• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

カローラには「LEVIN」があった(シミジミ)

カローラには「LEVIN」があった(シミジミ)スカイラインに「GT-R」があったように、
カローラには「レビン」がありました(くぅ~、過去形だよ ・・・ 涙)。
画像は、初代カローラレビンのサイドエンブレムです ・・・ 「稲妻」ということがよく表されていますね(笑)。

初代にも「SL」というスポーティグレードがあったのですが、
また、オート店で売った「カローラスプリンター」(ファストバックの2ドアクーペボディ)もあったのですが、
2代目のカローラクーペに名機2T-G・2バルブDOHCを載せた、じゃじゃ馬マシンが追加されました。

これがカッコ良かったんです、しかも渋かった。

太いタイヤが履けるように、前後にオーバーフェンダーが取り付けられています(画像の左下)。
GG世代には、ブリスターよりもオーバーフェンダーですよね(笑)。

本音を言えば、32もオーバーフェンダーでやって欲しかったです、5ナンバー・スカGをベースにしてるからね(ははは ・・・ 爆)。

で、話が複雑になりますが ・・・ 汗、
「レビン」はカローラクーペに搭載されたDOHCエンジンのクルマであったのです。
が、しかし 駄菓子菓子!
とっても人気のある(当時はそれほどでもなかったと思うのですが)、
いわゆる「ハチロク」の時に、カローラクーペをみーーーんな「レビン」としてしまったんです(大泣)。

これはショックでしたねぇ~。
先のネタのVスカ登場、セブンスのマークⅡ化&セリカFF化並の衝撃でした(マジだよ)。
「レビン」にタコメーターのないモノや女性仕様があってはならんのです!

ならんものはならんのです!

あー、しばらくカローラネタやりますかねぇ ・・・ また脱線だよ(爆)。



Posted at 2016/10/21 06:25:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation