• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

これしかないって感じですかねぇ~

これしかないって感じですかねぇ~18R-GEU搭載のトヨタ「ニセンGT」。
ついに4輪独立懸架の足回りを備えたのは、カムリ2000GTでしたね(画像) ・・・
ツインカム、4独、4輪ディスク(しびれます)。
1980(昭和55)年8月のことでした。
2代目「名ばかり」セリカのLB・GTと初代セリカXXのGに4独がおごられた時でしたね。
カリーナGTとコロGには、搭載を見送っています(変なの)。

次の代のセリカ・カリーナ・コロナでは、GT系は4独になりますが、
ラリー参戦目的で出された限定車のセリカクーペ1800GT-TSの足回りは、後輪は従来のリジッドでしたね(遠くを見る) ・・・ 整備性の良いリジッドを、あのオベが望んだとか。

その年の春についに追加された、910ブルーバードの1800SSSターボ。
そう、あの沢田研二さんというかジュリーがCMキャラクターを務めた、あのブルターボ。
アレがトヨタにとっては目障り(?)だったようですね。
カムリ「ニセンGT」はブルターボと同じ「赤」で売りましたね~。
この「ニセンGT」のキャッチフレーズが ・・・ 「男30 GTアゲイン。」

しびれましたね~(個人的な思い出です)。
でも、150万超えなんですよねー ・・・ マイナス11万円で2T-GEUの1600GTでした。
でもでも、カムリには1600GTはなかったんですよね。
カローラ店には、あの頃はカローラセダン1600GT(TE71)がありましたから。

角目スラントノーズ化にがっかりしまくっていた私にとって、
セリカカムリ「ニセンGT」はまぶしく映りました、今もこのデザインは大好きですね。
Posted at 2014/11/30 05:40:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した(すっごく遠い目) http://cvw.jp/b/1590601/48576089/
何シテル?   08/02 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation