• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2016年08月04日 イイね!

こんなんX1Rじゃない(大泣)

こんなんX1Rじゃない(大泣)20世紀最後の半年点検及びインジェクター取り替えは、
2000(平成12)年6月10日から3日ほどかかりましたので、代車を用意していただきました。

それが ・・・ 画像です、パルサーでした。

これが ・・・ ねぇ(困)。
まったく「ふつ~」のクルマで、使いやすかったのですが、
このパルサーのエンブレムが ・・・ 「X1R」(画像下)。

「うそだろう~」 ・・・
初代チェリークーペのホットモデル(オーバーフェンダーの付いたヤツ)、あの「X1R」!
なんのスペシャルなモノなんてありませんでした、代車だもの(笑)。

あー、パルサー ・・・ 初代まででしたかねー、気になったのは(シミジミ)。
日産は、1970(昭和45)年にはもうFF車を持っていました、それが「チェリー」。
開発のメインは、プリンス自動車系の方々でした。
そして、2代目が「チェリーFⅡ」、後輩がGXツインに乗っていました。
そして、3代目で「パルサー」に改名。
FRのサニーとは一線を画した欧州車的な雰囲気がありました、「パルサーヨーロッパ」とか言ってたような気がします(曖昧ぃ~)。
そのEGI版は闊達な走りで、トヨタの2T-Gと良い勝負できたという印象です ・・・
「軽い」からね~(初代チェリーは650㎏ぐらいじゃなかったかな)。

FFはFRと違って、前輪が駆動も受け持ちますので、部品が少なく軽く作れるんです。
「軽さ」は武器ですね(笑)。
で、80年代に大衆車はFFだろうという流れで、サニーもFF化され、
その後、FFだからパルサーもサニーもいっしょくたんみたいになっていきました(この頃あたりで、興味関心が失せていきました)。

そして、これ以降、もう代車は要望しなくなりました ・・・ もう一台、あるしね(笑)。
明日は、そのもう一台についてふれましょうね(笑)。

昨日は、某編集部から「マークⅡの漫画を見た読者さんから、イラストの依頼がありますよ-」って連絡がありました(喜)。
リクエストがあれば描きますよ~、現在は「待ち10台」で、納期は1ヶ月ほどです(笑)。
岡谷や奥多摩でも受け付けますよ~、興味のある方は是非(笑)。

Posted at 2016/08/04 05:31:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「田原ドリームカーフェス、今日一のクルマ(?) http://cvw.jp/b/1590601/48690822/
何シテル?   10/03 09:41
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation