
昨日は、新舞子マリンパークでの第3日曜日のお約束(?)、
まいこサンに32で参加して参りました(喜)。
今回はまた、いつものスカイラインな方々と運良くクルマを並べることができました(皆さん、早起きですね ・・・ 爆)。
仲良し30・32で5台並べることができました(喜また喜)。
あー、この赤いスカイラインも良いですね~。
今年から「ライジング」になった、「男60 GTアゲイン」のクルマ選びはコレにしようかなー(なーんて、冗談ですよ ・・・ 爆)。
RSターボ(これも赤バッジ、青はありません!)は、若い頃はちょっともやもやしたものがありましたが(詳細を知りたい方は2月下旬からの「石川さゆり嬢」ネタからお入り下さい・・・爆)、
今は ・・・ 大好物ですよ(なんたって櫻井さんのクルマですから)。
今回は片山さんの訃報もあり、画像のようにZのイラストを掲げ、その偉業を偲びました(合掌)。
心なしか、フェアレディZでの参加者も多かったような気がします ・・・
どなたかのブログにありましたが、
今も「フェアレディZ、くださ~い」とグローバルNISSANディーラーに行けば、
誰もがZと認めるZを買うことができます(ずいぶん高いですが ・・・ 汗&爆)。
名前だけは残っている、どこぞのGTカーとは ・・・ あ、ははは・・・やめときましょうね(白々し~)。
そう言えば ・・・ お、蒸し返すか~(いやいや・・・汗)。
歴代Zの中でも異色の存在であった、Z32のデザインをされた前澤さんもお亡くなりになっていたのですね(先日、ブログで教えていただきました)。
徳大寺御大の後、すぐのタイミングだったそうです(合掌)。
これで「ベストカー」の名物コーナーは、2つも無くなったようです(悲)。
今回は、私の32のお向かいあたりに、
希少なZ32のコンバチ(アレ、カブリオレって言ったかな?)が停められていましたが、
もう完成度が高すぎたため、後半販売で苦しみましたね(生産中止の憂き目をみました・・・涙)。
「Zをやめるなら、日産はクルマ作りをやめた方がいい」と徳大寺御大に言われましたね。
何かと評判のよろしくないゴーンさんですが、Zは残してくれました。
それに引き替え、SマークもGTバッジもなくなった、どこぞのGTカーは ・・・ あ、やめときましょうね。
最近のお楽しみは、みんカラで知り合えた方々とのクルマ談義です。
今回もまいこサン終了時(まいこサンは午前中です)を大きくオーバーしながらも、
まったりとクルマ談義に興じてしまいました(喜)。
皆さん、ありがとうございました(感謝)。
Posted at 2015/03/16 02:42:18 | |
トラックバック(0) |
イベントネタ | クルマ