• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

ビボッピー、6年目の半年点検を受けます

ビボッピー、6年目の半年点検を受けますビボッピーは、ほぼ毎日、乗っています ・・・
ブログでは最近、ややご無沙汰ですが(汗&笑)。

昨年の2回目の車検から今回の点検までの、ほぼ半年間の燃費は ・・・ 約10㎞/ℓ(画像、燃費計参照)。

念のため ・・・ 壊れませんよ(爆)。

32の車重より少し軽め(まぁ、あの図体ですから)のテンロクDOHC(一応4バルブ)なら、そんなものかなって感じです。
2T-GEU(71レビン&角目4灯セリカGT)も4A-GZEU(MR2のスッチャ)、ジェミニZZ・ロータスもそれぐらいだった記憶です。
テンロクはニセンと同じ自動車税枠なんだけど、「燃費」という点ではニセン(DOHCにしろ6発にしろ)より2㎞/ℓぐらいは良いのではないかな? 体験上ね(笑)。

で、ビボッピーのはタコメーターが6000ぐらいで終わっているので、
DOHCらしくありません(まぁ、本国ではディーゼルもあるようなのでね)。
今の主流は、1.2ターボに移ってますが(テンロクもまだあるようです)、なかなか使い勝手の良いエンジンですよ。

「家族用のクルマでもマニュアルがイイ」という基準で探したクルマでしたが、
国内ではあまり見かけないショートホイールベース仕様なので、ケッコウ目立つようです(笑)。
と言うか、32よりも目立ちますね(爆~)。

電波法の関係で、リモコンドアオープナーがキーホルダー的に付いているのがイマイチで ・・・
作動もイマイチです(笑)、国産車のように解除・施錠でウインカー光らないし(爆)。
相変わらず、油断するとカックンのブレーキフィールですが(まぁ、利かないよりはマシ)、それも慣れてくればどーってことないです(笑)。

FFのクセはやはり ・・・ ですが(低速コーナリングでギクシャクするのは・・・オマエが下手なの)。

全長3870㍉ですので、とりまわしで苦労することはないのですが、
全幅1830㍉は、やはり日本の道路事情では気を遣いますね(特に、右折時)。
このクルマの性格上(欧州でお仕事グルマの一面を持つ)、仕方ないんですがね。

このジャンルでMTで乗りたい方には、やはりおすすめです。
足でスライドドア開けたい方には合いません、その方はプリンス店へ(爆)。
本日、午前中、ルノー西春ロイヤル(またの名を第二アトリエ ・・・ 爆)で点検です。
Posted at 2017/03/23 06:36:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | デカングーネタ | クルマ

プロフィール

「ショーファードリブンはふつうオーナーカーにはしない(かな) http://cvw.jp/b/1590601/48585722/
何シテル?   08/07 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation