。
・・・ 日産経営陣も、だよね(自粛、自粛)。

昔の大手財閥でさえ腰が引けてた自動車製造に果敢に挑んだ鮎川さんの ・・・ 「日本産業」と志したあのときの情熱を思い出して欲しいものです。
今ブログネタにしているブルーバードなんて、その大事な「お宝」だったのに ・・・ ね(涙)。

Posted at 2025/02/10 00:01:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年01月29日 イイね!

国会審議よりもあっちのハナシなんだ

国会審議よりもあっちのハナシなんだ午前2時過ぎまでやってたようですね、
流石、「♪24時間戦えますか」の世代ですね。

国会が始まっているんですけど、良いんですかね? 
怒号飛び交う会見って、以前にも見たような(我が国のジャーナリズムは結局あの程度なんですよね)。
8チャンネルが ・・・ な放送局なんて(自粛)。

画像に描いたようです(冒頭表記の通りです)。
でも、8チャン的にやると、画像の絵ですかね。
ドリフに果敢に戦いを挑んだ末、打ち負かし、一時代を築きましたね。
私的には、テレビをよく見ていた頃はここまででしたかね、それ以後は、あまり見られない環境になりました。
明石家さんま師匠のハマリ役は、3回ぐらいで終わっちゃった「サラリーマン」ですね(私感です、アレ好きだったな)。

で、ヒ○ダ相談役なら、これぐらいやりますよね。
「祈りなさい」(だったかな、横澤プロデューサーだったかな)で、神様が「○」だ「×」だで、お仕置きされるコーナーがありましたよね。
5分で終わりますよね(あはは)。

8チャンの女子アナは大変だなって、あの頃から思ってました。
あんなこと、今やったら ・・・ ですよね。
でも、その後、8チャンの女子アナが憧れにもなっていくんですよね。
テレビで語られるのとネットで語られるのに凄い溝があるような気がします ・・・ みんな知ってるくせに「プライバシー」だってさ(便利な言葉だ)。

「売れっ子になりたいんだろう、我慢しろよ」で逃げた連中を徹底した取材で「逃げ得」にしないで欲しいけど ・・・ 渦中の人物の出身事務所(相変わらず手癖の悪いのは・・・ね)の件でもそこまでやらなかったよね。
トップの首さえ取っちゃえばそれで良いって感じ?
そういう問題じゃないような気がします ・・・
でも、♪ ハッキリさせなくていい アヤフヤなまんまでいい んだな。

自民ムラ字アベな方々が一番ほっとしてるかな。
世界はどう見ているのかなぁ、不思議な国だと思ってるだろうなぁ。

東京湾岸の巨大企業、お台場の放送局にみなとみらいの自動車会社、
奇しくも ・・・ ですね。

ブルのお噺、進めるつもりだったのに ・・・ 汗。




Posted at 2025/01/29 00:00:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記

プロフィール

「令和7年8月の田原朝会 http://cvw.jp/b/1590601/48618911/
何シテル?   08/25 00:05
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation