
今回は 754.7㎞ 81.81ℓ で、燃費 約9.2。
高速8割で、エアコンは8割使用。
高速は3500回転まで許容してたのですが ・・・
帰りの第二東名で、浜松辺りから刈谷まで、
35GT-Rの後ろを走らせていただけたので(勝手にくっついていっただけですけどね) ・・・ 汗。
35GT-Rのオーナーさん、ありがとう(その気になれば、簡単にちぎれたでしょうが ・・・ 爆)。
35GT-Rって、4つ点かないんですね、テールランプ。
ブレーキングの際に4つ点灯で、走行時は外2つが点いてるんだぁ~(知らなかったぁ~)。
ストラトスにしては、デカイと思ったら、35GT-Rでした(ははは ・・・ 爆ぅ~)。
なので、4000回転も許容しまいした ・・・ 汗。
35GT-Rは余裕のよっちゃん走行ですね、凄いですね~。
考えたら、来年で10年なんですよね、35GT-R。
それで、まだマイナーチェンジ(今回はビッグマイナーのようですね)だから、
「スカイライン」が消えて正解ですよね(複雑ぅー)。
渡邉さんは苦労しましたものね~、モデルチェンジごとに33、34では ・・・ ねぇ(汗&笑)。
スカイラインのモデルチェンジから解放された、日産GT-Rは伸び伸びやれるようになりました。
おいおい、画像違ってないかって? 笑笑。
また、ブログを20世紀末に戻してね(爆&汗)。
2000(平成12)年8月5日の東名です、そして、写っているのは ・・・ 32のトミーカイラですよ。
コイツも速かったなぁ~(爆)。
32ネタを進めましょうね(汗)。
♪ 好きな時代にいけるわっぁあっぁあーん 時間のらせんを一跳びぃっぃ~
タイムマシンにぃー おっ、おーねがいぃ~~~
Posted at 2016/08/10 05:56:35 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ