• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

本日はオッフ~なので、Z話はここで(笑&汗)

本日はオッフ~なので、Z話はここで(笑&汗)『ジャッジ』やってたんですね(汗)。
助演男優賞は絶対トヨエツ(すいません、名前が・・・出てきません)だと思っていたんですが ・・・
日本アカデミー賞は、まさかの主演・助演は某大手事務所の岡田准一さんでした(ビックリ)。
この事務所って、こういう賞には出てこないんじゃなかったのかな?
日本人って、海外の評価に左右されるようで ・・・ 
助演女優は小林聡美さんだろうって(『小さいお家』も観たけど ・・・)。
主演賞は「獲らせてもらえるモノ」、「役者として欲しいモノ」は助演賞って言われてますが、宮沢りえさんに主演を獲らせただけの良い演技でした。
本家アメリカの方も、今回はぱっとしない感じでしたね。
今日は『アメリカンスナイパー』でも観に行こうと思います。

さて、S30Zは、5年後の1974(昭和49)年に4人乗りの2/2(ツーバイツー)を追加します。
コレは、北米市場からの強いリクエストだったようですね。
あの流麗なZのクーペボディに無理矢理リヤシートを追加しますので、折角のデザインが崩壊しています(2/2乗りの方、ゴメンナサイ)。
流石に現行Z34(ゴーンさんが復活させたZ33も)、2/2はありません。
まぁ、日本名「スカイラインクーペ」っていうのがZ・2/2の役割を果たしているようですが ・・・ 汗。

2/2モデルのある初代からZ32までの中で、デザイン的にも良かったのが、Z32でしたね。
北米市場はどんなカタチでもリヤシートがあるのが好まれるようです(あいつら、がめついから・・・)。
あ、そんなネタは最近の「ノスヒロ」の黒猫マーシャル・コミックイラストでやりました(爆)。

漫画の頃は。「もみじマーク」が話題になっていた頃です。
わざわざ、もう一回デザインやり直したようですね、こういうのを税金の無駄使いって言うんです。
さぁ、いよいよ明日は最終回、明日のお昼にまたお会いしましょう(爆)。

「最低っ!」 ・・・ 「クリエイティブと言ってくれ」(超謎)。
Posted at 2015/03/01 06:16:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「デボネアVとご隠居32の現状 http://cvw.jp/b/1590601/48587113/
何シテル?   08/08 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation