• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

櫻井さんを偲んで ・・・ 9/9

櫻井さんを偲んで ・・・ 9/9さて、この漫画も最終頁となりました(汗)。
いつごろなんでしょうね、「AT限定免許」ってのが出てきたのは。

普及しましたね~、ウチの姪っ子たちもコレですよー。
「GT-Rに乗れるぞぉ」とか「カングーに乗れるよぉ」とか言っても、彼女達はAT限定免許でした(あらら・・・)。
頼みは二十歳になった甥っ子 ・・・ コイツは免許を取ろうともしない。
若者のクルマ離れ ・・・ ってやつですかね~(涙)。

ま、それはさておき(汗)・・・
AT技術の進歩は凄いし、ATが似合うクルマってあると思います。
クレスタなんてクルマは、エンジンはともかく、ATが良いですよね。
あ、クレスタは私のかつての愛機でした。
また、親父はクレスタを3台乗り継ぎました(GX61・81・その次)。
クレスタに乗るたびに、コレはATがいいなぁ~って感じてましたね。

じゃあ、スカイラインはというと ・・・ やはりMTが似合いますよね。
櫻井さんが企画したスカイラインで、ATしかなかったのはサンニーのオーテックバージョンでしたね。
販売サイドが強くAT搭載を要求したと聞いています。
サンニーのサイズ(全長)ならMTで良いと思いますが、
もうあの頃からATの普及がじわりじわり広まっていってたのですね(遠くを見る)。

2013年から櫻井さんの追悼期間でやってきた漫画もこれでおしまいです(3部作になりました)。
ただ、この漫画で、このキャラクター(ハセミとミトちゃん)を作者はいたく気に入ってしまい、
昨年の8頁モノはこの二人で描きました(ははは・・・)。
どっかで公開したいと思っています、お楽しみに(ははは・・・)。

9日間の長きに渡って、お付き合いしていただいた皆さん、ありがとうございました。






Posted at 2015/01/25 05:58:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「路面電車が走る街が好きだ http://cvw.jp/b/1590601/48581102/
何シテル?   08/04 00:13
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation