• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2017年03月03日 イイね!

なら、サンサンの日(爆)

なら、サンサンの日(爆)今日は ・・・ R33です(汗&笑)。
Z33がゴーンさん就任記念みたいな感じで出てきたのに対して、R33はまだ20世紀、1993(平成5)年の登場で、
GT-Rに至っては、1996(平成8)年のデビューでした、いろいろあって(笑 ・・・ ブログのどっかで触れてます)。
サンイチほどではなかったけど(笑)、
標準車のデビューはボロクソ言われた記憶です。
全車3ナンバーでGTオンリーでデビューした、歴史的なクルマなんですがね(しみじみと遠くを見る)。

おそるおそる(そう見えた、私感です)、
モーターショーで出品した33GT-Rのプロトタイプはさらにボロクソで、
「ハンパなクルマをGT-Rと呼んでくれるな」と雑誌が書いてました、雑誌ですよ、私じゃないです。

で、これはイカンとマイチェン、その後期はどしょっぱつでこけます(涙)。
「男だったら乗ってみな」というCMが、人権団体からクレームを入れられ、変更を余儀なくされます(涙、けど、なぜか笑える)。

で、やっとこさデビューし33GT-Rは、活躍できるレースはなく(曖昧ぃ~)、
海外に出て行きましたね~、フランス、ルマンへ(画像はGT-R・LM、これ1台きり ・・・ らしい)。
最後までこれでやれば良いのに ・・・
R390でしたっけ? 何かレーシングカーみたいなのにスィッチしましたよね。

「サンサン」というより「サンザン(散々)」でしたね(遠くをしみじみと見る)。

今見ると、そう大きくはないボディなんですが(笑) ・・・
この頃から、セダンが売れなくなってくるんですよね~。
ユーザーの嗜好がミニバンとかSUVへと移行していきますね。

Z33にも触れておきましょうね(ついでか!) ・・・ 汗。
Vスカのフロントミッドシップ(V6だからできるんですよね、直6では無理)を活かした、
でも、スタイルは初代(直6)を強く意識したモノでした、誰もが「Zだ」ってわかる。

原点回帰 ・・・ なんでしょうね。

Vスカも初代のプレミアムセダンへと原点回帰しています ・・・ 善し悪しは別にして(笑)。







Posted at 2017/03/03 06:28:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation