• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

アレ付けてコレ付けて その5

アレ付けてコレ付けて その51992(平成4)年の初めての半年点検で
ついでに付けてもらったオプションの最後を飾るのが
コレです(じゃーん!!)。

フロント用ストラットタワーバー(赤塗装がしびれます)!
¥27900(¥26000+取付費¥1900)でした。

まぁ 見えないオシャレですねぇ~。

1989(平成元)年のデビュー時の初期モデルのころは知りませんが、私が購入したMC後の、いわゆる「中期モデル」のころは、例のグループAレースからのフィードバック品も多くなっていたのでこういうクルマの剛性を高めるオプションも出てきたのではと思います(最初からあったかもしれませんが・・・)。
また、前年には限定500台のホモロゲモデル・GT-Rニスモも発売されていますので、そこからのオプションも多くありました(サイドステップとかニスモスポイラーとかね)。

う~ん、それにしても、やはりDOHCエンジンは見栄えがしますね。
71レビンの2T-GEUもヘッドカバーが誇らしげでしたが、
「ツインカムなんだぞ」と訴えかけるようなグラマラスなヘッドカバーを見ると
どうしてもこっちになっちゃいますね。
そういう面では、ロータリーはコンパクトゆえに何か物足りなさを感じ得ません。

私、ボンネットの前に1時間たたずむことができます(馬鹿だね~)。
Posted at 2012/11/15 04:48:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「令和8年港四川の壁 ・・・ 絶対やっちゃイカンことをしれ~とやるクセがある日産 http://cvw.jp/b/1590601/48547514/
何シテル?   07/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation